質問すると怒り出す医師の心理

怒り出す医師の心理は以前書いてみましたが、今回は質問すると怒り出す医師の心理に特化して考えてみました。

プライドが高くわからないと言いたくないことを隠す目的で怒り出すか、自分の用意した説明を遮られるとどのように説明したら良いのかわからなくなることを避ける目的で怒り出すのだと思います。もしかしたら医師免許はお持ちでも頭の回転が早い訳ではないため、相手の質問に対応出来ないことを隠す目的で怒り出すのかもしれません。
いずれにしても患者さんに怒り出す医師の目的は自分の何かを守ることです。自分のプライドなのか、頭の回転が早くないことを知られないためなのかは人によって異なりますが、医師自身のために怒り出すのです。医師が不快に思うから怒り出すのでしょうが、患者さんのことを考えれば、不快だからといって怒るという選択は出来ないはずです。患者さん想いの医師であればいくら不快な質問をされたからといって患者さんを怒ることはしないはずです。つまり怒り出す時点で患者さん想いではないことが証明されたことになります。

恐らく質問されて怒り出す医師の多くは質問に答えていないと思います。つまり怒り出す一番の目的は質問に答えないことです。怒られた上に質問には答えてもらえないのですから、踏んだり蹴ったりです。怒られても萎縮せず、感情的にもならずに質問を繰り返し、怒り出すということはわからないということですか?と淡々と質問してみると良いと思います。怒り返しても意味がありません。
怒るという行為は優位に立っていることを示すだけのことです。怒り返したとしても患者さんが優位に立つことを認められません。もし言い返されなければ自分が正しいと更に勘違いしてしまいます。これまで勘違いを積み重ねた結果、患者さんを怒ることが出来るのです。怒ることで自分の弱点を隠すのです。決して自分の弱点と向き合うことは出来ないと思います。自分の弱点を隠すために怒り出すのですから。心理としては言い訳人間と同じような心理なのだと思います。失礼な質問をしたから自分は怒って当然だと自分に言い訳しているのではないでしょうか?失礼な質問だから答える必要はないと自分に言い聞かせているのかもしれません。

今回は質問されて怒り出す医師の心理を書いてみました。怒り出す医師に聞いてみたことはありませんが、大きく間違ってはないのではないかと思います。

対策は他の病院を探しましょう。質問しても向き合ってもらえない訳ですから、通う意味はありません。ましてや病気で悩んで受診しているのに、怒られるいわれはありません。怒られることに快感を覚えてしまうM気質な方以外は、他の病院を探しましょう。

ちなみ患者さんのことを心配する余り怒ってしまうというのは詭弁です。怒らない方法があるはずです。ましてや病気で困っているのは患者さんです。その困っている人を困らないはずの医師が怒るのは問題論の勘違いです。誰の問題かを把握できていないために怒り出すのです。
質問で怒り出す話とは少しずれますが、医師が困る問題だと仮定すればお金しか考えられません。再診してくれなければお金にならないから怒り出すのではないでしょうか?

もし医師に怒られてしまったら、怒り出した医師の心理に当てはまりそうな部分がないか考えてみてください。

様々な事情でどうしても通わざるを得なければ、このサイトを印刷して病院にそっと忘れて帰られてはいかがでしょうか?

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。