ただ褒めて育てるのは間違い

褒めて育てるというのは良く言われる考え方です。
しかし褒めるという行為の本質を踏まえた上で褒めるべきです。
子供を褒めて育てるという考え方が持て囃されていますが、おだてて育てるという意味であれば間違いです。

褒めるとは出来ないと思っていたことが出来たので称賛するのであって、出来ると思っていたことに対して行うのはおだてでしかありません。だから人を褒める際には注意が必要です。何故なら人を褒めるとは出来ないと思っていることが前提だからです。出来ると思っていることを褒めるのはおだてているに過ぎないからです。そのことを知っている人を褒めると、馬鹿にされたと受け取る人もいるくらいです。基本的に褒めるのは上から下に対してだからです。

褒めてはいけないと言いたい訳ではありません。ただ闇雲に褒めるのは良くないと言いたいのです。出来ないと思っていたことが初めて出来たのであれば褒めて当然です。満面の笑みで褒めてあげましょう。しかし出来ると思っていることであれば、褒めるのではなくて動機付けしてあげると次も頑張れると思います。動機付けとは頑張っている姿を見ることが嬉しいと伝えてあげることです。決して結果だけを見ているのではないことを伝えてあげるのです。

ただ褒めるだけでは褒めてもらうことが目的になってしまいます。褒めてもらえないと行動できなくなるのです。そして褒めてくれない相手を憎むようになってしまいます。ただ褒めて育てると、褒められるために行動する幼稚なお子様に育ってしまうのです。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。