食欲とは戦わない。戦っても勝てない

私は様々な病気を避けるために糖質回避という考え方を提案しています。糖質を出来れば避けるという回避を提案するのであって、人の食べ物を制限したりはしていません。しかし人から制限された気になってしまい、困っておられる方がおられます。特に食べ方に苦労されているのは、食欲と戦い我慢している方です。食欲と戦っても勝てはしません。何故なら人類は進化の歴史において、食欲に打ち勝つことで生き延びてきたのです。私は食欲と戦わないことを提案しています。

食欲とは戦わない

食欲とは戦わず、お腹が空けば食べるのです。
ただし糖質回避を行い食べるものを選ぶことを提案します。
糖質を避けると食べる量を我慢しなければいけないと錯覚を起こしてしまう方がおられるため、お腹が空けば食べ物を選んで好きなだけ食べればよいことを提案しています。

ダイエットにおいても食欲とは戦わないことです。そもそも人間には太らない仕組みを備えたはずです。その人間が太ってしまうのは糖質を食べすぎ、糖質依存に陥り糖質に対する自己抑制がきかなくなるためです。糖質依存から抜け出せば太らない仕組みが働くため、痩せるのは当然のことです。一般的なダイエットとは食べ物の量を我慢することです。しかし太る仕組みは糖質の食べ過ぎと分かった今では、糖質を避けてしまえばお腹いっぱい食べても痩せることができます。何故なら糖質依存から抜け出すことができるからです。糖質依存から抜け出せば胃が小さくなった感覚、少量の食べ物でお腹がいっぱいになる感覚を感じます。物理的に胃が小さくなる訳ではなく、糖質依存により脳が騙されているのです。満腹に対する設定値が狂わされているため、胃袋の物理的な大きさ限界まで食べて満腹を感じるのです。本来の満腹は胃袋の物理的限界の8割程度で感じるようです。腹八分というのは本来満腹を感じるべき病気になりにくい食事量を経験的に知っていたのかもしれません。

糖質による病気を避けるためでも、ダイエットのためでもお腹が空いてしまえば食べることです。小腹が空いた際には卵、チーズ、ソーセージ、枝豆、ナッツ等をお腹いっぱいになるまで食べることをお勧めします。間違って糖質を食べてしまうと、少し食べただけで余計お腹が空いてしまうことがあるため注意が必要です。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。