おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食べ物の食後血糖値を測定しております。
今回はおにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違いを食べてみることにしました。

食べ方の謎が一つ解けました。
そのことを掲載してみたいと思います。

 

おにぎり1個と唐揚げの順番による食後血糖値の違い

おにぎり1個と唐揚げを食べる際、おにぎりから食べるか唐揚げから食べるかで若干違いがでました。どちらか先に食べるのであればおにぎりから先に食べる方が食後血糖値は上がりにくいことがわかりましたが、すっきりしない結果でした。
何故ならおにぎり2個と唐揚げではもっと劇的に下がったからです。

期待される結果とは大きく異なります。
そこで考えたのが胃の中で混ざっていないのではないかと考えました。
確実に混ざるように、おにぎりと唐揚げを交互に食べることで口の中で混ぜて食べてみることにしました。

おにぎりと唐揚げを交互に食べた食後血糖値

おにぎり1個と唐揚げを交互に食べた食後血糖値は緩やかに上昇し120分後に135mg/dlで収まりました。

炭水化物の食べ方の正解は炭水化物と炭水化物以外の食べ物を交互に食べることのようです。
出来れば確実に混ざるように口の中で一緒に混ぜて食べることが良いのかもしれません。異なる食べ物を飲み込むために自然としっかり噛むようになりました。

ご飯とおかずを同時に食べることには意味があるようです。

唐揚げとおにぎり1個とおにぎり2個の食後血糖値の違い

唐揚げとおにぎり1個とおにぎり2個の食後血糖値を比較してみました。
おにぎり1個の方は唐揚げと交互に食べた結果です。おにぎり2個は唐揚げを食べてからおにぎり2個を食べた食後血糖値です。
おにぎり2個を食べる場合も唐揚げと交互に食べることでもっと下がるかもしれません。

今回の実験でわかったこと

今回の実験でわかったことがあります。
それは食べ物をそれぞれ食べると胃の中で混ぜ合わせられず別々に消化される可能性です。食べ物が混ざっていない場合、胃液で溶けやすいお肉は先に消化されてしまう可能性があります。万遍なく混ざっていると消化も偏りなく行われるため、糖質の消化・吸収が緩やかになることで血糖値の急上昇が抑えられるようです。

炭水化物を食べる場合には炭水化物以外のものと一緒に食べるようにしましょう。
最初から炭水化物と炭水化物以外のものを一緒に食べることになるサンドイッチは理想的な食材かもしれません。特にセブンイレブンのたまごサンドはが血糖値が上がりにくい理想の食べ方だと思います。

今回の実験では具材の影響を受けないように塩おにぎりで実験しておりますが、具が多ければ多い程血糖値が上がりにくいことになります。ただ糖質に対して具材の量がが少ないため血糖値が上がる可能性が考えられます。

 

今後の検討課題

興味が湧くのは具材の入ったおにぎりの食後血糖値です。

具材の量が多くなければ食後血糖値に影響はないはずですが、機会があれば調べてみたいと思います。

この実験結果から導き出されるのは、カップラーメンと唐揚げを交互に食べると上昇を抑えられる可能性です。ぜひ実験してみたいと思います。

他にも麺類の食後血糖値が気になるため先に麺類の食後血糖値を調べてみたいと思います。
麺類ではチャーシューやメンマなどの具材の多い食べ物では食後血糖値が上がりにくく、素うどんなど炭水化物だけの麺類は食後血糖値が急上昇する可能性が考えられます。それらを調べてみたいと思います。

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い

 

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。