嫉妬する人と嫉妬しない人の違い

嫉妬する人と嫉妬しない人がいます。
一般的に嫉妬は醜い感情とされるため、表立ってする人は少ないかもしれません。
隠してはいても嫉妬する人はいるものです。(参考:嫉妬する人の心理

嫉妬する人と嫉妬しない人の違いはわきまえているかどうかです。わきまえるとは自分自身のことを知り、出過ぎず身の程を知っているということです。
自分のことをわきまえている人は自分のことを客観的に考えることができるため、人との違いを受け入れることができるので嫉妬したりはしません。
自分のことをわきまえていない人は自分のことが理解できないため、相手と同じはずだと考えてしまいます。同じはずなのに扱われ方が違うことを受け入れることが出来ないため、嫉妬という感情が芽生えるのです。

自分と他人との違いを理解していれば嫉妬という感情は生じません。
例えば努力が異なれば結果が異なるのは当たり前のことだからです。
極端な話、鳥が空を飛べることを嫉妬したり、イルカが海を泳げることを嫉妬したりはしません(もし本気で嫉妬する人がいるとすれば、それは心の病かもしれません)。何故なら自分と同じではないことが容易に理解できるため、嫉妬の対象にはなりえないのです。

では人に対して嫉妬することがあるのは何故でしょうか?
それは嫉妬する人は勘違いしているのです。
嫉妬の対象も自分と同じ人間だから同じように扱われるべきだと錯覚しているのです。
例えばこれまでの努力や条件が異なっていても、扱いが違うことが受け入れられないのです。同じ扱いをしてもらえないことに不満があるので嫉妬するのです。扱いが違う理由があっても不当な扱いを受けているように歪んだ解釈をすることで、自分を正当化し同じ扱いをされるべきだと言い訳するのです。そういう意味では言い訳人間が嫉妬するのかもしれません。

嫉妬を口にする人は歪んだ心理状態の可能性があるため、少し距離を置く方が良いのかもしれません。
もし自分の大切な人が嫉妬する人であれば、客観的にわかる明らかな違いを教えてあげてください。嫉妬の対象を自分も同じ扱いを受ける権利があると錯覚していることと、嫉妬の対象は自分とは異なる存在であって嫉妬の対象ではないことを理解させてあげるとよいのかもしれません。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。