糖質回避 牛丼の未来予想

様々な観点から糖質回避を提案しています。様々な観点とは例えばダイエットです。ダイエットには糖質回避以外の方法を考える必要はなさそうです。糖質回避で痩せることが出来なければ、少し歩く程度でも運動を加えれば痩せることが出来ると思います。他にも2型糖尿病やアレルギーなど糖質が引き起こしていると疑わしい病気が多数ありますので、糖質は避けると良いと思います。

糖質回避の具体的な方法に書いていますが、御飯を豆腐に置き換えるのが簡単です。私のマイブームは、おかずはそのままに御飯のかわりに、醤油をかけていない豆腐をおかずの塩気で食べることです。

今回は糖質回避が当たり前になる未来の牛丼屋さんのことを予想してみたいと思います。御飯はハレの日の食べ物として残るとは思いますが、日頃から糖質を主食として食べる食生活は無くなると思います。

未来予想は現時点では一部牛丼屋さんが提供をはじめている御飯の代わりに豆腐の上に牛丼の具をのせるというスタイルです。まだ糖質回避が主流ではないので、際物扱いですが豆腐牛丼は糖質回避の観点からは理想的な食べ物だと思います。

糖質回避の未来予想の中では、既に売り出されているだけに一番広まるのが早いかも知れません。

現時点で簡単に糖質回避するなら、牛皿を持ち帰りにして豆腐を買って家で豆腐牛丼にして食べると良いかも知れません。牛丼の具は冷凍でも売っているので、豆腐を用意すれば手間をかけず豆腐牛丼が手軽に家で楽しむことが出来ると思います。

いつ頃豆腐牛丼が主流となるのか楽しみにみていましょう。

定食屋で糖質回避の未来予想

糖質の様々な害がわかりつつあります。例えば肥満や2型糖尿病、高血圧、もしかしたらアレルギーの原因かも知れません。この糖質の害が広まれば、糖質を避けるのがいずれ常識となると思います。少なくとも主食という概念は廃れていくと思います。

時間はかかると思いますが主食という考え方なくなると仮定して未来予想をしてみます。今回はその中でも、御飯の美味しいのが特徴の定食屋さんで、将来糖質回避が広まった場合の対応メニューを考えてみました。と言うより私個人の希望として糖質回避対応メニューが出来るといいなという願望も込めて考えてみました。

定食屋さんによっては既に糖質回避に対応しているお店もあります。おかず単品のメニューがありますし、冷奴も単品であります。他の定食屋さんでは、自分の好きなおかずを選んで食べる形式のお店もあります。御飯や麺類を頼まなければ簡単に糖質回避ができます。

しかし定食屋さんによっては御飯のお代わりが出来る定食屋さんもあり、私が糖質回避を始めるまで良く行っていました。残念ながら御飯のお代わりが売りだけあって、その定食屋さんではおかず単品メニューはありませんでした。そのため糖質回避を始めてから足が遠のいてしまいます。今後糖質の問題点が世間一般に広まれば、糖質回避をする人が増えるため、定食屋さんも単品メニューを置くようになると思います。今の所御飯が売りだけに、思い切った方向転換をすることは難しいのかも知れません。実際には売上が減るまでなかなか御飯無しメニューには踏み切れないかもしれません。

定食屋さんの糖質回避

お代わり自由の御飯の代わりになるものを考えてみました。バイキング形式のお店で見られるような、汲み出し豆腐のお代わり自由の定食屋さんが出来るのではないかと思います。私個人は出来ると嬉しいです。お醤油をかけず、御飯を食べる代わりにおかずの塩気で豆腐を食べることを提案すると面白いと思います。

御飯を食べる前提が無くなれば、糖質の甘みを塩分で打ち消す必要が無くなります。その結果減塩した味付けでも十分美味しく感じることが出来るようになります。健康志向を売りにした展開も出来るのではないかと思います。

コストの問題があるのでなかなか実現は難しいかもしれませんが、検討の余地はあると思います。

糖質回避や糖質制限の利点が世間一般に広まるのにどれだけ時間がかかるかわかりませんが、早く広まれば良いと思います。

回転寿司で糖質回避の未来予測

近い将来糖質回避時代がやってくると思いますが、その糖質回避時代の回転寿司の未来を考えてみました。

お寿司は美味しいので無くなることはないと思いますが、炭水化物を扱ってばかりはいられない時代がいずれやってくると思います。ラーメンで糖質回避の未来予測で書いたように回転寿司も進化するのではないかと思います。

回転寿司で糖質回避?

まだ糖質回避や糖質制限は主流ではないため、糖質回避や糖質制限をする人は回転寿司を避けていると思います。残念ながら現時点の回転寿司のメニューでは、糖質制限はシャリを残さない限り難しいと思います。私には回転寿司で糖質回避はシャリ抜き以外思いつきません。

糖質の害が広まれば糖質を避けることが当たり前の時代が来るはずです。完全糖質回避でみんながみんな糖質を全く食べなくなるわけではないと思いますが、主食として食べる時代は間も無く終わりを迎えると思います(まだ10年はかかるかも知れませんが)。

糖質回避が広まれば、回転寿司のお客さんが減ると思います。少なくともお米自体が日頃の食べ物ではなくなりハレの日の食べ物になるのではないかと思います。日頃の食べ物としてお寿司の地位を守るためには、回転寿司屋さんでも糖質回避メニューを考えると思います。お客さんが減らなくても、糖質回避が明らかな流れになれば、新しいメニューは生まれると思います。

糖質回避メニュー

私の考える回転寿司の糖質回避メニューは、ネタだけ流す寿司のシャリ抜き、つまり刺身として流すことです。二貫のお寿司の代わりに三つのお刺身にするのか、料金はそのままで寿司のシャリ抜き、つまり二つの刺身にするのかは悩ましいところです。お試しは寿司のシャリ抜きではじめてみて売れ行きとアンケートの結果で考えると良いと思います。二切れの刺身のままか、刺身の提供をやめるのかそれとも三切れの刺身にするのかです。

他には硬めの豆腐をシャリ代わりにして、豆腐にネタをのせた豆腐寿司が生まれるのではないかと思います。豆腐寿司はともかく、寿司のシャリ抜きは今でも出来るはずなので、ネタだけ流してくれると私が回転寿司に行く機会が増えるので早く実現して欲しいものです。

大手回転寿司屋さん、この案いかがですか?

病気を治すから失くす時代になる?

様々な病気が糖質回避で改善することになりそうです。
元々2型糖尿病の治療で江部先生ご兄弟から始まった糖質を制限するという考え方ですが、江部先生も出版された本に書かれているように様々な病気が改善するようです。

少なくとも2型糖尿病は元々糖質の食べ過ぎが原因ですから、原因を取り除けばよくなるのは当たり前といえば当たり前です。(参考:2型糖尿病が薬無しで治りました
病気が治ったという表現は治療をして病気がよくなり治療の必要がなくなったことを表します。
しかし病気の元(糖質)を断ち切るだけのことですから、病気を失くしたという表現の方が適切だと思います。何故なら糖質回避をするだけで治療を全くしていないからです。

これまでは様々な病気が対症療法で治療されてきました。
治す方法が見つからないため、仕方なく症状を薬で抑える対症療法がおこなわれてきました。
改善することはあっても治ることはありませんでした。治療を継続する必要があったのです。
治らなかった病気(治療を継続する必要があった病気という意味です)が、治るようになるのであれば画期的です。例えばスギ花粉症は舌下免疫療法を3年行うことで治るそうです。これまで治らなかった病気を治すことができるのですから画期的治療法です。ただ治すことのできる病気というのはかなり限られているのが現状です。原因が特定されていない病気が多いからです。

病気の原因が糖質

病気の原因が糖質そのものであるものが数多く考えられます。
肥満・2型糖尿病は間違いありません。
これらは糖質依存により糖質を食べ過ぎることそのものが原因で引き起こされる病気です。
塩分の取りすぎで生じる高血圧も糖質の取りすぎにより引き起こされている可能性があります。糖質依存に塩分依存が併発してしまうことで塩分を取りすぎているのです。糖質を食べる際に塩気がほしいので、糖質&塩分依存を生じているのです。糖質回避することで塩分摂取量が減ることが期待できます。結果として高血圧が改善することが期待できます。
家族性の高脂血症の改善は困難ですが、食べ過ぎによる高脂血症は糖質依存に伴い、食べ物を食べ過ぎることで生じている可能性が考えられます。

糖質の取りすぎそのものではなく、血糖値が上がることで糖化産物を介して病気を発症する機序が考えられます。

糖化産物が病気の原因(仮説)

糖化産物とはブドウ糖とタンパク質が結合して生じるものです。
例えばHbA1cはヘモグロビンとブドウ糖が結合してできた糖化産物の一種で、ブドウ糖濃度に比例してヘモグロビンとの結合量が決まるので糖尿病のコントロールの指標とされています。

体内で生じる糖化産物が免疫系に作用して免疫が働きすぎればアレルギーを生じ、免疫を抑えてしまえばニキビやイボ、腫瘍性病変などを生じている仮説です。

糖化産物と病気の関係(仮説)
血糖値と糖化産物と病気の関係

詳しくは糖化産物が病気を引き起こす?をご参照ください。
実際に糖質を避けることでの病気の改善率はこちらです。

病気を治す時代から失くす時代へ

これまで病気を治す時代といっても治すことのできる病気は数えるほどでしたが、病気を治すことを目指していた時代は過去のものとなりそうです。
病気を治療することなく、病気の原因である糖質を避けること(糖質回避)で病気を失くすことができる時代がくることになりそうです。
当然全ての病気が治るわけではありませんが、これまで治らないことが常識だったものが治療の必要すらないことが常識となりそうです。

失くすことができる可能性のある病気

2型糖尿病・肥満・高脂血症・高血圧は間違いなく改善します。
糖質回避により全員が病気を失くすことができるかどうかはまだわかりません。
各種アレルギーも改善する可能性が高いと思います。
慢性感染症も改善する可能性が高いと思います。
腫瘍性病変に関しては、回避して治るのかどうかはまだわかりません。
少なくとも糖質回避をすることで、新たな腫瘍の産生は抑えることができる可能性があります。

ただ糖質を避ける知恵一つで病気を失くすことができる可能性があります。
近い将来、病気になれば糖質をやめて、改善しなければ仕方なく病院に行くという時代が来ると思います。そもそも病気を起こす可能性の高い主食という糖質の食べ方をしなくなるため、病気になる人そのものが減ってくる可能性もあると思います。

つまり現時点では糖質による害という知識不足による食べ物の選択ミスで、人類は様々な病気で悩んでいる可能性があるということです。正に現代の脚気のように。
今後10年、少なくとも20年もすれば、21世紀にもなって糖質の害を知らずに主食として毎日大量に食べていたんだってと言われる時代がくると私は思います。20年経ってもまだそんな時代になっていなければ、物事を考えられない人が私の予想以上に多いことに落胆してしまいます。

病気を治す時代から病気を失くす時代へ
想像してみてください。楽しいと思いませんか?

糖質回避教のすすめです。
糖質を避ける知恵だけで、病気が治るというご利益のある論理的宗教です。

未来の仕事予想 人は2通りに分かれる?

ここ数年でも仕事が様変わりしつつあります。インターネットやコンピューターが人に変わって活躍するようになっています。

一度機械に任せてしまえば、機械は疲れず夜間も作業し文句も言わず、賃上げ要求もしません。人間だとどうしても避けられない人為的なミス(ヒューマンエラー)も起こり得ません。機械化出来る作業は機械化がどんどん進みます。現在職人さんの手作業には機械が勝つことは出来ませんが、力加減や作業の意味を機械に教えることが出来れば近い将来機械が職人さんにとって変わると思います。今はセンサーと力加減、その作業の意味合いを機械に伝えることが出来ないだけだと思います。

将来人は2通りに分かれます

これまでの機械の進歩よりも加速が考えられる、これからの機械の進歩を正確に予想することは困難です。しかし一つ言えることは、人間は2通りに分かれると思います。

2通りに分かれるとは機械を使う人間か機械に使われる人間かという意味です。機械にさせる作業を考えて機械に教える(プログラミングする)人間と、機械のサポートをする人間、サポートといっても機械の指示されて動く人間つまり機械に使われる人間です。機械に指示を与える人間は、機械が自分で考えることが出来るようになる(人工知能が人間をこえる)と予測されている今後30年は、機械に仕事を奪われることはないと思います。機械に指示されて動く人間は、コストの兼ね合いで機械化されていないか、機械化が難しいかのどちらかです。状況によってはいつ機械化されてもおかしくありませんし、いつ海外に移転してしまうかわからない不安定な仕事です。

機械化は止められない

現時点で言えることは多くの職業が機械と置き換わると思います。現在でも弁護士や税理士はコンピューターに仕事を奪われはじめています(弁護士業務では過去の判例の検索は人工知能が活用されはじめているそうです)。利権を守るため抵抗する人が邪魔しようとするとは思いますが、将来薬剤師の仕事は機械に奪われてしまうと思います。(処方歴を厚生労働省が一元管理し、飲み合わせのチェックを行うことで薬剤師の仕事はかなり減ってしまいます。自動販売機のような機械に処方箋のバーコードを読み取りさせると薬が出てくる時代が来るかも知れません。)

サラリーマンも機械にとって変わられつつあります。例えば営業マンは今後コンピューターに仕事を奪われていくと思います(詳しくはこちら)。最後まで残る営業という仕事は一部だと思います(詳しくはこちら)。

これからの仕事は物事を自分で考えることの出来る人しか必要とされないと思います。50代の方は定年まで逃げ切ることが出来ると思いますが、40代の方は業界によっては定年まで働くことが出来ないかも知れません。リストラかも知れませんし、他社との合併かも知れません。そして20代・30代の多くの方は大変な時代に突入すると思います。機械に仕事を奪われる時代が来るからです。最初のうちは機械が導入されて便利になって喜んでいられますが、便利になり過ぎると自分の居場所がないという事態もあり得ます。今のうちから自分に何が出来るのか考えるようにしてみて下さい。

少なくとも自分で物事を考えることが出来なければ、機械を使う側にはいけません。少しでも物事を考える癖をつけましょう。オススメの本は(ちきりんさん、自分の頭で考えよう)です。

紙幣の無くなる日

様々な偽造防止の知恵が詰まっているとはいえ、言うなればタダの紙切れですが、千円札、二千円札、五千円札、一万円札として流通している紙幣の話です。

遠く無い将来、偽造や犯罪の立証が困難な現金でのやり取りを防止するため、紙幣はなくなると思います。無くなるべきだと思っています。

不正を行う人に都合の良いビットコインのような流れのつかめない擬似通貨ではなく、不正が行われた場合お金の流れを確認できるシステムの導入が行われるべきだと思います。

一万円以上のやり取りは証拠が残る仕組みを導入するのです。

少額の決済には1000円硬貨5000円硬貨を使用すると良いと思います。

お年玉やお小遣いなどの個人の現金のやり取りは少額の場合は硬貨を使用し、高額な場合は振り込みを利用するようになると思います。

不正なお金の流れを確認できるため、裏金という概念がなくなります。横領や脱税をする隙も無くせるのではないかと思います。

このアイディアが採用されないとすれば、政治家が一番困ることが証明されます。もし国会に提出され反対意見を言う勇気ある人がいれば、何らかの不正を考えているので見ものだと思います。

出てきそうな反対意見は、導入費用云々、個人商店は困る、プライバシーの問題云々などです。それらは反対することが目的であり、理由ではありません。反対するために見つけた理由でしかありません。

早く紙幣が無くなり不正の無い世の中になると良いと思います。

エネルギー問題の現実的解決法

化石燃料資源には限りがあるので、他の方法を見つけないといずれは人間の快適な生活は成り立たなくなります。半永久的にエネルギーを得るには二つしかありません。

無尽蔵にある太陽光を利用するか、人間がエネルギーを生み出すかの二つです。

私は理想的には核融合発電だと思いますが、開発には時間がかなりかかるため、核融合までの繋ぎとしてトリウム発電がベストだと思います。

太陽の活用

太陽光発電

エネルギーを全てまかなうには、地球上では雲や夜間に発電できないためこれから増大し続けると予想されるエネルギー需要に対応するのは困難です。太陽光をエネルギー需要に対応できるように開発するためには、宇宙で発電し地上にエネルギーを送電する方法が最適です。現時点ではパネルの作製と打ち上げと送電の技術的な問題・費用対果の問題があります。

人工光合成

太陽光から化学的なエネルギーを得る方法としては光合成は有力ですが、植物の活用には限界があります。そこで現在研究されている人工光合成が実現すればガソリンの代わりになるエネルギーが期待できるため、エネルギー問題は大きく前進するかもしれません。電力以外の解決法としては最適かもしれません。現時点で人工光合成とも呼べるものは実現してはいるようですが、効率が悪く商用利用は難しいようです。

エネルギーを生み出す

化石燃料は太古の生物が太陽エネルギーを蓄えたものから出来ています。人類が人工的にエネルギーを生み出す方法は核融合か核分裂です。いずれも原子核の結合を変えることで質量をエネルギーに変える反応です。

核融合発電

理想的には核融合です。核融合とは原子核が高速で衝突し他の原子核ができる反応のことで、膨大な熱エネルギーが発生します。制御がうまくいかなくなれば、反応が止まる仕組みですので原理として暴走できませんから安全です。放射性廃棄物の発生も少なく、高レベル放射性廃棄物は発生しません。

実現すれば魔法のようなエネルギーですが、まだ数十年はかかると思います。

核分裂発電(原子力発電)

不安定な原子核が核分裂することで生じるエネルギーを利用する発電です。特殊な原子核のみ利用することができます。

ウランによる原子力発電

これまでと同じ原子力発電は、人間が扱う限り暴走が完全には避けられないため、安全性の問題から経済的にも割にあわないと思います。現実問題としてこれまで何度も事故があるため安全性に問題があることは明らかです。安全性の問題は制御不能になった場合、炉心溶融がおこり暴走してしまうことです。一度炉心溶融が起こると止める手段が無いことが、一番の問題です。如何にして炉心溶融を起こさないようにするかにかかっています。

現時点の原子力発電は炉心溶融を起こし得る隙があることは間違いありません。

高レベル放射性廃棄物の問題も考えると、原子力発電の経済性もかなり怪しくなります。

唯一利点と言えるのは温室効果ガスである二酸化炭素を排出することなく、 発電できることかもしれません。

安全性に問題があることがわかりながらも使われ続けた理由の一つはプルトニウムを作り出すことだったそうです。

トリウム発電

トリウム発電は既に実験も成功している発電方法だそうです。

制御不能になると自動停止

トリウムの崩壊熱を使って発電方法ですが、制御不能に陥っても反応が自動的に止まる方法が用意されています。更に制御不能になっても炉心溶融が理論上起こりません。何故なら正常な発電において既にトリウムが液体だからです。炉心が高温になった場合な備え、底が溶けてしまう素材で底を作ります。底が抜けるとその下には反応を止める減速材で、反応が自動的に止まるように設計されています。地震で減速材が損傷されない限り制御不能はあり得ません。

他にも利点がいくつかあります。核融合まではトリウム発電がベストだと思います。

やらない理由は…。炉心交換が必要ないからメーカーが儲からないからだそうです。本当かどうかはわかりませんが。

パスタ+おにぎりでアトピー性皮膚炎悪化

アレルギーが糖質を食べることで起こる可能性があることを記載しています。
糖質を避けることでアレルギーが改善することから得た知恵ですが、通常炭水化物を食べても問題ありませんが、炭水化物を大量に食べるとアトピー性皮膚炎が悪化した方がおられました。
パスタとおにぎりを食べたらアトピー性皮膚炎が著明に悪化しました。
これまでもアトピー性皮膚炎がよくなったり悪くなったりしていたそうですが、原因が特定できませんでした。
この方が前回悪くなったのはご飯をお代わりされた後だったそうです。
日頃パンを食べるだけだとそれほど悪化しないそうです。
状況証拠から考えられる仮説ですが、ご飯の方が血糖値が上がりやすく、糖化産物の生成量が多い結果アトピー性皮膚炎が悪化するのかもしれません。

血糖値が上昇することに比例し糖化産物を生じ、糖化産物が様々な病気を引き起こすという仮説です。
血糖値が上昇することに比例し糖化産物を生じ、糖化産物が様々な病気を引き起こすという仮説です。

この仮説が正しいなら、血糖値が上がらなければ糖質を完全に避ける必要はなさそうです。
各個人血糖値が上がりにくい工夫をしながら、アレルギーと付き合っていくことになるのかもしれません。
この仮説が正しいことがわかってくれば、糖質・炭水化物と病気とどっちを我慢するか?
という2択が常識になるのかもしれません。

我慢するなら病気?糖質?
我慢するならどっち?
病気を我慢するのか?糖質を我慢するのか?

少なくともこの方は炭水化物と炭水化物の組み合わせは避けるべきだと思います。
できればパスタやうどんなど炭水化物中心の食事でも、きちんとおかずを食べるのがおすすめですね。
今後相談していきます。

健康被害のあるものには課税されている

タバコやお酒は健康被害がわかっても禁止されてはいませんが、課税することである程度過剰摂取を抑制しています。(実際にアメリカではお酒を禁止する法律、禁酒法が制定され混乱の時代だったようです)
本来はタバコやお酒による健康被害による医療費の負担は、受益者負担の原則からタバコやお酒を嗜む人が負担するべきだと思います。脳が騙されて依存状態になっているとはいえ、嗜むと決めたのは自分自身だからです。嗜む嗜まないの選択の結果、嗜む人だけが健康被害になるのだから、それ嗜まない人に金銭的な負担を強いるのは平等の原則に反するという考え方です。

一説によりますとタバコの健康被害は年間3兆円、税収は年間1兆円。元々は税収を得るためにタバコを認めたのに、割にあいません。2兆円も余分にかかっています。
本来この2兆円分は喫煙者が負担するのが、公平だと思います。タバコを吸わない人にタバコの吸った人の医療費を負担してもらうのはおかしな話です。

糖質も依存性があり健康被害が明らか(肥満、2型糖尿病、生活習慣病)なので将来的には課税するべきではないでしょうか?一部では砂糖への課税が検討されましたが、砂糖が問題なのではなく糖質が問題だという本質の捉え間違いからきたことです。糖質に課税する方が合理的だと思います。(食べ物による健康被害、現代の脚気?はこちら)
ただし現状では嗜む嗜まないの選択肢が存在しなかった(糖質の害の『知識』がなかった)ので、糖質の影響が知れ渡り、嗜む嗜まないの選択が出来るようになるまでの時間を要するとは思います。

考え方としては糖尿病や高血圧が糖質の摂り過ぎによるものですから、糖質による健康被害として糖質摂取者に医療費の負担をお願いするのです。現実問題の解決策としては糖質による疾患の医療費分に相当する課税が妥当ではないかと思います。
安いから糖質でお腹を膨らませている一因があり、その結果として医療費の負担をしているのです。糖質を相応の値段にし、医療費を減らしてみんなが健康になるのは理想的な世の中だと思います。

糖質を食べることで生じる健康被害の分を糖質を食べる人が負担するという合理的な考え方です。

タバコによる健康被害の医療費分をタバコ代に2兆円分上乗せする方が先だとは思います。

ある人は100年かかると言っていました。
私は30年で実現できれば良いなと考えています。

カレーで糖質回避 未来予想図

少なくとも2型糖尿病、肥満には糖質回避が有効です。他にもこれから糖質回避が有効な疾患がわかってくると思います。

となるといずれは糖質回避社会が訪れると思います。

ラーメンは麺抜きか麺抜き豆腐入りを考えました。

カレーライスは糖質回避教の信者さんは食べることが出来ません。

そこで今度はカレーライスの未来を考えてみました。カレーライスご飯抜きカレーだけはさすがに辛くて無理があるので、カレー豆腐が良いと思います。あとはお客さんに受け入れりるかどうかわかりませんが、可能性があるのは煮豆だと思います。

私が某有名カレーチェーンの社外取締役なら、カレー豆腐をメニューに加えます。汲み出し豆腐のようにするのか、賽の目の豆腐にするのかは検討の余地がありますけど。

私は10年経てばカレー豆腐は当たり前になっていると思います。