ミニストップ たまごサンド+牛乳500mlの血糖値

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食事と血糖値の関係を掲載しています。

以前測定したミニストップのたっぷりたまごサンドの追加です。たっぷりたまごサンドと牛乳の血糖値も測定していたため、掲載してみることにします。

ミニストップ
たっぷりたまごサンド+牛乳500ml

サンドイッチを食べ終わった後で牛乳500mlを飲みました。

食後血糖値

血糖値は早い段階で上がり始めました。
45分後に128mg/dlまで上昇しました。
牛乳の影響があると考え、牛乳500mlを飲んだ場合の血糖値を調べてみることにしました。

牛乳500mlだけを飲んだ場合よりは緩やかに上がることがわかります。

今回の実験でわかったこと

食パンと牛乳500mlでは血糖値の上がり方が緩やかになったため、たまごサンドと牛乳ではたまごサンドだけより下がるかあるいはたまごサンドだけと同じ程度の血糖値を期待していました。結果は牛乳だけ飲む場合とほぼ変わらない結果でした。

期待した結果とは異なりますが、サンドイッチと牛乳をそれぞれだけ摂取すると血糖値が上がるにも関わらず、一緒に摂っても足し算にはならないところが興味深いところです。

食パンと牛乳では食パンだけよりも血糖値が上がりにくい結果が得られてはいますが、偶然か必ず上がりにくいのかは再実験で確かめたいと思います。

ミニストップ たまごサンドの食後血糖値

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食事と血糖値の関係を掲載しています。
たまごサンドイッチはセブンイレブンをはじめ(参考:たまごサンドイッチの食後血糖値 3回目)、ファミリーマート(参考:ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値)やローソン(参考:セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い)でも比較的食後血糖値の上がりにくい食べ物です。広島にはないので食べる機会がないのですが、今回ミニストップのたまごサンドを食べる機会がありましたので、食後血糖値を測定してみました。

 食べたもの

ミニストップのたっぷりたまごサンド

タンパク質量9.5g
脂質19.0g
炭水化物23.6g

炭水化物割合はセブンイレブンのものよりも多少多いため、食後血糖値が上がることが予想されました。

たっぷりたまごサンドの食後血糖値

結果は予想通りセブンイレブンのたまごサンドより少し上がりました。
ただパンを食べているにも関わらず多少上がった程度です。

たまごとマヨネーズがあると比較的血糖値が上がりにくいことがわかります。

卵サンドイッチの食後血糖値が上がりにくい理由(仮説)

サンドイッチに炭水化物(計算上食物繊維は含まれずすべて糖質のようです)は23.6g含まれてはいますが、タンパク質量9.5g、脂質19.0gが糖質に比して多くあることで吸収が邪魔されている可能性があります。
一つは糖質割合つまりタンパク質でも脂質でも糖質以外のものを一緒に食べると血糖値が上がりにくくなるようです(参考:食後血糖値と食事中糖質割合の関係)。特に脂質が多いことが血糖値の上昇を抑えてくれている可能性が考えられます。タンパク質と脂質が対等に血糖値の上昇を抑えるのか、脂質が多い方が更に血糖値の上昇を抑えてくれるのかは様々な食材の食後血糖値の検索によって解明したいと考えています。もし脂質が食後血糖値の上昇を抑える働きがあるのであれば、これまでの常識が一気に覆る可能性があります。何故なら脂質はカロリー説では諸悪の根源のように扱われてきたからです。少なくとも脂質が血糖値を直接上げる働きがないことは間違いありませんが、脂質が血糖値を上げることを妨げる働きがタンパク質よりも強ければ常識転換・パラダイムシフトなのかもしれません。

今後の実験課題

脂質が血糖値の上昇を強く抑えてくれる可能性があるため、意外にもマヨネーズを使った食べ物は糖質の量に対して食後血糖値を上げにくい可能性があります。他にもマヨネーズを使った料理を食べてみるか、何かの食べ物にマヨネーズをつけて食べてみたいと思います。もし脂質が血糖値を抑えてくれる働きが強ければマヨラーの血糖値が低い可能性が示唆されます。
出来れば今後実験し明らかにしたいと思います。

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い