常識が通じない人

常識が通じない人はどこにでもいるものです。幸いどこかの組織の中にいれば、その組織に所属する前にある程度選別されることが多いため、常識がある程度共有出来るのが一般的です。

例えば高校において進学校であれば、大学への進学が半ば常識となります。進学校でなければ必ずしも大学への進学が常識とは言えず、卒業後は就職する方が常識かもしれません。これはある程度高校入学時に選別されるからです。入学者も義務教育ではないため、目的を持って進学をするのでそれぞれの考え方が揃うのです。

中にはその選別をすり抜けて常識が通じない人が組織に入り込んでしまうと、混乱を生じます。その常識の通じない人の心理を考えてみます。

常識が通じないとは常識の概念が欠落している

そもそも常識とは誰でも当たり前だと考えるみんなの共通認識です。2つの意味があります。1つは常識に外れた無駄なことを考えないため、もう1つはみんなが快適に生活するためです。このみんなが快適に生活するために常識が存在することを知らずにいるのです。

例えばマナーを守るのが一般的な社会人としての常識ですか、そのマナーを知らないのです。例えば飲食店では過度に騒がないなどです。他の人が不快に思うことをしないのが常識なのですが、そのことを知らないのです。

相手を思い遣る概念そのものが欠落している場合もあるため、常識の通じない人とは会話が成立しない場合もあり得ます。概念そのものを短時間でしかも言葉だけで理解してもらうことは非常に困難だからです。こちらが常識で当たり前だと思っていることが、まさか相手が概念すら持ち合わせていないとは想像がつかないので会話が成立しないのです。

常識が通じない人の対処法

常識が通じない人の対処法は関わらないことが一番です。人は通常常識的に相手の反応を予想して行動しますが、常識が通じない人は行動が予想出来ないため危険です。不快な思いをする可能性が高いため関わらないことが一番です。

どうしても関わる必要がある場合には、常識を1から10まで相手の欠落している概念まで噛み砕いて説明する覚悟が必要です。その労力に見合うのであれば関わると良いですし、労力に見合わないと思えば早目に逃げ出す方が常識なのかもしれません。

相手も悪気がある訳ではありません。中には自分の都合の良いように常識が通じない人を装っている人もいるかもしれませんが非常に稀です。常識が通じない人は知らないだけなのです。人によってはアスペルガー症候群などの病気が原因で、相手の立場などを配慮出来ないだけかもしれません。

人によっては簡単に常識を理解してもらえるかもしれません。臨機応変に対応してみてください。

頑固で常識が通じない人は上記の対応が一番だと私は思います。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。