我慢のダイエットから楽しむダイエットの時代へ

これまでのダイエットは食べたいという本能に逆らう我慢が当たり前で、辛いことが常識でした。糖質を避ける知恵により食事の我慢は必要無くなりました。何故なら糖質を避けるだけでお腹いっぱい食べても痩せることができるからです。そういう意味で食事の我慢の必要がなくなりました。

そもそも強い空腹感は糖質依存の禁断症状だから、しばらく糖質を避ければ依存から抜け出し、禁断症状である強い空腹感はなくなります。
太るのは糖質の取りすぎが原因だからです。
糖質を避けていれば太りたくても太れなくなります。

空腹感という本能に逆らって我慢する必要が無いので、楽しみながらダイエット出来ます。
というよりも糖質回避の中に楽しいことを探しながらダイエットするだけのことです。

その楽しみは人によって異なると思います。私の場合は体重計に乗ることでした。毎日減っていくのが楽しかったです。体重が減るのが楽しくて、余分に歩いたり、食べる量をいつの間にか控えたりしていました。何しろ体重計が楽しいから食べる量を減らしてしまいました。

他の楽しみは食事のメニューです。糖質を避けながら何を食べるか考えるのも一つの楽しみになります。肉・魚・脂肪分・卵・豆腐等大豆製品はどれだけ食べても大丈夫(長期的には動物性タンパク質での病気の可能性が指摘されています。植物性タンパク質はどれだけ食べ続けても問題はないようです)なので、それらをいかに美味しく食べるかを考えます。
カロリー説では諸悪の根源のような脂肪分ですが、実は食べても大丈夫なので、思った以上に食事を楽しむことができます。

例えば豚肉の角煮や豚バラ、霜降りの牛肉やステーキの脂身も問題がありません。
魚も食べても問題がありませんので、我慢の必要があるとすれば糖質だけですが、本能である空腹感はタンパク質や脂質を食べることで抑えることができるので、本当の意味の我慢は必要なくなります。糖質依存の禁断症状を如何に避けるかだけのことです。

主食を避けるだけのことなので、慣れてしまえば無意識のうちに行うことができるようになります。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。