サンクコストの取り扱い方

サンクコストとは一度支払うと戻ってこないお金のことです。サンクとは沈むという意味で、沈んでしまった取り戻すことの出来ないお金のことです。多くの人はサンクコストの取り扱い方により判断を誤ります。

映画館で映画を見ることを思い浮かべてみてください。映画館に入る時点でお金を支払います。これがサンクコストです。どんなに面白くない映画で文句を言ったところでかえしてもらうことは出来ません。映画館に入って面白くない時点で選択肢は、見るか見ないかの二択でしかありません。払ったお金を勿体無いと考えて我慢して見るか、せめて時間は無駄にしないために映画館を出る2つだけです。

払ってしまったお金に引きずられて判断が歪みがちです。映画館を出てしまえば、払ったお金が全くの無駄になるからです。払ったお金を惜しいと考えてしまうので、多くの人が判断を誤ります。取り戻せないお金を判断の根拠にしてはいけないのです。

市場の移転問題で何千億円ものお金が無駄になると問題になっています。何千億円に引きずられて判断を誤りそうです。私利私欲にまみれた輩は、既に使ってしまった何千億円を担保にして、思い通りに事を運ぼうとしています。決してかえることのない既に使ってしまったお金の事は忘れて、使う価値があるかどうかを見極めるべきです。実は原発も同じです。既に原発に使ったお金を無駄にしないために原発を稼働させるのはサンクコストを理解していない人達の考え方です。

払ったお金が勿体無いからといって面白くもない映画を見続けるのは、お金だけでなく時間まで無駄にする愚かな行為です。何千億円という巨額であっても、駄目なら駄目と面白くない映画のように見切りをつける必要があるのかもしれません。巨額であれば巨額である程判断は難しくはなりますが、かえってこないお金に振り回されることなく判断するべきです。

サンクコストに見切りをつけることが出来ないだろうとタカをくくって、計画を無理に進めようとする人がいます。ダムや干潟の灌漑、五輪施設など様々な計画がサンクコストを無駄に出来ないだろうとタカをくくって推し進めているように思います。サンクコストは無視して「0から思考」により、改めて考え直すべきだと思います。

サンクコストに拘るのは過去に拘ることに似ています。過去を変えることは出来ませんから過去に拘るのは無意味です。サンクコストに拘るのも過去に拘るのと同様に無意味です。何故ならサンクコストは今更変えられないからです。変えられないのであれば、変えることの出来ることを考えるようにしましょう。

コストは支払う前に検討するべきことであり、支払ってしまったものをウジウジ考えても『意味』がありません。支払う前であれば支払わないという選択肢がありますが、支払った後であれば取り返すという選択肢はないからです。

サンクコストの取り扱い方は、コストをかけたことを忘れることです。その上で価値があれば利用すれば良いし、価値が無ければ切り捨てる方がお得です。成功する企業はサンクコストを切り捨て、失敗する企業はサンクコストに振り回されています。

万引き防止 テレビの報道の仕方

万引き防止について考えてみます。
万引きの現行犯逮捕のドキュメント番組を見ていると視聴者に誤解を与えると思います。もしかしたらドキュメント番組の制作者も誤解しているのかもしれません。何故なら万引きは商品を占有した時点で成立します。つまり商品をポケットに隠した時点で成立するのです。しかし捕まえる際にレジで支払いをするつもりだったと言い訳をされると面倒なので言い訳出来ない状況、お店を出るまで待っているに過ぎません。万引き犯は犯罪者に過ぎませんが、あくまでもお客さんという立場を尊重し店を出るまで待っているだけです。

万引きのドキュメント番組を見ているとお店を出なければ犯罪が成立していない印象を受けてしまいます。万引き犯への警告を込めて商品を隠した時点で万引きが成立することをテレビで報道するべきでしょう。捕まえる基準をお店を出た時点とするのは各店舗がトラブルを避けるための判断に過ぎないことを伝えるだけで、万引きの抑止効果が多少は期待出来ると思います。

私が調べた情報によると、かなり古い判例ですが商品を隠した時点でお店を出ていなくても立件された実例があるようです。

例えばドキュメント番組で商品を隠した時点で、犯罪成立と宣言してテロップで万引きは商品を隠した時点で成立しますと流すことです。お店を出るまでは捕まらないとタカをくくっている万引きする人を動揺させる効果が期待出来るのではないかと思います。

何故このような報道の仕方をしないのか不思議です。犯罪抑止につながるので、万引きされるお店はもちろん、万引きする人も減るので、みんなの役にも立つと思うので是非このような報道をして欲しいものです。

私がテレビ局の社外取締役ならすぐにでもこのような視点でのドキュメント番組の制作を進言します。

人気チケットはオークション販売しては?

日本は資本主義の国です。様々な物事をお金に変換して取り引きを行います。資本主義は競争により発展してきました。
クライマックスシリーズや日本シリーズ・プロ野球をはじめコンサート・イベントの人気チケットなどは興行主によるオークション販売が適切だと私は思います。定価という頭打ちの金額設定の方が一見良心的に思えますが、本来の資本主義の原理からすれば需要と供給の兼ね合いにより金額が決まるはずです。様々な要因により需要と供給のバランスから乖離した金額設定されることにより、購入希望者が殺到して混乱してしまいます。

お金を持っている人が有利でずるいという人もいるかもしれませんが、多くの事柄は需要と供給のバランスから金額が設定されています。どんな金額になっても良いからどうしても欲しい人がいるからダフ屋という商売が成り立つのです。ダフ屋対策にもオークションは有効です。

全てオークションにすると管理が大変だと思いますので、一部の席を興行主がオークションで募集すると私は良いと思います。経済の流れに沿った仕組みだと思います。

オークションの売り上げの一部を優秀選手にプレゼントするのも面白い企画だと思います。

私自身はお金を出してまで見ようとは思いませんので関係ない話ですが、ファンにとってはお金で済むなら何万円でも出したい人も多いことでしょう。

新しい仕組みが出来ると面白いですね。

回転寿司が回転寿司ではなくなる日

回転寿司はお皿にのせたお寿司を回転レーンに流して、好きなお寿司をお客さんがとって食べるというビジネスモデルです。元々は回転寿司のチェーン店でしたが、最近では回転しないお寿司屋さんが出てきました。無駄なことは削ぎ落とされていますが、回転レーンが無駄だったことに気付いたチェーン店が出てきたようです。
以前は高い食べ物の代名詞の一つだったお寿司を、注文の前に作るという工夫により誰でも食べることの出来る食べ物に変えた仕組みでした。

注文される前に作るという仕組みが、値段を下げることに役立ちましたが、回転していないお寿司を注文するスタイルが広まりました。そうなってくると回転レーンで干からびたお寿司を食べてくれるお客さんは次第に減ってしまいます。最初から回転レーンを見ないお客さんも多くなります。

回転寿司が生まれた当時は注文する前にお寿司が出来ているのは画期的でした。これ以上ないファーストフードです。安くて早くて美味いのですから、これまで時価で得体の知れない食べ物だったお寿司のイメージを一新しました。多くの回らないお寿司屋さんを閉店に追い込みました。回らないお寿司屋さんの味がいくら良くても、回転寿司の早くて安いお寿司と勝負にはならなかったのです。

回転寿司は非常に競争の激しい業種です。競争が激しいだけに無駄なことをしていては淘汰されてしまいます。今回は回転レーンが無駄だと気付いたのです。恐らく多くの飲食店でこの形に行き着くでしょう。タッチパネルで注文して機械に配膳してもらうか、自分で取りにいくセルフ式かです。

一回の注文で終了し追加注文がなければ、自分で席まで運ぶのが合理的です。牛丼屋さんなどはタッチパネルで注文しお金を支払い、品物を持って自分で席に運ぶのが無駄のないスタイルでしょう。

お寿司のように次々追加注文する場合には、機械に配膳してもらう方が合理的です。ファミリーレストランもいずれは機械によって配膳されるお店が出てくるでしょう。少なくともファミリーレストランでもタッチパネルで注文するようになるでしょう。

無駄を省くことが合理的です。何故なら無駄とは本来なら不要なものだからです。無駄に気付かなかっただけか、技術的に改善策が見出せなかったため無駄ではあっても仕方なかったのです。

少し前までは無駄を省くことが、有利に商売を進める知恵でした。無駄を省くと有利だったのです。これからは違います。無駄を省くのは当たり前で、如何に素早く無駄を省くことが出来るかが問われます。

回転寿司が回転寿司ではなくなる日

回転寿司から回転レーンが無くなると、何寿司と呼ぶようになるのか楽しみです。最初に呼び方を考える寿司チェーンが、飲食店の未来を切り開くかもしれませんね。

生き残るか淘汰されるかは比較によります。回らないお寿司屋さんと比較すると回転寿司は圧勝でした。回転レーンのある回転寿司と回転レーンを無くしたお寿司屋さんがあれば、廃棄ロスの生じる回転レーンは無駄でしかありません。廃棄ロスの分割高な物を食べることになるのです。金額は変わらなくても質の劣るものを食べることになるのです。

無駄の排除

競合が無ければすぐに淘汰されることはないかもしれません。しかし無駄のない他のチェーンにいくことでがっかりしてしまいます。比較することで違いが浮き彫りになるのです。

今は回転寿司チェーン毎に無駄な物が散在しています。削り落としているところもあれば、無駄が残っているところもあります。どのチェーンが何を削り落としているか観察してみてください。全ての無駄を一番に無くしたチェーンが勝者です。

思いつく回転寿司の無駄は

  • 回転レーン(注文品が回転レーンで届くのは論外)
  • 注文を聞く店員(タッチパネルで不要)
  • 配膳する店員(飲み物もセルフ・自動配膳で対応)
  • 下げ膳する店員(専用レーンに流し入れるだけで洗浄する)
  • 待ち時間(予約システムで改善)
  • 座席(ネットオーダーで持ち帰り対応。お店で食べることが無駄という考え方。待ち時間短縮に繋がる)
  • シャリ(糖質が不要だという糖質回避の考え方です。このことについては改めて書きます)

私の知る限り全てを突き詰め兼ね備えたチェーン店はないようです。これらの無駄を全て削ぎ落とした企業が他を圧倒すると思います。どの企業が一番乗りするのか楽しみです。回転寿司から新しい名前を生み出す企業に注目です。

残業代が長時間労働を生む

残業代が長時間労働を生むきっかけになっているという話です。

残業代が長時間労働を生み出す

残業代は割り増しになるので、労働者にとってお得です。残業代目当てにわざとゆっくり仕事をする労働者も大勢いることでしょう。今の所上司が仕事振りを見極めるしかありません。上司の目が節穴なら残業代は貰い放題でしょう。残業代目当てにわざとゆっくり仕事をすることに対して悪気はありません。わざとゆっくり仕事をしている自覚すらない人も大勢います。他人から見ると今する必要のないことをわざわざして仕事をしている振りをしています。人は無意識のうちに損得で動いているという損得主義の考え方からすれば、ゆっくり仕事をすればする程残業代が増えるのですから、労働者が得をするための当たり前の行動です。

仕事の能率に関わらず残業代が支払われる仕組みに問題があります。

サービス残業が更に長時間労働を生み出す

もっと長時間労働を生み出すのは、サービス残業です。いくら仕事をさせてもコストが増えないのですから、労働者にどの仕事をさせるかさせないかの吟味がないまま全ての仕事をさせるようになります。この仕組みが労働生産性を引き下げ、長時間労働を強いることにつながります。

労働者の仕事の量がどれだけ増えても経営者が困らない仕組みに問題があります。

長時間労働の対策

まず大前提として、仕事を無尽蔵に増やさないために残業代は支払うべきです。残業代を支払わない時点で、仕事を取捨選択する動機がなくなるからです。不必要でもコストがかからなければ、念のためやっておくことになるからです。不必要な無駄なことを念のためにすることを避けるために、適切な残業代を支払い仕事をするべきです。

しかしいくら取捨選択して仕事を吟味しても、無尽蔵に残業代を支払うのではわざとゆっくり仕事をする輩を排除出来ません。そこで一つの対策は定時の時点で仕事の終わった人に、定時で仕事が終わっていない人の仕事を割り振るのです。そもそも定時に仕事が終わらない人は能率が悪い可能性があるので、能率の悪い人に割り増しの残業代を支払うのは経済的ではないからです。ゆっくりしても定時で人に引き継ぐことになるため、自分は得にはなりません。

結果として残業代を受け取る人は仕事の能率が良いことがわかりますし、定時で帰る人は能率が悪いことがわかります。

万が一リストラとなった場合、客観的にみて定時に仕事が終わらず他人に後始末してもらうことが続く人が一番の候補になるでしょう。異動の際も他の部署でなら効率良く働くことが出来るかもしれないので、早目に候補に上がるでしょう。

わざとゆっくり仕事をする人と、目一杯仕事をする人との区別出来る効果的な方法だと私は思います。

定時の時点で残りの仕事を引き継ぐことが出来ないと言い出す人がいますが、終わった仕事と残りの仕事を明確に区別出来ないだけです。

このような仕組みにすると面倒なことは他人に任せようとする人も出てきますが、そのような人は仕事に向いていないのでいずれ職場から消える運命でしょう。残業出来る人と、人に残業させる人という具合に仕事振りが区別出来るようになるのがわかりやすい会社だと私は思います。

もし万が一みんなの仕事が定時に終わらないのであれば、そもそも労働者の数き対して仕事の量が多過ぎるのではないかと思います。本当に必要な仕事かどうか、念のための無駄な仕事が含まれていないか考えるべきだと私は思います。

回転寿司の価格が下がったからデフレ再燃?

ある大手回転寿司が一皿100円を一皿90円に値下げしたそうです。このことからデフレ再燃と言われているようですが、私は違うように思います。回転寿司が値下げしたからデフレに気付いただけのことです。デフレは以前から現在に至るまで、現在進行形で続いていると思います。

例えば100円ショップに行けば100円とは思えないような商品が多数あります。逆に何か簡単な物を買おうと思えば、まず100円ショップから探すべきだと思います。つまり似たような物が100円に値下がりしているのです。

技術の進歩により似たような物を安く作る知恵者が、価格を押し下げているのです。

バブル崩壊後リーマンショックでデフレに突入したように言われていますが、経済の仕組みがデフレに向かっているようです。

以前は技術の進歩により高機能の物が新たに売り出され世の中を変えることで経済が回っていました。今は技術の進歩により同じ物や似たような物を安く作ることが出来るようになりつつあります。丁度革新的な新製品は高くても、しばらくすると次第に値段の安い製品が出てくるのと同じようなことが様々な分野で起こっています。この仕組みがデフレを長引かせているのです。

デフレにより賃金が上がらなくても、以前より少ない費用で同じような生活をすることが出来るのです。

先程技術の進歩により物の値段が下がると書きましたが、適切な情報により無駄が省かれつつあることもお金を使わない方向に向かわせています。例えば一昔前までは病気のことを知りたければ医者に聞くしかありませんでした。今ではインターネットを検索すると詳しく説明されているサイトを見つけることが出来ます。どのサイトを信じるかの問題はありますが、以前のように医者に聞くしか病気のことを知ることが出来なかったことを考えると格段の進歩です。病気の正確な診断には今でも受診が必要ですが、病気のことを聞くだけであれば受診する必要がなくなりつつあるのです。

情報により無駄が省かれている例としては、電気製品の購入でも行われています。買いたい電気製品が決まっている場合には、わざわざ電気店に行く必要がなくなっています。しかもインターネットで買う方が安く買うことが出来るのです。買いたい電気製品が決まっているのに、店員の説明を聞くという無駄が省かれるから店員の人件費分安く買うことが出来るのです。しかもインターネットで検索することで、より安く買うことが出来るサイトを簡単に比較サイトにより探すことが出来るのです。

電気製品はインターネットで安く買うことが出来るという情報を持っている人は、営業トークを聞く無駄を省くことが出来るのです。

企業努力により安く提供されている物に様々な食べ放題があります。以前は店が利益を出すために、出来るだけ安価な食材をそれなりの価格で提供していました。しかし最近では食べ放題のお店の比較が容易で、費用対効果に乏しいお店はネット上で酷評され淘汰されてしまいます。生き残るためには利益だけを追い求める姿勢を改め、お客さんが得だと思える物を適切な価格で提供する知恵が求められます。今食べ放題で生き残っている企業は知恵を出すことが出来た企業です。

かつては利益を確保するために企業が高く売るのは仕方ないと考えられていました。その結果物価が上昇していたのです。資本主義の原理で知恵と情報で無駄を省き安く提供する企業が現れると、旧態然とした利益至上主義の企業が淘汰されつつあるのです。このことがデフレを誘発しています。景気が良くならないと嘆いている人もいますが、実は以前に比べて豊かになっているのです。同じお金で得られる物が豊かになっているのです。利益だけを追い求める企業が淘汰されつつあることも豊かになっている理由の一つです。

回転寿司が90円になったからデフレが再燃する訳ではありません。回転寿司が100円という節目の価格を下回ったことでデフレを再度実感しただけのことです。別の視点で考えると、節目の価格である100円を切るということは、それだけ他の飲食店と熾烈な競争を強いられているということです。消費者の立場からすると喜ばしいことではありますが、これからの経済全体を考えると大変な流れだと思います。新しいアイデアが出せる人しか生き残ることは出来ない時代がやってくるでしょう。

ダフ屋対策なら興行主がオークションすれば?

ダフ屋対策で転売を認めないように様々な対策が取られているようです。例えば本人確認を徹底することで転売しにくくなっているようです。

私はそもそも人気イベントは興行主が一部の座席をオークションをして利益を確保することが一番の対策だと思います。どれだけお金を出してでも見たい熱狂的なファンから、熱狂度に応じて青天井でお金を払ってもらうのです。飛行機でいうファーストクラスやホテルでいうスイートルームのように経営に利用するのです。ダフ屋の経営が成り立つのは、興行主の売り出す価格と実勢価格の乖離によるものです。それなら興行主がこの乖離を埋める仕組みを作ることです。興行主のオークションに余分に払うお金がイベントの相手に渡るので、ファンとしても合理的な仕組みだと思います。

高いお金を出してでも見たい人もいるのに、興行主の決めた額しかお金をもらわないのは経済原理から考えて勿体無いと私は思います。

現時点でそのような仕組みがないのは何らかの法規制があるのかもしれませんが、法規制があるなら政治家に働きかけて興行主に都合の良い法規制に変更してもらえば良いのです。

人気コンサートの正式なオークションなんていくらになるのか個人的には興味があります。特に年末に解散するアイドルがコンサートを正式なオークションで募集したらいくらのお金が動くのか、これも個人的に興味があります。

オークションが公平だと思うのは、コネなどの影響を排除して、お金という尺度で見たいという願望を叶えてくれるからです。需要と供給のバランスをオークションという形で調整するだけのことです。みんなが得する仕組みなのに何故導入しないのか不思議です。

何故興行主がオークションする仕組みが無いのか不思議なのですが、これから出てくるかもしれません。

Amazonと楽天の違い

Amazonと楽天には違いがあります。

Amazonは欲しい物を探すには便利です。余分な情報は極力削ぎ落としてあります。あくまでも消費者にとって有益な情報を最低限提案するだけです。無駄が省かれているので、価格も安く対応も速やかです。お客さんに便利で良い物を提供しようとしています。利益の確保は事業を継続するためです。決して利益が目的ではないようです。私の提唱する『利益は企業のためならず』に近い考え方で運営されているようです。

楽天は欲しい物を探すには不向きで、買い物自体を楽しむことが好きな人には向いていると思います。検索をすると購買意欲を駆り立てるように様々な情報が散りばめられています。目的は衝動買いをしてもらうことです。更に付け加えると会社の利益を上げることが目的です。お客さんの買い物を手助けする視点が欠落しています。店舗は楽天を向き、楽天は利益を向いているようです。誤解させてでも売り上げが上がれば良いと考えているようで、ランキング1位が続出しています。在庫有りで検索しても、在庫のない商品の宣伝を見せるのは辟易します。目的を持って買い物しようとしても「衝動買いの心理」の心理を刺激し、ついで買いをしてもらうことで成り立つビジネスモデルです。衝動買いを繰り返していればいずれお金が無くなります。ふと我に返って楽天から離れてしまいます。

先日書いた損得主義で考えるとAmazonと楽天では得だと考える対象が異なるのです。お客さんの満足してもらうことが得だと考えるかお客さんからお金を引き出すのが得と考えるのかの違いから、売り上げの差は開くばかりだと私は思います。私としては日本の企業に頑張って欲しいのですが…。お金に目が眩んでいると物事の本質は見えないのかも知れませんね。

私は楽天で買い物することは無いので全く私の生活には関係無いのですが、ネット店舗という業態がいつまで持ちこたえるか個人的に興味があります。上記のことに気付いて方針を変えるのか、変わることなく淘汰されるのかに興味があります。

お店がクレジットカードを導入する目的

お店によってはクレジットカードを使って支払いをすることが出来ます。お店は5%程度の手数料を支払って決済する仕組みです。クレジットカード会社との契約で現金とクレジットカードでの支払いに差をつけてはいけないことになっているので、単純に考えればお店は手数料の分損をしてしまいます。客の立場であれば同じ支払いですが、クレジットカード払いの方が0.5〜1%程度のポイントが付くのでお得です。

一見するとお店は手数料を払ってお客の利便性をはかり、その上ポイントまで付くので実質値引きしているようにみえます。実はお店は手数料を払っても得なのでクレジットカードを導入しているのです。クレジットカードは品物やサービスを手に入れて、支払いは1・2ヶ月後です。財布から直接お金が減らないので、使い過ぎてしまう傾向があるそうです。直接現金で支払いしないため「衝動買いの心理」を刺激しやすいのかもしれません。一説によるとクレジットカード払いの方が現金払いより20%多く使ってしまうそうです(かなり以前にどのかで読んだので出展は不明です)。最近ではクレジットカード払いは使い過ぎることに気付いた消費者も増えているでしょうから、クレジットカード払いの方が売り上げが上がるとしても5〜10%程度かもしれません。

一見するとお客さんのためのように見せかけて、実はお店が得する仕組みなのは良くできたビジネスモデルです。お客さんの利便性を高めるために手数料を負担するよりも、その分同じものを安く提供することを目指す企業はクレジットカードを扱いません。また「衝動買いの心理」での購入を良しとしない企業もクレジットカードは扱いません。

クレジットカード払いだとつい使いすぎてしまう仕組みを知った上で上手に使うようにしましょう。

無料ゲームが流行る理由

無料ゲームの意味は以前書きました。ポケモンGOは旅行の意味を変えてしまうかもしれません。今回は無料ゲームが流行る理由を考えてみます。

無料ゲームはゲームの利用料金が無料のため心理的なハードルが低く手軽に始めることが出来ます。このことが流行る理由の一つです。通常はお金という制約の中でゲームをして遊んでもらいますが、無料な分時間をポイントに変えて遊んでもらいます。待っていればポイントが復活して再び遊ぶことが出来ます。時間を待てないとお金を支払うことでポイントをすぐに復活させることが出来ます。お金で時間(ポイント)を買うような印象です。

あと少しでゲーム内の何かを得られる場合、お金を払ってでも手に入れたい欲求に駆り立てられます。その欲求こそ「衝動買いの心理」なのです。その考え抜かれた策略にはまってしまい、つい課金してしまうのです。

一度始めるとなかなか止められない仕組みが組み込まれています。通常なら同じことの繰り返しは人間の飽きる仕組みにより、簡単に飽きられてしまいます。しかし飽きられてしまうとゲームをしてもらえなくなるため、飽きられないように常に新しいことを作っています。例えばイベントであったり、新キャラクターであったり、レアアイテムであったりなどです。

無料ゲームが流行る理由は、人間の飽きる仕組みを回避するからです。延々と繰り返して遊んでしまうのです。「衝動買いの心理」からのめり込んでしまって、無料ゲームに依存してしまう人も出てくると思います。無料ゲームをすることを中心に生活を考えて行動してしまうようになります。課金する人に多くみられると思いますが、ギャンブル依存に近い心理状態なのかもしれません。無料ゲームに依存している人もいることが流行る理由の一つです。

無料ゲームを運営するのは利益を上げることが目的です。時間をお金代わりに差し出して遊ばせてもらっているようなものです。余程暇を持て余している人には良い暇潰しにはなるとは思います。もしくは気分転換に活用する意味はあるとは思いますが、無料ゲームにのめり込んでしまうのはじがもったいないと思います。無料ゲームで得られるのは、暇潰しと気分転換だけだと私は思います。

無料ゲームは娯楽の一つだとは思いますが、楽しみ以外何も生み出すことのない虚像だと思います。次の新しい娯楽が生まれるまでの、一時のブームで終わるように思います。