国民皆保険の薬価における疑問点

国民皆保険のおかげで安心して病院を受診出来るのは間違いない事実です。しかし薬価の決め方に疑問点があります。もし私が制度を作るのであれば別の仕組みにすると思うことを書いてみます。

以前はジェネリック(後発)医薬品の問題点として書きました。今見直してみると先発医薬品に有利な書き方でした。そこで国民に有利な提案をしてみたいと思います。

先発医薬品と後発医薬品

医薬品には自社開発の先発医薬品と特許切れを取り扱う後発医薬品とがあります。先発医薬品は研究開発を行い、安全性や効果を調べる必要があるため莫大な費用がかかります。その開発費用を捻出するために特許で保護して一定期間専売することを国が認めるのです。後発医薬品は保護期間の終了した医薬品を特許をレシピとして作ることで、研究開発費用をかけることなく作ることが出来る医薬品です。開発費用がかからない分安く提供出来るのです。

問題点

成分は同じもので値段が違う・・・。先発品は特許が切れたにも関わらず高い。
同じ成分で開発費用が回収されているにも関わらず、同じ値段ではない・・・。
皆保険のない国の制度をそのままスライドさせているだけのように思います。

競争原理が働かないことも勿体ない仕組みだと思います(競争原理が働いていることを私が知らないだけかもしれませんが)。

私が考える医薬品の薬価の問題点とは、特許期間に専売を認め開発費用が回収された後も、多少下がるだけで似たような薬価で販売されることです。

新しい仕組みの提案

以前の私の考え方はジェネリック医薬品は厚生労働省が金額を決め、それを踏まえたうえで先発医薬品は自社で金額の制約なしで完全に届出制にすれば良いと考えていました。今では別の考えが浮かんできました。それは先発医薬品は特許期間で開発費用は回収出来ている前提です。であれば開発費用が回収されたあとでも薬価が保護され続けているのは過保護なのではないかと考えるようになったのです。過保護なまでに先発医薬品の薬価を維持しておきながら、ジェネリック医薬品の活用を促すのはおかしな話です。開発費用の回収の終わった先発医薬品の薬価を今のジェネリック医薬品の薬価まで下げるべきです。更に安い値段で出したいジェネリックメーカーがあれば、自由競争で価格設定をしてもらえば良いのではないでしょうか?

特許が切れた医薬品の価格は自然と今のジェネリック医薬品価格になり、原価(製造価格)が安く作れる物はジェネリック医薬品が競争することで更に安くなるはずです。そもそも原価も違うはずにもかかわらず、一律先発医薬品のほぼ6割の薬価が設定されているジェネリック医薬品の仕組みがおかしな話です。

保険適応の薬価を厚生労働省が決めるため市場原理が働かないことで、守られているように思います。

ましてや先発医薬品の製薬メーカーの関連子会社が作るオーソライズドジェネリックなんて、箱の印刷が異なるだけで先発医薬品と同じ工場で作る全く同じ製法で同じ製品です。子会社によるオーソライズドジェネリックが出来るのですから、私が提案する上記の仕組みも出来るはずです。少なくとも先発医薬品の価格は今のジェネリック医薬品の価格にすることは出来るはずです。

国は医療費を抑制したいはずなのに、何故先発医薬品の薬価を大幅に引き下げないのでしょう。開発費用の回収のため先発医薬品の特許期間は必要なことはわかりますが、特許期間が切れても薬価を大幅に引き下げないのは何らかの利権が絡んでいるのかもしれません。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。