獣医学部新設問題 目的を議論すれば解決する

以前も書いた獣医学部新設問題ですが、目的を議論すれば解決するはずだと思います。何故なら人は必ず目的をもって行動しているからです(目的論)。理由を問い詰めても言い訳を並べるだけです。

獣医学部新設問題では2大学が名乗りを上げ、周囲に獣医学部がないことが条件という後出しジャンケンの状態で現在問題になっている大学に決まりました。実質1大学に絞り込む条件を出したのですから目的があるはずです。

2大学から1大学を選ぶ際に、合理的な理由で特定の1大学を選ぶことが出来なかったため恣意的に1大学を選ぶ条件を後出ししたのでしょう。他に目的があるのか問い質すのです。

「周囲に獣医学部がないことが条件に付け加えられましたが、1大学を選ぶ目的以外に目的があればお答え下さい。お答え頂けなければ、1大学を選ぶことが目的で条件を後出しされた証拠ですね。無言は承認とみなして次の質問をします」

「1大学を行政側で選んだ訳ですが、誰が決定したのか責任を取る人のお名前を教えて下さい。その方に1大学を選んだ目的をお伺いしましょう」

という具合に目的を問い質すと逃げ道は塞がれると私は思います。理由を議論すると次々出てくる言い訳とは違って、目的は余程頭の回転の早い人で無ければそれらしいものが見つけられないので便利です。万が一それらしい目的を見つけられたとしても、突き詰めていくと論理が破綻するので嘘を見破ることが出来ます。

例えば周辺には獣医学部が無いため必要だと考えたからと答えがあれば、突然周辺の獣医学部が無くなった訳ではありません。本当に獣医学部が無い地域に作る必要があれば、最初から周辺に獣医学部が無い地域と限定するはずです。後で思い付くという時点で大した問題では無いはずにも関わらず、わざわざ条件を追加した目的は1大学に絞り込むこと以外に考えられません。後で条件を追加した目的を教えて下さい。と私なら追求します。

人は理由を元に行動を決めている訳ではありません。目的を元に行動を決めているのです。理由は後付けに過ぎません。だから目的を議論しましょう。理由は言い訳にすり替えることが比較的容易ですが、目的のすり替えは非常に困難です。

私は目的論が国を動かすと知っていますし、これからも目的論が国を切り拓くと信じてもいます。国会にもそろそろ目的論を持ち込んで欲しいと思うのは私だけでしょうか?

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。