感謝したくない人の考え方とその心理

世の中には感謝したくない人がいるようです。

通常人は他人から何か自分のためになることをしてもらうと、相手に感謝をします。しかし中には感謝出来ない人もいるようです。わざわざ相手のためになると思って余分な時間をかけて何かをしてあげても、お礼の一言すら無いので相手のことが理解出来ず混乱してしまいます。場合によっては腹が立ってしまうこともあるでしょう。感謝したくない人の考え方と心理を考えてみます。

感謝したくない人と書きますが、実際には感謝出来ないのです。感謝したくない人は人から何かをしてもらったという自覚が無いのです。だからこそ何々をしてあげたでしょと言ったところでお礼は無いのです。

その人なりに感謝しなくて済むような話し方をします。具体的には人に物を頼んだりはしないのです。ただ聞こえるように困ったと言うのです。話している相手が手を差し伸べるのを待っているのです。相手が言い出したことだからお礼は要らないと勝手な都合で考えているのです。そもそもこういうタイプの人が困ったというのは、手を差し伸べてもらうことが目的です。プライドが許さないのかお礼を言わなければいけないことが嫌なのかはわかりませんが、自分から助けてと頼むのは嫌だけど、でも助けて欲しいのです。

一度でも助けてもらうことを目当てに困ったと口走り手助けしてしまうと、成功体験として何度でも繰り返します。困った状態を聞いても何もしてあげない自分が悪いような錯覚に陥ってしまうようです。そして相手はそのような心理につけ込むことに慣れているのです。

ここでしてあげたと覚えていると、何かをされてしまった場合に恩を仇で返されたと感じてしまいます。そもそも相手は恩だとは思ってはいませんからそのように感じても無駄なことです。何かをしてあげたとしても忘れましょう。そして次からは困ったと聞いても、大変ねぇと相槌だけ打って相手にしないようにしましょう。わざわざ手を貸して嫌な思いをする必要はありません。何故なら困っているのは自分の問題ではないからです。相手は善意につけ込んで都合良く思い通りに動かそうとしているだけです。そしてお礼すら無いの?と指摘されても別に自分から頼んだ訳ではないと言い訳まで準備しているのです。言い訳を準備というよりは本当に自分から頼んだ訳ではないからお礼など言う必要は無いと本気で思い込んでいるのです。指摘すると「お礼が言って欲しいの?なら言ってあげるわ。ありがとう」と言うような逆ギレする輩までいますので注意が必要です。

このような思考回路の人とは世間一般の常識的なやり取りは出来ません。お互い嫌な思いしないために頼まれてもいないことには関わらないことが一番です。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。