炭水化物は食べなくていいんですか?

炭水化物は食べなくていいんですか?良くある質問です。

炭水化物は無理に食べなくていいんです

無理に食べる必要はありません。
簡単に説明できる理由は2つです。

  • 炭水化物・デンプンは体の構成成分ではない。
  • 他のもので代用できる。

体の構成成分ではない

体に炭水化物である殿粉はどこにもありません。デンプンがあるのは植物だけです。植物の貯蔵物質がデンプンです。身体の構成成分ではない炭水化物を無理に食べる必要はないのではないでしょうか?

他の食べ物で代用できる

炭水化物は消化されブドウ糖として吸収されるだけです。
ブドウ糖はたんぱく質からも作り出せるので、無理に炭水化物から食べる必要はありません。

炭水化物が当たり前に食べられていた理由

炭水化物を主食として食べているのは農耕が始まった1万年前から、江部先生が提唱されるまで誰もやめるという発想がなかっただけのことです。
誰も人間にとって最善の食べ物かどうか確かめることなく、続けられていただけのことです。
栄養学の発達も、栄養学が始まる時点で当たり前に食べていた炭水化物を食べるかどうかの発想がなかったので、炭水化物を食べる前提で栄養学が形作られました。
炭水化物という砂の上に栄養学は築かれていたようです。

害がなければ食べても問題ないとは思いますが、肥満2型糖尿病原因なので、立ち止まってゼロから食べるかどうか考える時期だと思います。
もしかしたらアレルギーの原因かもしれません。

炭水化物に問題があることがわかってきた今、砂の上の栄養学も崩れつつあります。
そもそも主食という考え方が良いのか悪いのかという根本的な話から崩れるかもしれません。

ちなみに炭水化物を食べないのが信じられない、受け入れられないのは炭水化物・糖質依存の一症状の可能性があります。
例えばパチンコ依存症の方がパチンコがないと生きていけないと感じるのと同じですし、タバコ依存であるニコチン依存症の患者さんがタバコがない生活が想像できないのと同じだと思います。依存ではない人にとっては、そんなものはなくても生きていける。気にもしたことないものです。
炭水化物がなくては生きていけないと思い込んでいるのは、糖質に騙された錯覚かもしれません。
事実炭水化物は食べなくても生きることができます。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。