待ち時間の長い病院には行かない方がお得

待ち時間が長い病院には行かない方がお得です。何故なら自分の時間が待つ間に無駄になりますし、そもそも待ち時間が長くなる仕組みをわざと作っている可能性があるからです。ちょうど人気のラーメン屋さんなどで行列が出来ると話題になるのと同じような理屈です。行列で話題だから食べに行ってみると、ただ単に手際が悪くて捌き切れず行列が出来ているだけということがあります。

待ち時間が長くなる仕組み

病院で待ち時間が長くなる仕組みとは、頻回に再診を求めるなどです。患者さんのことを心配している風を装って、診療報酬・売り上げ・稼ぎのために再診を求めているだけかもしれません。稼ぎが目的の医者の特徴は再診しないと患者さんを怒ります。その癖待ち時間を短くする対策はとりません。自分の人気が高いから待ち時間が長くても仕方ないと自惚れているのかもしれません。もしかしたら待ってでも自分の診察を受けたいんだろ?という歪んだ心理が潜んでいるのかもしれません。そんな心理が潜んでいれば、電話での予約はもちろん予約システムを導入する訳がありません。何故なら待ち時間に耐えることの出来る人を選ぶ目的でわざと待たせている可能性があるからです。

診察時間が長い?

説明が下手な医者も診察時間が長くなり、待ち時間が長くなります。説明が的を射ているわかりやすい説明であれば、一人一人の診察時間が短くて済むので待ち時間も短くなりす。待ち時間が長い医者は、説明が下手な可能性が考えられるのです。

待ち時間が長い原因が回りくどい説明のせいで、患者さんが理解しにくいので診察時間が長引くのです。わざわざ長い時間待ってまでわかりにくい説明を聞かなくても良いと思います。

待ち時間に対する勘違い

待ち時間に対する勘違いを医者も患者さんもしている可能性が考えられます。待ち時間を医者の腕や人気のバロメーターだと誤解しているのです。待ち時間が長ければ腕が良いとか、人気が高いと勘違いしているのかもしれません。

説明が下手で納得してもらうのに時間がかかっても、手際や要領が悪くても待ち時間は長くなります。

むしろ待ち時間が長ければ長いほど、医者が儲け主義の可能性が考えられます。

患者さんが待っても医者は困らない

患者さんの待ち時間が長くなっても、直接医者は困りません。困らないから改善する工夫をすることがありません。待ち時間が長いと苦情を言っても、自惚れている医者は、それだけ待っても診察受けたいでしょ?と暗に褒められたと錯覚するので逆効果です。

待ち時間を減らす対策を取らない時点で、人の痛みがわかる医者とは思えません。その意味でも待ち時間が長い医者には行かない方がお得です。

良心的な医者

患者さんの負担を考えることの出来る医者は、そもそも頻回の再診を求めたりしません。必要最低限の受診を提案するだけです。だから待ち時間が伸びることはありません。

待ち時間が少ないのは、患者さんの立場を考えた結果待ち時間を減らす対策をしているのかもしれません。

もし万が一満足のいかない診察だとしても、待ち時間が短い分諦めもつくのではないでしょうか?

待ち時間の長い医者をわざわざ受診するのは、様々な意味でもったいないと私は思います。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。