お客様目線・企業目線の簡単な見分け方

お客様目線という言葉があります。わざわざ宣言するところに問題があるように思いますが、そのお客様目線以前の企業目線もあるようです。

お客様目線と企業目線の簡単な見分け方を考えてみました。企業の値段表示の税込表示と税抜き表示です。

お客様目線

お客様目線であれば間違いなく税込表示です。何故なら支払いは税金も含めた金額だからです。お客様の税抜き価格から税込価格を計算する手間を省いてあるので親切です。

お客様目線からすれば税抜き価格を表示する意味はありません。何故なら支払い金額ではない仮の金額でしかないからです。(暗算できる方にはどちらも大した差はないと思いますが)

購入の検討も支払い金額をわざわざ計算して考える必要があるため、お客様の手間をかける分不親切です。

支払う額で購入を検討するのであって税抜きでの表示はまやかしでしかありません。

企業目線

企業としては少しでも多く買って欲しいため、少しでも安い印象を与えたいという目的があります。ですから税抜き価格を表示します。

税抜き価格を表示する目的は少しでも安い印象を与えるという企業目線です。金額を見て欲しいと思ってよく見ると税抜き価格という失望感を与えることはお客様目線では大問題ですが、企業目線では気にしません。違法ではないからです。

そして税込価格と錯覚を起こして衝動買いの心理を突くことを目的としているように思います。恐らく錯覚を起こして衝動買いの心理で購入しても、自己責任という企業目線なのだと思います。

利益は企業の為ならず

利益は企業の為ならずのお客様目線の企業なら、間違いなく税込価格を表示するはずです。錯覚を利用した衝動買いの心理で買ってもらっても、お客様は最終的に不満に思うことに繋がります。理想的な企業は当然お客様目線ですから、全て税込価格を表示するはずです。

税込表示か税抜き表示かで目線の先が判明

税込表示ならお客様目線、税抜き表示なら企業目線かもしれません。

どちらも表示があるとしたも、大きな字で表示してあるのがどちらかでもお客様寄りか企業寄りかがわかるかもしれません。

そんな目で税込表示と税抜き表示を見てみると面白いかもしれません。

お客様目線という愚

お客様目線で考えますとわざわざ表明する企業があります。

お客さん目線で考えるとは、お客さんの立場に立って考えるということです。

お客様にとって価値あることが一番であり、企業の都合が優先されて良いわけがありません。お客様目線で考えるのはお客様にとっては当たり前のことなのです。ようやくお客様にとっての当たり前のことに気づいたと喜ぶべきか、当たり前のことをわざわざ表明するという愚かさを悲しむべきか悩むところです。

未だにお客さん目線が当たり前という事実にすら気付いておらず、自分達の都合をお客さんに押し付けている企業があるのですからお客様目線の表明もまだ価値があるのかもしれませんね。

ちなみに利益は企業の為ならずの諺はお客さん目線の先の考え方です。

す経営に悩んでいるならお客様目線は基本とし、利益は企業の為ならずの精神に触れてみて欲しいですね。