話をしていて突然前振りもなく、話の流れとは全く別の話をし始める人がいます。今回はその心理を考えてみます。何故その心理がわかるかと言えば、私が突然別の話をすることがあったからです。そのことを私に分かるように指摘してもらえたため理解することが出来たのです。全員が私と同じ状態で話が飛ぶとは限りませんが、参考になればと思い書いてみます。今では話が飛ぶような話し方をすることは無くなりました。
勿論以前から患者さんに突然別の話をし始めることはありませんでしたが、友人達と話をしていて「えっ何の話!?」と言われることがありました。内心「だから…」と思いながら説明していましたが、途中の話が抜け落ちたこれまでの話とは別の話だと指摘されてわかったのです。
頭の中で思考が進んでいる
自分頭の中で考え、次々と新しいことを思い付きます。自分の頭の中では連結して意味が成立しているのです。その中で面白いあるいは意味があると思ったことを話し始めます。しかし途中の流れが相手には全く伝わっていません。何故なら自分の頭の中で考えただけのことで、口に出している訳では無いからです。
要点だけをかいつまんで話しているつもりで、今から考えると突然前振りなく話をしていました。何故そんな話になるの?と聞かれれば、自分なりのこれまでの話との関連性を説明出来るのですが、聞かれることも少なかったので、おかしな人だと思われていたことでしょう。
私の場合、深く物事を考えた際に思考の過程を説明するのを忘れたように、突然別の話をしてしまいがちでした。
話が飛んでいる自覚がないことが問題です。自分だけわかっていて話し相手にはわからないからです。
対策
周りに突然前振りのない話をし始める人がいて混乱しているのであれば、簡単な対策があります。
自覚してもらう
一つはこれまでの話との関連性が周囲の人達にはわからないことを伝えてあげることです。全く無関係に思いついてしまったのか、何からの関連があって連想して思い付いたのか教えてもらうのです。本人には話が飛んでいる自覚が無いことも多いので、話が飛んでいることを教えて自覚出来るだけで話が飛ばなくなることもあります。
話が飛ぶと周囲が理解出来ず混乱することを一度理解してもらえれば、話が飛んでいるよと一言教えてあげるだけで十分です。
どのように繋がるかを聞く
話が飛ぶ人の頭の中で考えていることが、他人には理解出来ないかもしれませんが、どのように考えて突然のように聞こえる話に至ったのかその関連性を聞いてみることです。
その途中経過が他人にはわからないため、理解しにくいことを理解してもらうのです。
本人には連続して考えているため当たり前にわかっている関連性が、他人にはわからないことを知ってもらうだけで話が飛びにくくなるようです。
全く無関係に聞こえる突然の話がどこに関連性があるのか楽しむようにしてあげてもらえると幸いです。