大腸ガンの原因も糖化産物?(仮説)

かつては大腸ガンは欧米に多く日本では少ないガンでした。最近では日本では増える傾向にありアメリカでは減る傾向にあるそうです。日本で大腸ガンが増えているのは食の欧米化だと言われ、アメリカで大腸ガンが減っているのは野菜食の啓蒙活動の結果と言われています。

確かに肉食との関連はありそうです。しかし肉の主成分はタンパク質であり、消化されればアミノ酸となります。植物にもタンパク質は含まれていますが植物性タンパク質の食べ過ぎで病気になるとは聞いたことがありません。素朴な疑問です。肉の何が発ガンを促すのかです。

何が違うのかゼロから考えてみました。あくまでも仮説ですが、私はタンパク質と糖が熱で結合するメイラード反応による糖化産物が原因ではないかと考えています。

体内で生じる糖化産物が病気を引き起こす仮説を立てていますが、その延長で体外で生じた糖化産物が病気を引き起こす仮説を考えてみました。実は体外で生じる糖化産物は良く見かけています。それは肉を焼いた際の焼き色のことです。この反応のことをメイラード反応といいます。つまり肉を焼いて焼き色がついた状態で食べると自然と糖化産物を食べているこのになります。

私は肉食が問題ではなく、糖化産物の食べ過ぎで大腸ガンを生じるのではないかと考えています。いわゆる焼き色ですから高温で肉を調理することが大腸ガンの原因ではないかと考えています。つまりステーキや焼肉が問題で、茹でたお肉は大腸ガンには関係ないのではないかという仮説を考えています。何故大腸ガンに関連が考えられるのは、糖化産物がそのまま消化・吸収されず大腸に到達する可能性が考えられるからです。もしかしたら糖化産物が腸内細菌と反応することで大腸ガンを誘発している可能性も考えられます。

中には実際に動物実験で発ガン性が認められている糖化産物が見つかっています。

お肉の焼き色は確かに美味しそうには見えるのですが、この糖化産物の心配を勝手にしていますので、ステーキや焼肉は焼き過ぎに注意してあまり食べないようにしています。いわば私が焼き色のついたお肉は避けることが出来れば避けるという、怪しく緩い戒律の宗教を信じているのようなものです。状況証拠から私が勝手に疑っているだけのことです。

疫学調査で焼いたお肉を好むか茹でたお肉を好むかで大腸ガンの罹患率が異なることがわかれば、この仮説が証明されるかもしれません。他に考えられる糖化産物は植物性で、具体的にはパンの焼き色です。同じ小麦製品でもパン好きと麺好きかによって大腸ガンの罹患率が異なると、植物性の糖化産物でもガンになる可能性が示唆されます。もし差が無ければ大腸ガンには無関係であることがわかります。

大変興味はありますが、私はこれらの疫学調査をする能力がないので誰かが興味を持って調べてもらえると良いですね。

 

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。