21世紀の果物の立ち位置

果物は食料を探し求めた人類の歴史において自然の恵みでした。栄養価も高く美味でした。果物は一年に一度味わうことの出来る、いわば生き伸びたご褒美のような存在でした。

人類が知恵をつけ食料を自分達で増やすことが出来るようになり、食料の確保が容易になってきました。そうなると生き延びるのは当たり前になってきました。更に自分達で果物の栽培も出来るようになったため、美味しい果物を選んで育てるようになりました。資本主義が売れる果物の栽培を後押ししました。そうなるとご褒美のような存在から、快楽を追求する食べ物へと変化していきました。

果物はビタミンが豊富なため、美容と健康のために好んで食べられています。果物のビタミンが貴重だったのは、他の食べ物でビタミンを得ることが難しかったからです。不足したビタミンを補うために果物のビタミンは有難かったのです。

しかし食料が豊富に得られる現代においてはビタミンを補うために、わざわざ果物を食べる必要はなさそうです。むしろ果物に含まれる糖質が穀物の糖質と同様に病気を引き起こすようです。そうなると健康になる目的でわざわざ食べた果物で、健康を害するというおかしなことが起こります。

特に最近の果物は売れるために糖度の高いものが多いため、食べ過ぎると健康を害するのです。

21世紀の果物はビタミンの補給という役割は終わり、砂糖と同様の快楽の追求だと考える方が良さそうです。砂糖と同様に果物も猛毒ではありませんが、食べ過ぎると健康を害する可能性がありますので食べ方には気をつけましょう。具体的には血糖値を上げないような食べ方が良さそうです。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。