様々な会社がカードを作ることを促す理由

様々な会社がカードを作ることを促します。
例えば電気屋さんやスーパー、子供の習い物の支払いさえカードを新たに作って支払うことを勧めてきます。
特に子供の習い物などは引き落としでよさそうなものですが、あえてカードを新たに作ってまでカード払いを求めることもあります。
カード払いにしても、ポイントを発行する分会社が損をしそうなのにわざわざ勧めるのはお客さん思いなのでしょうか?
実はスーパーなどでもカード払いを勧めることには理由があります。
人の行動の理由ですから、明確な目的・狙いがあるのです。

カード払いは現金が手元になくても買い物ができます。
知らず知らずのうちに借金しているのと同じ効果があるのです。
手数料を支払ってでもお店でカード払いを認めるのは、カード払いだと現金払いよりもより多くお金を使う傾向があるためです。一説によるとカード払いだと20%売り上げが上がるそうです。お店は5%程度手数料を支払っても20%の売り上げアップのため採算があうのです。

話を元に戻して様々な会社がカードを作ることを促す理由を考えてみます。カードを作ってもらう目的は、この20%余分に消費することに誘い込もうとしているのです。ポイントや割引などお得な仕組みが罠のように誘いこんでしまうのです。
借金を嫌がる考え方の人はカードを作ることに抵抗がありますが、近所のスーパーでのお買い物だとカードを作ろうと考えたりするのです。

つい衝動買いをしてしまう人はカード支払いにしない方が、トータルではお得です。
20%余分に買い物をしてしまうことを知っておくほうが良いと私は思います。
この仕組みを知ったうえで上手にカード払いにするのであれば、現金や小銭を用意する必要もないし、ポイントまでもらえるので絶対お得です。しかしポイントはエサで20%多く売り上げようとしている罠には引っかからないようにしましょう。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。