セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食事と血糖値の関係を掲載しています。

セブンイレブンの卵サンドは血糖値がほとんど上がらないことがわかりました。
そこで他のコンビニの卵サンドも血糖値が上がらないことを期待して検査してみることにしました。
今回選んだのはローソンの卵サンドイッチです。

ローソン たまごサンド

 

タンパク質9.5g
脂質16.3g
炭水化物22.3g
食塩相当量1.8g(=710mg/1000×2.54)

糖質割合=22.3÷(9.5+16.3+22.3)×100=22.3÷48.1×100=46.4(%)

 

残念ながら血糖値は上がってしまいました。
75分後に145mg/dlまで上昇しました。その後はゆっくりと下降していきました。

実は成分表を見たときに上昇するかもしれないと覚悟していました。
何故ならセブンイレブンの成分表では、糖質割合は35.8%で脂質が炭水化物より多くタンパク質も多くありました。糖質割合(46.4%)から考えても、脂質が血糖値の上昇を妨げる仮説にしても、セブンイレブンのたまごサンドより上昇する可能性が考えられていましたが、予想通り上がってしまいました。

ローソン たまご好きの為のたまごサンド

 

タンパク質15.3g
脂質19.3g
炭水化物33.5g
食塩相当量3.05g(=1.2×2.54)

糖質割合=33.5÷(15.3+19.3+33.5)÷100=33.5÷68.1×100=49.2%

こちらも残念なことに食後75分後に151mg/dlまで上昇し、その後は緩やかに降下しました。

こちらも成分表を見たときに上昇するかもしれないと覚悟していました。
何故ならセブンイレブンのたまごサンドの成分表では、糖質割合は35.8%で脂質が炭水化物より多くタンパク質も多くありました。ローソン・たまご好きの為のたまごサンドの糖質割合(46.4%)から考えても、脂質が血糖値の上昇を妨げる仮説にしても、セブンイレブンのたまごサンドより上昇する可能性が考えられていましたが、予想通り上がってしまいました。

 

セブンイレブンとローソンのたまごサンドの食後血糖値の違い

セブンイレブンとローソンの二つを比べてみると面白いことがわかりました。セブンいれぶんのたまごサンドイッチは血糖値がほとんど変動しない一方、ローソンのたまごサンドはいずれも150mg/dl弱まで上昇しました。しかもローソンのたまごサンドはいずれもほぼ似たようなグラフになっていました。

糖質割合がセブンイレブンのたまごサンドは35.8%ですが、ローソンのたまごサンド・たまご好きの為のたまごサンドはそれぞれ46.4%と49.2%とほぼ同じことがほぼ同じグラフになった可能性が考えられます。誤差の範囲あるいは偶然かもしれませんが、若干糖質割合の高いたまご好きのためのたまごサンドの方が、食前の血糖値が低いにも関わらず食後血糖値がわずかに上回っています。もしかしたら糖質割合の差が反映されたのかもしれません。

 

今後の実験課題

セブンイレブンのたまごサンドは血糖値が上がらないため、他のコンビニのたまごサンドも血糖値が上がらないかと思いましたが、残念ながらローソンの二つのたまごサンドは上昇してしまいました。今後はファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値も検討してみたいと思います。

食後血糖値の謎がますます深まるばかりです。

 

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い

 

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。