テレビ・新聞とインターネットの違いについて考えてみます。テレビ・新聞は過去のものでインターネットはこれからのものと考えることができますが、テレビ・新聞が生き残ることが出来るのかどうかという視点から考えてみます。
プッシュ型の情報伝達
プッシュ型の情報伝達手段とは、こちらが何も考えなくても相手から情報が伝えられる伝達手段ということです。
スイッチを入れてさえいれば情報が勝手に目に飛び込むプッシュ型のメディアの代表がテレビです。次に開きさえすれば目に飛び込むので半プッシュ型のメディアだと言えるのかもしれません。テレビ・新聞は情報を一定の基準で判断し、凝縮した状態で伝えます。何故ならテレビは時間という制約があり、新聞では紙面という制約があるため凝縮せざるを得ないのです。このことは必要な情報を効率良く手に入れたい視聴者や読者との利害と一致していました。本来なら情報を凝縮すべきテレビなど、伝える情報が少ないことを補うためにゲストのコメントを入れたり、情報を薄め時間を引き延ばして伝えたりします。テレビをリアルタイムで見てもらえなくなった原因の一つが、引き延ばして作られているからでしょう。
プル型の情報伝達
インターネットはプル型の情報伝達手段です。プル型とは引き出したい情報を選んで引き出したい情報を手に入れる伝達手段です。
手に入れたい元となる情報がなければ、情報がありすぎて選ぶことができません。テレビ・新聞の時間や紙面のような情報の制限が無いので、全てを掲載することが出来ます。全てを掲載出来るがために、必要な情報を得ることが出来るかもしれません。しかし情報が多過ぎて処理しきれない自体が起こり得ます。
情報が溢れかえっているため、間違った情報に惑わされてしまう人がいるのです。
テレビ・新聞とインターネットの違い
テレビ・新聞とインターネットの違いは、知恵を使うのが誰かということです。テレビ・新聞は知恵を使った結果を伝えます。インターネットは全てを伝えるので、見る側が知恵を使う必要があります。そのことを書いていきます。
テレビ・新聞は編集という作業により、テレビ局や新聞社の伝えたい情報が選び出され凝縮された状態で届きます。全てではありませんが、ある程度真偽が確かな情報が伝えられます。
NHKに支払うお金は、情報の選択と凝縮料だと理解すると良いのかもしれません(情報の選択と凝縮に不備があっても支払わない選択肢が準備されていないことは残念ですが)。新聞を読むために支払うお金も、情報の選択と凝縮料だと考えてみるとわかりやすいと思います。この情報の選択と凝縮料が安いと思う人は新聞を買う方がお得ですが、高いと思う人は新聞は買わない方がお得になります。
インターネットは様々な情報を得ることが出来ますが、無料で得ることの出来る情報には限りがあります。莫大な情報の中から、価値のある情報の選択と凝縮には知恵が必要です。インターネットから必要な情報を取り出すことの出来る人は、テレビを見なくなりますし、新聞をわざわざお金を出して読まなくなります。逆にインターネットの情報の中から、必要な情報が取捨選択が出来ない人はテレビ・新聞から情報を得る方が良いのかもしれません(テレビ・新聞に都合の良いことしか伝えてはくれませんが…)。
テレビ・新聞の将来
テレビを見る人は益々減るでしょう。何故なら情報を薄めて伝えているからです。他に娯楽の無かった時代にはそれでも、見る人が多いので仕方ないのかもしれません。しかしこれからは見てくれる人は減ります。であれば必要な情報を凝縮して伝えるような番組だけが生き残ることになると思います。少なくとも録画して見る時代、コマーシャルを見てもらう代わりにスポンサー料を支払うビジネスモデルは破綻しつつあります。
もっと情報を凝縮する知恵を全面に打ち出し、必要な情報を詰め込んだ内容のテレビ番組を作るしかないのではないかと思います。
新聞も宅配モデルが破綻しつつあります。こちらも情報の選択と凝縮代という意味を伝えて、新聞の記事が情報を詰め込む知恵の結晶だということがアピール出来なければ淘汰されてしまうでしょう。
私はテレビ局や新聞社が全て潰れるとは思ってはいません。しかし上記のことが出来なければ淘汰されるテレビ局や新聞社が、近いうちに出てくると思います。