おっぱい・母乳がなかなかやめられないと聞くことがあります。
やめられない理由には赤ちゃん側の理由とお母さん側の理由があります。
赤ちゃんがおっぱいをやめられない理由
長くおっぱいを吸うことで赤ちゃんがおっぱいに依存してしまうのかもしれません。
母乳そのものに依存することと、おっぱいを吸うという行為に依存することが考えられます。もう一つお母さんを独り占めすることに依存しているのかもしれません。
赤ちゃんのうちは食べることが出来ないので、おっぱいへの依存は当たり前と言えば当たり前です。しかし離乳食が始まりしっかり食べることが出来るようになってもやめられないのは、お母さんに甘えたい心理のあらわれのようです。おっぱい以外のことで十分甘えることが出来ると、おっぱいに執着しなくなるので比較的スムーズにやめることが出来ると思います。
物心がついておっぱいに依存してしまってからおっぱいをやめさせるのはかわいそうを思います。依存する前にやめさせてあげる方が赤ちゃんのためだと思います。
お母さん側の理由
お母さんが無意識のうちにおっぱいを続けたいという心理に陥ることがあります。赤ちゃんからおっぱいを求められると、自分だけがその要求に応えることの出来る唯一の存在であることを実感出来るのです。
「なかなかおっぱいがやめられなくて」というお母さんは、実は自分がやめないという決断をしているのです。赤ちゃんがやめられないのではありません。お母さんがやめない決断をし、赤ちゃんがやめられない理由を探しているのです。おっぱいをやめると可哀想などの理由を。赤ちゃんがおっぱいに依存し、その依存を支える依存、つまり共依存に陥っているのかもしれません。
おっぱいをあげることはお母さんにしか出来ません。おっぱいをあげることが家事が疎かにする言い訳の役割を果たしている場合もあります。おっぱいをあげるから家事が疎かになると言うことがある人は、家事が疎かになるからおっぱいをあげ続けているのかもしれません。
おっぱいをやめられない理由が他にもあるのかもしれませんが、もし当てはまることがあれば少し考えてみてください。
赤ちゃんに対して愛情を抱くことはもちろん大切ですが、おっぱいに依存させることは歪んだ愛情かもしれません。別の愛情の表現の仕方があるのではないかと思います。