日本の労働生産性が下がった理由

日本の労働生産性が他国と比較して下がりつつあります。かつては世界を牽引する勢いだった日本経済は日に日に衰退しているようにも思います。

その理由を考えてみます。
私はその一端はサービス残業を認めているからだと思います。何故なら賃金が変わらず、労働時間が伸びるので生産性が下がります。
お金を支払う必要が無いと仕事を減らそうとは思いません。逆に賃金が変わらなければ、更に仕事を増やそうとします。必要性の有無を考えるのが面倒なのでとりあえず同じ仕事をさせようとします。どんな意味があるのかわからないからやらせるのです。どうせ賃金が変わらないのでやらせれば良いと考えるのです。賃金を支払うのであれば、無駄なことはしません。コストに跳ね返るからです。無駄は省きます。働いても賃金が変わらないのは、多くの国で失敗している社会主義と何ら変わりません。だから労働生産性が落ちるのです。当たり前といえば当たり前のことです。日本は資本主義の枠組みの中に、こっそりと社会主義を導入してしまっているのかもしれません。その結果伸び悩んでいるのではないでしょうか?そう考えると、サービス残業は誰が得をするのでしょうか?誰も得することなく、経済が衰退しているのです。一見すると企業は残業代を支給しなくて済んでいるので、得をするように見えますが、結果として損です。何故なら賃金を支払うなら絶対しないような無駄な作業が増えたにもかかわらず、削減しないからです。賃金に見合わない仕事を続けるだけで労働者の貴重な時間を奪うのです。無駄な作業に時間を奪われ疲弊し、必要な仕事に時間を割くことが出来ないのです。企業も損をして、労働者も損をする。最終的には顧客も損をする。そんな三方皆損な仕組み、早くやめさせれば良いのに、国は逆に舵を切ろうとしています。物事の仕組みを理解せず、目先の利益(実は利益にならないのですが理解できません)を優先してしまいます。ホワイトカラーエグゼンプションなどという企業の目先の利益のための法案が審議されています。更に労働生産性を下げたいようです。

日本の労働生産性を上げるためには、サービス残業は一切禁止し、全ての残業代を支払うべきです。残業代を支払うことで企業は費用対効果を考え方、無駄な仕事は削減します。そして残業の多い人の仕事は、残業の少ない人に仕事を割り振るのです。わざと残業代を稼ごうとする人の逃げ道を塞いでおくのです。残業時間ぎ多い人は労働生産性が低いのかもしれません。労働生産性の高い人に仕事を割り振る方が企業全体での生産性が向上します。

残業代を支払わないから、良く考えもせずこれまで通りの無駄な仕事を押し付けていませんか?

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。