今では珍しい脚気も当時は原因不明の病気でした。
大都市の江戸に多くみられたため『江戸患い』と言われたこともあったそうです。
原因はビタミンB1の不足による疾患で、心不全と末梢神経障害が認められます。
大正時代から戦前には脚気による死者が1万人以上だったとも言われています。
今考えればビタミンB1を取れば良いので、精米された白米ではなく精米されていない玄米を食べることでかなり予防出来たはずです。当時は知識が無かった訳ですから仕方がありませんが、美食のために玄米を白米にするという、栄養をわざわざ削ぎ落として病気を引き押した訳ですから正しい知識が大切なことがよくわかります。現在ではビタミンB1が不可欠だという『知識』が一般化され、ビタミンB1そのものが製剤化されておりますので先進国で脚気を発症する可能性は極めてまれです。
人間の体に不可欠な栄養素であるビタミンB1を『知識』不足からわざわざ取り除いて食べるようになってしまったため、脚気という病気を引き起こしてしまいました。このことを『知恵』として人類で共有することで、今でも偏食により脚気を生じることがあるものの、以前に比べると激減させることができました。
ビタミンB1が人間の体にとって不可欠のものという『知恵』によって、脚気という病気を激減させることができたのです。(そもそも美食の追求せず、バランスよく食事をしていれば脚気を生じなかったという意見もあります)
現代の脚気とは何を意味するのでしょうか?
確かに脚気は現代でもなくなっているわけではありませんが、『知識』のなかった時代に比べると命に関わる可能性は限りなくゼロに近いと思います。
ここで表現したい現代の脚気とは病気に対する『知識』がないために、食べ物によって引き起こされる病という『意味』です。
現代の脚気が実は『知識』がないために蔓延しているとしたらいかがでしょうか?しかも特別な病気ではなく、貴方の周りにも普通に患者さんがいて、もしかしたら貴方自身も悩んでいるとしたらいかがでしょうか?ただ単に正しい食べ物の『知恵』がないだけで悩んでいるとしたらいかがでしょうか?
30年後には人々の食生活は劇的に変化し、現代の食生活は30年後には信じられないものを『知識』がないだけに平気で食べていたと驚く時代が必ず来ると私は思います。
ただし脚気と現代の脚気には大きな違いがあります。脚気はビタミンB1という栄養不足、現代の脚気は特定の食べ物の取り過ぎという栄養過多という違いがあります。
現代の脚気とは糖質を大量に食べることに由来する『肥満』、『糖尿病』です。もしかしたら『高血圧』も関連しているかもしれません。
人類の発展の歴史から間違って糖質を主食にしてしまったために、糖質に騙されてついつい食べ過ぎてしまって誰でも『肥満』になる可能性を秘めています。『糖尿病』はそもそも糖質を主食にしなければ血糖値が上昇することはないので、発症しません(2型糖尿病の場合)が、人によって耐糖能(糖質に対する対応能力)が異なるため、個人の体質によって引き起こされると勘違いされていたのです。
これらの疾患もかつての脚気のように食べる物を適切に選ぶという『知恵』さえあれば、容易に予防することができます。まさに脚気と同じように『知恵』により激減させることができるはずです。適切な『知恵』を手に入れるだけです。このサイトは適切な『知恵』を風として広めることを目的としています。
この理屈が面白いと思われたら、糖質回避教のすすめ ~炭水化物を避ける知恵~もごらんください。
病気や生活に役立つ適切な『知恵』を手に入れるお手伝いができますと幸いです。