液晶テレビで苦戦している会社に思う

液晶パネルで苦戦している国内メーカーがあります。

海外の液晶パネルとの価格競争に巻き込まれて苦戦しているようです。海外メーカーにはない技術的なアドバンテージはあるものの、付加価値と価格の折り合いがつかないようです。

早期退職制度を設定して退職を促しているようですが、辞めるのは他でもやっていける自信のある優秀な人というのは皮肉なものです。詳しくはわかりませんが、私が社外取締役ならこうするという空想を書いてみたいと思います。

私は企業を存続させるつもりでれば早期退職制度は否定的です。何故なら退職してもらっては退職者から何も生み出せないからです。日本には偉大な先人達がおられました。いくら経営が苦しくても退職をさせないことを実行した人達がいます。私が尊敬する出光佐三氏や松下幸之助氏です。ではどうしたのかと見てみると、戦後石油を扱うことの出来なかった会社を存続させつつ社員を養うために出光佐三氏は別の仕事を探したそうです。

某液晶パネルメーカーも別の仕事を探してみれば良いと私は思います。私ならとにかく機能をそぎ落とした格安携帯を作り、途上国での勝負を考えます。現在の液晶パネルを作る合間に、とにかく機能をそぎ落とした格安携帯を手の空いた人間で作るのです。とにかく機能をそぎ落とすことに専念することで、海外で売れる携帯を作るのです。あえてスペックを落とす製品を安く作ることの出来る可能性を探ってみます。(可能性を探した結果、海外で売れるような格安携帯の開発は無理となっているのかも知れません)

格安携帯は一つの可能性を提案するきっかけで、他には社員から新たな事業を社員から募集します。このままではリストラすることになりかねないから、自分達で仕事を作り出すことを促すのです。極端な話では、全くの異業種に参入することも厭わずチャレンジしてみると良いと思います。それでも駄目なら仕方のないことだとは思いますが、ただ撤退では何も生み出せないのが残念です。

出光佐三氏や松下幸之助氏が生きておられたら、安易にリストラする今の日本の現状をどのように見られるのか聞いてみたいものです。

当たり前の有難さに気付く方法

余りに当たり前のことは、その有難さに気付くことはなかなか出来ません。比較をしない限り有難さに気付くことは出来ません。例えば糖質を食べる炭水化物を主食として食べる習慣は当たり前過ぎて、食べないとどうなるのか?ということは認識出来ません。実際に比較をしなければ、当たり前過ぎて糖質を食べない選択肢があることに気付くことは出来ませんでした。

具体的には日本人にとっては当たり前のことは日本人同士ではその価値や意味に気付くことは出来ません。海外と比較することで初めて認識することが出来るのです。言わば日本人にとって当たり前のことは、特別なことではなく当たり前すぎて認識出来ない空気のような存在になるのです。存在していて当たり前で日頃特に意識しない程当たり前となってしまっていることが多々あります。

例えば安全な水です。水道をひねれば飲むことの出来る水が手に入ります。海外では飲むことの出来る水ら貴重なことです。海外と比較しなければ水が簡単に手に入る有難さに気付くことは容易ではありません。

例えば治安の良さです。夜道の一人歩きでも犯罪に巻き込まれることはほとんどありません。海外では昼間で男性でさえも一人歩きは危険な場所がいくらでもあるようです。日本では犯罪に巻き込まれないのが当たり前ですが、海外では場所によっては犯罪に巻き込まれるのが当たり前です。

日本では街中で喉が渇けば自動販売機で飲み物を買うことが出来て便利ですが、そもそも海外では自動販売機は壊されてお金を抜き取られてしまうため自動販売機そのものがありません。

日本では順番に並ぶなど様々なことに秩序が保たれていますが、海外では順番に並ぶという概念そのものがないこともあるようです。

これらは比較しなければ当たり前すぎて有難さを認識することが出来ないのです。比較は当たり前の有難さを再認識させてくれる重要な意味があると思います。他人との比較、他国との比較、過去との比較など比較の方法は様々ですが、比較することで当たり前の意味を再認識してみてはいかがでしょうか?

反対だけなら猿にも出来る

かつて反省猿という反省のフリをするお猿さんが流行りました。反省したように見える行動はお猿さんにも出来る証拠です。
反省が出来るのですから、反対ぐらいお猿さんにも出来るでしょう。何事にも反対!反対!と手を上げて叫ぶだけですから。

流石に人間ともなると反対!反対!と叫ぶだけではなくて、それらしい理由も付け加えるので話が混乱します。ある理由のせいで反対していると勘違いするからです。反対が先にあって、それらしい理由を探してくるだけです。それらしい理由を論破しても次の理由を探してくるだけなので無意味ですし、そもそも反対が目的なので聞く耳を持ちません。理解しようともしません。

同じレベルでの議論は無意味です。相手はまず反対したいのですから、言葉の通じ無い反対お猿さんとかわりません。とにかく反対するお猿さんに議論は無理です。何故なら反対することしか考えていないので、どうしたら賛成になるのか考えていません。そもそも賛成する気は全く無いので、どうしたら賛成出来るかなんて考える気も無いのですから。そういう意味ではとにかく反対する反対お猿さんは反対と賛成の境界線がそもそも無いので、アナログ思考なのかも知れません。

とにかく反対と叫ぶ人の対策です。ここでも『原因論』よりも『目的論』が役立つと思います。論拠の原因となる理由を求めると、言い訳のように色々とそれらしいことを見つけてきます。言い訳みたいなものなのですから論破しても無意味です。次の理由を探してくるだけだからです。『原因論』は過去に拘り過去に引き摺られて、未来を語るので建設的とは言えません。『原因論』では過去を変えなければいけないので、議論が成り立たないのです。
『目的論』の立場から、反対する理由ではなく、反対する目的は何ですか?と聞くのです。理由は過去のことであり、目的は未来のことですからこれから話し合いで変えることが出来るからです。反対する目的を論破すれば代わりの目的というのは、なかなか探せるものでは無いと思います。
反対する目的の代わりに、このことがクリア出来れば賛成するという境界線を設定してもらうのも一つの方法です。出来る言い訳と同じ論理です。
もしくは反対するなら対案を出してもらうのです。
何れにしても、反対お猿さんとの議論は無意味です。目的は反対で、反対していることを周囲にアピールすることに価値を見出しているのですから。
ちなみに反対お猿さんの常套手段は、極端なことを言って周りの人達の不安を煽り、味方につけようとすることです。
給食費を払わない言い訳するモンスターペアレンツと同じような人種なのかも知れません。

自分が反対はしても反対お猿さんでは無いと思う方は

  • 対案を提案する
  • 賛成と反対の境界線を提案する
  • 反対する目的を明確にする

反対すると共にこのいずれかを行いましょう。

逆に反対お猿さんに悩まされていれば、この3つのうちのいずれかを求めましょう。同じレベルでの議論は意味がありません。反対そのものが目的ですから、議論が長引けば目的が達成されてしまうのです。

議論せず先に進めるために上記3つがオススメです。

悪いのは誤解する人?誤解させる人?

何事にも誤解というのは良くあることです。

一般的には誤解してしまった方が損する仕組みになっています。しかし誤解はさせた方が責任を取る仕組みが必要です。何故なら誤解させる方が情報発信を行い、誤解する方が情報を受け取るからです。誤解をさせる情報発信をした人が責任を取らなければ、情報を受け取る側はコントロール出来ないからです。誤解の元は曖昧な表現です。2通り、3通りの解釈が可能な表現をしていることがあります。誤解させる人はAしか解釈があり得ないと考えています。確かに一般的にはAと言う解釈ですが、Bと言う解釈も出来るし、特殊な環境ではCという解釈もあり得ることを知っていれば誤解してしまうことは仕方のないことです。誤解させる人は失言する人と同じで、他の解釈が出来るかもしれないという想像力が働かないのです。

誤解されたとしても誤解した人が悪いと考えるのではなく、誤解される隙のある表現をしていたと反省するのです。誤解させる隙を無くすのです。

少なくとも誤解させる表現をしてしまっていれば、誤解されにくいように表現を改める方が良いと思います。わざと誤解させたり騙すつもりが無いのであれば、誤解はお互い無駄だからです。

情報を受け取る側は表現の曖昧さに気付けば、情報発信者に確認する方がお互いのためになります。

誤解する人・誤解させる人どちらも悪くはありません。悪くはありませんが、誤解はお互いの無駄なので誤解は極力無くす方が良いと思います。誤解はお互いの貴重な時間を無駄にしてしまいます。1人でも誤解した人がいればより誤解の少ない表現を検討してはいかがでしょうか?

セブンイレブンで糖質回避の具体例 その2

昨日はコンビニでの糖質回避の提案、セブンイレブンで糖質回避の具体例 その1を掲載しました。

引き続きセブンイレブンでの糖質回避を提案してみたいと思います。

何しろ糖質回避で秀逸なのがごまだれ豆腐 そうめん風 216円です。

ごまだれ豆腐 そうめん風 216円
ごまだれ豆腐 そうめん風 216円

これに炭火焼チキンステーキ 198円を食べます。レタスは別に用意しましたが、この2つで十分昼食になります。

炭火焼チキンステーキ 198円
炭火焼チキンステーキ 198円

 

セブンイレブンで糖質回避の具体例 その1

ダイエットや様々な病気を失くすために糖質回避教を提案しています。

糖質回避とは一言で言ってしまえば糖質を避けるだけなのですが、これまで当たり前に糖質を食べていたので戸惑う方も多くおられます。何しろこれまでは如何に美味しく糖質を食べるか副食を工夫していたのですから、メインである糖質を食べないことを提案されても戸惑う方が多いのも当然です。

呉からの風では、これまでも糖質回避教の具体的な方法を提案しています。

今回はゴキ○リホイホイならぬ糖質ホイホイかと見紛うばかりの美味しそうな糖質がいっぱい並べてあるコンビニですが、あえてコンビニで糖質を避けることを考えてみます。

今回はセブンイレブンで試してみました。

こうや豆腐煮
こうや豆腐煮
和風ハンバーグ
和風ハンバーグ

image

器に移す必要があるのでお弁当ほどお手軽ではないのが欠点です。
これだけだと少し足らなかったので買っておいた厚焼き玉子を追加して食べました。

厚焼き玉子
厚焼き玉子

糖質依存を抜け出せば、これくらいの量で食事が充分足りるようになります。
これでも足らなければ、から揚げやメンチカツなどのコンビニ内で調理している揚げ物を活用することでコンビニでも糖質回避をすることができます。

他にも色々メニューがありますから、様々な組み合わせにより楽しみながら糖質回避をすることができそうです。

嫉妬してしまう心理

友人や知人が贅沢な暮らしをしていると羨ましいと思ってしまう嫉妬という感覚は誰にでもある感情です。

何故嫉妬という感情はあるのでしょうか?

今となってはネガティヴな感情とされる嫉妬ですが、実は人類の進化に役立っていたそうです。そして嫉妬には2つの意味があるのです。

今となっては様々な病気を引き起こす糖質依存が、かつての人類の発展に役立っていたことと同じです。進化の過程では糖質のおかげで飢えることなく人類が発展することが出来ました。

嫉妬は人のことを羨ましいと思う感情のことで、この嫉妬心が努力する動機付けに役立っていたそうです。人のことが羨ましいから努力して人と同じことが出来るように努力することです。羨ましいと思わなければ、人は努力しようとしないようです。より良い生活を得ようとして努力するのは人のことを羨ましいと思う嫉妬心が原動力なのです。

ではその嫉妬の元となる心理は何でしょうか?

一言で言えば嫉妬の対象となる人と同じはずなのにという心理です。同じはずなのて違うことがズルいと感じてしまうことが嫉妬の元となります。ですから本来は努力の量が違えば、嫉妬の対象とはならないはずなのです。同じではないからです。多くの場合は、努力している嫉妬される人はこの違いを知っています。努力していない人はこの違いが理解できません。偶然の結果くらいにしか認識出来ないのです。努力の違いだと気づくことの出来る人は、自分が努力する原動力とすることが出来ます。嫉妬を動機付けに頭の中で切り替えることが出来るのです。こういう健康的な心理が人類の進化に役立ちました。

稀に人との違いに気づくことが出来ず、ズルいと感じてしまう人がいます。ズルいから引きずり降ろそうとしてしまう病んだ心理に陥る人がいます。対策は相手にしないことか、違いをわからせてあげることだと思います。ただ病んだ心理状態のため、違いがわかったとしても、その違いの元となること(例えば才能とか努力できる環境とか)がズルいとして、自分を高める方向には思いが回らないので逆恨みされてしまうリスクを負うことになります。出来るだけ距離を置くようにしましょう。

近い将来医者が余る2つの理由

成績が良いと医者になろうとするのが昨今の風潮のようです。偏差値が高い大学の学歴でも仕事にありつけるかどうかわからない世の中ですから、人間性に関わらず職にありつける資格・免許に人気が殺到するのは自然の流れのようです。

医者不足医者不足との報道が医者人気に拍車をかけます。ちなみに医者不足は地方と都市部では意味が異なります。地方の医者不足は命を救うための人手不足という本当の意味での医者不足ですが、都会の医者不足は経営のための医者不足です。そして診療科の医者偏在の影響もあって深刻化していきます。実は診療科によっては余り気味の診療科はあっても、余っていることを宣伝する医者はいないようです。

これまで歯医者さんは余り、医者は不足していた理由は歯医者さんは虫歯の治療が中心で矯正歯科と審美歯科が亜流としてある程度で1つの診療科に集中しているからです。大半が虫歯の治療のため、歯科大学を卒業した歯科医が一つの診療科に殺到しているような状況です。更に虫歯の予防が浸透したこととあり、子供達の虫歯率そのものが下がっているそうです。歯科医は増え、患者さんが減るので、歯科医が余ってしまうのです。結果として勤務医を含めた歯科医の平均年収が下がっているようです。看護師の平均年収を下回ったデータを拝見したことがあります。

医者が今のところ不足が言われているのは、診療科が細分化されているおかげです。医学部の卒業生が様々な診療科に分かれているため、競合しないのです。

今後は2つの理由から医者が余る時代が来ると予測しています。
病気が減ることと医者が必要なくなる話です。

厚生労働省は医学部の定員増により2040年には医者が余ることを認めましたが、この話は私の考えている医者が余ることとは別の問題です。

病気そのものが減る

医者が余る一つの原因はこのサイトで紹介している糖質回避が広まることで、病気そのものが失くなるおかげです。病気で悩む患者さんが減るので喜ぶべきことです。一部の利己的な医者は糖質回避により病気が失くなることで患者さんがいなくなることを恐れ、妨害するかも知れません。しかしインターネットによって糖質回避により病気が失くなる知恵が広まることを避けることは出来ないと思います。結果として各種アレルギーは激減し、2型糖尿病や高血圧、心筋梗塞や脳梗塞なども減るので、医者が今程いらなくなってしまいます。
参考:糖質回避は医者回避

人工知能による診断・治療

原因のもう一つは、テクノロジーの進化です。人工知能が発達することにより、正確な診断を下すことの出来るシステムが近い将来出来ると思います。既に弁護士の世界では、かつては弁護士行っていた過去の判例検索を人工知能が行うようになりつつあるそうです。過去の病気と照らし合わせ、病気の診断を下すのは過去の判例検索と似たシステムとなるため、近い将来実現すると思います。そのうえその人工知能をスマホに結びつけることで、患者さんの利便性を格段に向上させ病院に行く手間を極力省いてしまいます。身体の不調があればスマホに症状を入力し、簡易診断を仰ぐことも近い将来実現するでしょう。病院は簡易診断の中から、検査をすることで診断を確定するだけの場所になるのかも知れません。医者は自分の頭を使う必要がなくなるため、もしかしたら生身の医者は飾りのような存在になってしまうかも知れません。

少なくとも人工知能が医者の診断の補助をする時代はすぐにやってくると思います。24時間365日休みなく文句を言わずに働き、人間的なミスも犯さず、最新の医学的な知見を取り込み、感情的になることもない人工知能に勝てる人間はいません。そのような存在がサポートしてくれるようになれば、診断に要する時間を大幅に短縮することが出来ます。そして人工知能は一つ作ってしまえば、簡単に複製することが出来ます。生身の医者を1人養成するのに何年、場合によっては二十年・三十年もの時間がかかるのと対照的です。それこそクラウドにして各部署からアクセスする仕組みにしてしまえば複製することすら必要なくなります。

人工知能が直接診断を下す世の中は少し先の未来かも知れませんが、人工知能が医者を補助する時代はすぐそこだと思います。少なくとも私が生きている間には実現するでしょう。

実際には医師会は必死で邪魔するでしょうし、製薬会社も含めて様々な思惑が絡み合うので一気に医者が余ることは無いとは思います。まずは診療科毎の医者の過不足が問題となると思います。そうなると需要と供給の兼ね合いで、余る診療科の給料は下がり、足らない診療科の給料が上がることが考えられます。仕事内容が異なるのに同じ給料体系である今の勤務医の仕組みそのものの方がおかしいのです。これまで診療科によらず横並びだった医者の給料が、需要と供給によって決まる競争が起こるかも知れません。または余る診療科の求人がないため、足らない診療科を選ばざるおえない医者が出てくるかも知れません。ようやく本当の意味での資本主義の仕組みが医者の世界に導入されることになるのかも知れません。

成績が良いから医者、将来就職先に困らないから医者になるという人は、将来の医者の置かれる立場を改めて良く考える時かも知れません。

これから医者になる人が考えるべきことを考えてみました。良かったらご参照ください。

近い将来医者が余る3つ目の理由を新たに考えました。医者が余ると給料は下がる?を合わせて掲載しました。良かったらご参照ください。

医者が余った後の待遇の変化を追加しました。

 

糖質回避による病気の改善率更新しました

糖質回避による病気の改善率を更新しました。

アトピー性皮膚炎、ニキビは改善率が9割なのでほぼ間違いありません。慢性蕁麻疹に関しては6割前後のため4割の方に効果のない理由がわからない状態です。

ダイエット目的で糖質回避をされている方は、ほとんどの方に効果が認められます。糖質回避の程度によって体重減少の早さが違うようです。

糖質回避で病気が失くなるのは間違いなさそうです。

今のところゆっくりと糖質回避が広まっていますが、誰も考えつかなかった、一気に糖質回避を広める画期的な方法を見つけましたので、もう少ししたら糖質回避が当たり前になると思います。

肥満や病気がこれだけ改善するのですから、遅かれ早かれ糖質回避が当たり前の世の中が来ます。どうせなら早く受け入れる方がお得だと私は思います。

良かったら糖質回避教の考え方をご覧下さい。