オリンピック、パラリンピックに思う

冬季オリンピックが開催されています。
私自身は競うこと自体がベストを尽くすための手段に過ぎないと考えていますので、ショービジネス化しているオリンピックは否定的にみています。気になるのはメダルの数くらいです。

私からみるとショービジネスとしての側面の大きいオリンピックですが、次に東京で開かれるため思ったことを書いてみたいと思います。

私はオリンピックとパラリンピックがオリンピックから開催されることに疑問があります。これまでのオリンピック、パラリンピックではテレビでの扱いは、オリンピックが終わりパラリンピックはおまけのような扱いでした。

既に日程が決まっているので今更変更は困難だとは思いますが、東京オリンピックではパラリンピックから開催すれば良いと考えていました。何故なら先に開かれるパラリンピックを報道することでオリンピックを盛り上げ、パラリンピックがメインイベントの第一弾となることです。

パラリンピックがおまけではなければ、オリンピックよりも先にパラリンピックを開いても良いのではないかと思います。

歴史を振り返ると日本の差別を失くす行動のおかげで、反感は買いましたが世界から表立った人種差別がなくなりました。確かに日本は間違いも犯しましたが、実は凄いことも行なっています。その日本で開催されるオリンピック、パラリンピックですから、パラリンピックから開催してはどうかと思うのです。

そして今後のオリンピック、パラリンピックは先に開催されるものを交互に開催するようにするのです。今回はパラリンピックから開催したから次はオリンピックからという具合です。

理想的にはオリンピックもパラリンピックも同じ期間中に同時に開催することです。

オリンピック関係者からパラリンピックを先に開催するという発想が生まれることを祈っています。

血糖値が気になる方へのバレンタインプレゼント

今日はバレンタインデーです。私自身は宗教に興味が有りませんが、世間ではチョコレート屋さんのアイデアでチョコレートをプレゼントする習慣が根付いています。しかしチョコレートは約半分が糖質である砂糖なので、血糖値が気になる人にとっては食べるかどうか悩ましい問題です。

糖尿病など血糖値を気にされている相手にプレゼントする場合、砂糖の入っていないチョコレートゼロがお勧めです。特にロッテ チョコレートゼロ は血糖値が上がりにくいことは私が食べてみて確かめました(参考:砂糖の有無によるチョコレートの食後血糖値の違い)。

 

ロッテのチョコレートゼロを溶かしてハートなど形の作れば、オリジナルの砂糖ゼロチョコレートを作ることが出来ます。

大切な方が血糖値が気にされていれば、砂糖ゼロのチョコレートでのプレゼントはいかがですか

いじめで自殺に思う

残念なことに昨年夏に死んでしまったお子さんが自殺であると認められたようです。

いじめで中3女子自殺に思うに書きましたが人が何人か集まれば、いじめは起こってしまいます。勿論いじめを肯定する訳ではありませんし、いじめは起こらないに越したことはありません。しかし動物でもいじめは起こるのですから幼稚な人間がいじめをしても仕方がありません。問題はいじめを放置してエスカレートすることです。いじめをしている本人達はいじめという自覚が無いことが多いため、第三者がいじめだからやめようと制止するべきなのです。残念ながら自分達でいじめだと気付くことはほとんど出来ないと私は思います。

元々動物によるいじめは、自分よりも弱い仲間をいじめることで自分の生存確率をあげるために行われます(参考:動物がイジメをする理由)。現代社会における人間は他人をいじめても自分の生存確率をあげることは出来ないことを教えてあげましょう。他人をいじめることで、他人より優れていると錯覚するだけです。他人を思いやる心を育むことなくある程度成長してしまったため、他人をいじめてしまうのです。

動物でのいじめは死んでしまうまで行われるそうです。救済策はその群れから引き離すことしかないそうです。動物のいじめは他人を思いやる心が無いのですから仕方がありません。仲間というエサを奪い合う「敵」なのでいじめることで追い落とすのです。人間の仲間はエサを奪い合う「敵」ではないので、仲良くしようと伝えることです。

学校でのいじめの対策

私がいじめ対策を作るなら、いじめが起こるのは仕方がないので、小さないじめのうちに解決するようにします。いじめがあってはならないと理想論を主張することに意味はありません。

具体的には段階を追って対策を取っていきます。

①個人名を出さずにいじめになる具体例をあげてみんなに説明して注意を促すのです。いわばまず名指しではない警告をするのです。本人が自覚すればやめる可能性があります。この時点でやめることが出来れば誰も傷つかずに事をおさめることが出来ます。

②いじめをしている本人が鈍感で自分のことだと気付かない可能性もあります。その場合にはいじめをしている本人に名指しで警告をするのです。「貴方のしていることはいじめですよ」と伝えることです。

③名指しの警告でもいじめをやめない場合、いじめた本人にペナルティーを課すのです。

現在のところいじめが解決しない場合、止むを得ずいじめられた子が転校しています。しかしそれでは転校した先でもいじめられる可能性が高くなります。対策としてペナルティーも含めて、いじめた人間を転校させるのです。二回名指しの警告で改善しなければ、転校することにしてしまうのです。

いじめている人間が突然誰も友達のいない学校に転校することになれば、かなりの抑止力となるはずです。複数人でいじめを行なっている場合、分散して転校させることにするのです。

このような仕組みを作り上げて、いじめる人間に警告をはじめればかなりの抑止力が働くと私は思います。ただ証拠を残さないようにいじめが陰湿化する可能性があるため、注意が必要だと思います。

大切なこと

もう一つ大切なことはいじめがあることやあったことで先生を責めてはいけないということです。いじめの放置を責めるべきであり、いじめがあることを責めるべきではありません。ちょっとしたいじめはどこにでも起こりうるからです。いじめがあると責められるのは嫌だからいじめをなかったことにする心理が働き、見て見ぬ振りをしてしまうのです。いじめが起こるのは仕方がありません。大事に至る前に対処するべきなのです。

今後はいじめを見つけた先生を褒めるべきだと思いますし、解決した先生は表彰しても良いのではないかとすら思います。

生徒がいじめを受けていることを訴えても放置した場合、担任を外す、転勤させるなど教師に対する警告やペナルティーの仕組みを作るべきなのかもしれません。いじめを知った上で放置するのはいじめに加担しているのと同じです。そもそも放置してしまう教師は、教師という職に向いていないのだと思います。

今いじめられている人へ

そして今いじめられている人は誰でもいいので、誰かに助けを求めましょう。助けを求められた人は自分でいじめをやめさせることが出来なければ、更に誰かに助けを求めましょう。助けを求める声が大きくなれば、誰かが助けてくれるはずです。もし万が一助けを求めても、誰も助けてくれなければ、学校から逃げ出せばいいんですよ。そんな学校なんて行かないのが正解、逃げるが勝ちです。大切な自分の命をなくしてしまう程、真面目に相手にすることなんかありません。誰も助けてくれないなら学校なんて行かなくていいんです。

学校に行くことより、あなたの命の方が大切だから

早くいじめがない世の中が来るといいですね。

大相撲理事選に同門から2人立候補に思う

何かと話題の大相撲ですが、同門から2人出ることで選挙になるそうです。通常は同門であれば1人を代表に絞って立候補するようです。1人であれば無投票で理事になれるところをあえて同門から2人立候補することで選挙に持ち込むようです。ワイドショーを見ていると求心力が無くなったとのコメントがありました。私は別の目的があると思います。そのことを書いてみたいと思います。

人の行動には必ず目的があります。今回同門から2人立候補することにも目的があるはずです。2人目が自分の意思だけで立候補するのであれば求心力が落ちたのは確かでしょう。

わざと同門から2人立候補したとしたらどうでしょうか?選挙がないままであれば無投票ですが、評議員会で否決される可能性があります。だからわざわざ選挙に持ち込んで評議員会で否決しにくい仕組みに持ち込もうとしているのではないでしょうか?

この私の予想が正しいかどうかは選挙の結果である程度わかります。某親方が負ければ私の思い過ごしでしょう。しかし某親方が同門の票をほとんど集めれば、私の予想通りの出来レースだと思います。評議員会から否定されないために、選挙を利用するのだと思います。

つまり2人が理事になることは想定しておらず、選挙をしてもしなくても同門から理事が1人選出されることに変わりありません。2人立候補するのは選挙をすることが目的だからです。

結果が割れていれば出来レースではないのかもしれません。今回の一件に策士がいて出来レースではないと見せかけるために、分散させていればかなりの策士です。逆に2人の親方が0票、つまり立候補した親方自分自身にすら投票しなかったとすれば、意図的な反抗の証しだと思います。

追記)某親方は落選してしまいました。口では1票で良いと言いながら裏工作をしていると思っていたので意外でした。

わざわざ落選するために立候補したようです。どんな深謀遠慮があるのか…。少なくとも私の想像の枠の外です。

駐車料金のトラブル多発に思う

コインパーキングで駐車料金のトラブルが多発しているようです。原因は24時間以内1500円などの定額表示の曖昧さです。

24時間以内1500円

という表示があれば、定額料金は一度だけ適応させるのか繰り返し対応されるのかわかりません。

一度だけしか適応されないかもしれないことを知らなければ、何度でも適応されると思い込んでしまいます。そこに齟齬、駐車料金に対する認識のズレが起こる余地があるのです。

納得していなくても駐車料金を稼ごうとしている儲け主義の業者か、納得した上で駐車してもらおうという良心的な業者かによって表示は異なります。私は駐車料金の表示を、悪徳とは言わないまでもわざと曖昧にして駐車料金を稼ごうとする儲け主義の業者か、良心的な業者かを見分ける手段にしています。

24時間以内1500円(定額料金の適応は1回のみ)

と表示があれば24時間以後は通常料金が適応されるであろうことが推測出来ます。間違えて駐車してトラブルを避けたい良心的な業者さんだとわかります。儲け主義の業者は定額料金の適応は1回のみと書いていなかったり、非常に小さい文字で書いていたりします。つまり勘違いしてでも料金を稼ぎたい表れのように見えてしまいます。

何度でも適応されるのであれば

24時間毎1500円

24時間以内1500円(何度でも適応)

と表示するだけで済むはずです。このように書いてあれば安心してとめることが出来ます。

私自身旅行するため新幹線に乗る際、駐車料金で混乱したことがあるためこの表示の違いに気付きました。定額料金が何度も適応されるのか一度きりなのか判断できなかったのです。当時多くの業者は細かな記載はありませんでした。旅行なので数日駐車するのですが、一回だけ定額なのか繰り返し定額が適応されるのか曖昧なのです。中でも「定額料金何度でも適応」と書いてある駐車場を見つけてとめた覚えがあります。

トラブルになるのは表示の曖昧さが原因です。騙してでも料金を稼ぎたいのであれば別ですが、納得して料金を支払って欲しいと考えているのであれば料金表示を改めるべきだと思います。

世の中から読み手が混乱する曖昧な表示が無くなるといいですね。

センター試験 ムーミン問題は良問

センター試験でムーミンが出題され議論が巻き起こっているようです。しかし問題を見てみるとセンター試験らしい考えさせる問題であり良問だと思います。(著作権の問題がクリアできるかどうかわらないため、画像はのせていませんが興味のある方はこちらをご参照ください。)

私も受験生の時に陥ったちょっとした落とし穴に落ちた人が、出題に問題があるとしているようです。落とし穴とは問題の設定を疑うことです。私が落とし穴によく落ちていたのは国語ですが、大前提として問題の設定に疑問を持ってはいけません。白いカラスと書いてあれば、一般的なカラスは黒でも、そのカラスは少なくとも白として問題を解くべきです。黒い白鳥と問題に書いてあれば、言葉に矛盾がありますが問題の中では白鳥は黒です。今回はノルウェーとフィンランドとあれば、スウェーデンでは?という疑念を持ってはいけないのです。そして問題は解けるようにヒントを配置して作ってあるのです。

テストの問題において、いわば出題者は神様です。自由に設定を行い、問題を作ることができます。その設定が間違っているかどうかは解答者にとって問題ではありません。その問題の設定を疑うことは神様を疑うことと同じです(私自身は神の存在を信じてはいませんが、正しいものの象徴と考えてください)。つまり問題に書いてある事が全てです。試験のルールとして問題の設定だけで考えるという大前提を知らないと、あれこれ知識を元に考えた受験生の頃の私のように苦労してしまいます。私は国語で苦労しました。自分の頭の中にある知識と、問題に書いてあることから問題を解くと誤解していたのです。受験生の当時この大前提を知っていれば、大学受験でこれ程苦労することはなかったように思います。

入試は先入観を持つと答えが出せなくなってしまうのです。そういう意味で70年も前の話ムーミンにしたのは、先入観を持っている人が少ない可能性が高く、良問だと思います。そしてムーミンに気を取られ、記憶で解こうとした人が落とし穴に落ちてしまったのでしょう。センター試験の地理は知識では無く理解度を問う試験だと知っていれば、慌てる事は無かったはずです。

ムーミンの舞台が実在しないから出題ミスや、元々ムーミンがスウェーデン語で書かれていたから云々は出題の設定には何の関係もありません。出題者が実在しないムーミンの舞台をフィンランドだと勘違いしたという配慮すべき点はあっても問題の答えは1つしかないからです。

設問ではフィンランドとノルウェーの違いを位置関係と言語圏の関係から問う問題でした。何語で書かれたか、本当の場所がどこかを問う雑学クイズではありません。受験生で文句を言っている人がいれば、可愛そうではありますがセンター試験の地理の勉強の仕方を間違えているのです。

悪問・出題ミスとは、答えが出せないあるいは答えが2つある場合です。例えば今回の設問にスウェーデンも選択肢にあれば(そもそもスウェーデンとの比較なので選択肢にはなり得ませんが)、答えが出せない出題ミスとなったでしょう。しかしノルウェーとフィンランドと設定されているので、スウェーデンと地理的に近いか遠いかが言語が似ているかどうかで問われ、港が冬に凍るか凍らないかが緯度の割に暖かいか寒いかを理解しているかどうかが問われています。この2点から類推出来るかどうかが問われています。間違いなく答えが一つ出せるので出題ミスではありません。

センター試験の地理は共通一次から移行した当初から暗記科目ではありません。思考科目です。教科書にある必要最低限の知識の習得はもちろん必要ですが、その知識を試験中に活用できる程の深い理解が問われています。暗記科目だと誤解している人が落とし穴に落ちてしまい嘆いているように思います。もしかしたら地理を教えている高校教師も予備校講師も思考科目だと理解出来ず、そのようには教えてはいないのかもしれません。そのため勉強の仕方・解き方を間違えてしまったようです。雑学クイズの解き方を思考力が問われるセンター試験に当てはめようとした悲劇です。

問題の質は高いと思います。地理の勉強を適切にしている人間であれば容易に正解に辿り着けるからです。設定の仕方には疑問があるかもしれませんが、設定を従って問題を解く上では何の支障もありません。出題された問題の設定を疑わない受験生を学校は欲しいと考えています。問題の設定を疑わない良い受験生になることをお勧めします。

ワイドショーでも議論しているようですが、そもそもセンター試験の出題意図を踏まえずに議論しているので混乱しているに過ぎないように私には思えます。もし予備校の地理の講師が疑問を呈していれば、その講師はセンター試験の地理の勉強の仕方、問題の解き方を理解していない可能性があると私は思います。別の先生に教えてもらう方が点数が取れるようになる可能性が高いでしょう。

ちなみにセンター試験の国語では小説の作者の意図が答えにはなりません。小説を抜き出し、その試験範囲に示された文章だけから導き出せることが正解です。試験とはそういうものです。私がこの事実を知ったのは僅か四年前でした。受験生の時に知っていれば、もう少し楽に大学に入れたのにと思います。

センター試験はあと二回行われるようですが、問題の設定が全てというルールを改めて受験生が再確認出来た良問だと思います。受験生のみなさん頑張ってください。

成人の日の着物バブルに思う

成人式という晴の日に着物を着ることを約束して多額のお金を支払わせた後で、成人式当日に音信不通になるという事態が発生しました。実際に事件として立件されるかどうかは不明ですが、現時点で伝え聞こえる情報からするとかなり怪しいとは思います。事件なのかただの倒産なのかはこれから明らかにされると思いますので、そのことには触れず別の視点から書いてみたいと思います。

成人式に着物の準備と着付けをするという体験の提供に価値を見出す人達に高値で売るということです。
成人の日という1年のうちの1日に着るだけでテクニックの必要な着物を着る需要が殺到するため、レンタルと着付けの価格が急騰していることが問題です。1日に集中するため、着物を持っている会社の言いならざるを得ないのが現状です。

いわば成人のお祭りに衣装として着物を選ぶことを選ぶ人が多いことに起因しています。需要が1日に集中していることが原因です。確かに晴れの日として着物を着ることに意味があると考える人が多いのも事実です。しかし1日でもずれていれば需要は一気に減ります。しかも供給は成人の日に合わせて準備しているので、潤沢にあります。成人式が終わってから着物を着る人が少ないからです。結婚式で着るくらいでしょう。

今回の成人式の当日夜逃げした事例は、成人の日の着物バブルへの警鐘ではないかと私は思います。何故なら着物のレンタル・着付けが1日に集中することで費用が急騰しているからです。誰かが成人式当日は友達の結婚式に着ていける身軽なスーツにしましょう。そして成人の記念に前撮りとして着物を着付けして写真に残しましょうという価値観が広まれば、成人の日の着物バブルは終焉すると思います。成人の日1日に集中するため費用が高騰しますが、日にちが分散することが出来れば、少なくとも費用は半額、場合によっては3分の1や4分の1に抑えることが出来るのではないかと思います。

成人の日1日に着付けが集中するため、成人の日の朝4時や5時から着付けを行うというのは異常なように私は思うのです。

成人式の当日はスーツ、写真は前撮りあるいは後撮りが需要が分散するため費用が抑えられて合理的だと思います。
もちろんみんなが着物を着ることを否定する訳ではありません。成人式に着物を着ることに何十万円もの価値があると考え、朝早くから着付けを行いたい方は着ればよいのです。ただみんなが着ているから自分も着るとして流されている方は、一歩立ち止まって本当に自分にとって何十万もの価値があるのか考えてみるとよいのではないかと思うのです。

これは私の空想ですが、結婚式を挙げないカップルが増えているので結婚式場が苦労していると聞きます。であれば内輪で結婚式場で成人式を成人の日以外の日に行うのはありではないかと思います。結婚式は新婚カップルが主役ですが、結婚式場で行う成人を主役とした成人式をを親戚や友達同士で着物を着て祝うのもありではないかと私は思います。これも着物を成人の日以外に着るように分散する手法の一つだと思います。

成人式の一つの提案

場合によっては、結婚式場が主催して知らない人同士の成人式を行い、希望者だけが集まるのもありだと思いますし、成人になる同級生が集まって同窓会として結婚式場で成人式を行うのもありだと私は思います。いわば民間の成人式です。
どれだけ賛同される方がおられるかはわかりませんが、少なくとも費用が格安であれば記念にやってみたいという需要は少なくとも赤字にならない程度には見込めると私は思います。何故なら結婚式の需要の少ない日に設定して、空いている結婚式場を使えばよいからです。着付けをするスタッフも会場も空いている隙間を利用することが出来るので、仕組みの調整は必要ですが面白い仕組みだと思います。
更に結婚式場としても、結婚式の宣伝にもなるため格安にしてもメリットが十分あると私は思います。

今年を振り返って

今年を振り返ってみると様々な発見がありました。
このサイトで公開している発見だけでもビタミンとミネラルの話や、血糖値持続測定器リブレのおかげで血糖値についての画期的な発見をはじめ血糖値が上がりにくい食べ方2017年版など様々なことを見つけました。

患者さんに教えて頂いたことをヒントに検証することが出来ました。特に今年は糖質を食べないことで病気を治すだけでなく、ビタミンやミネラルである種の病気が治ることがわかりましたし、一時的に血糖値をのコントロールが上がりにくい食べ方をすることで病気を避けることが可能なことがわかってきました。あえて実例の写真はまだのせてはいませんが、来年は写真の掲載も考えていきたいと思います。

まだ発表していない発見もありますので来年時期をみて発表したいと思います。

また人間の身体の謎を全て解いた訳ではないと思いますので、来年も私にしか出来ない発見を続けていきたいと思います。

来年は更に画期的な発見を目指して、病気の原因の探索を続けていきたいと思います。

今年一年ありがとうございました。

慰安婦問題を蒸し返す某国に思う

国と国とで話し合って決めた合意を反故にしようとしている国があります。一方的に反故にしようとしているのは慰安婦問題についての合意です。

過去に拘るのは目的があります。対等な立場に満足出来ず、過去を持ち出すことで優位に立ちたい現れでしょう。更に某国の政府が慰安婦問題を蒸し返す目的は国内での人気取りです。つまり大統領でいるために、国と国との合意を反故にしようとしてしるようです。未来を見据えていれば、過去に拘ることはやめるはずです。何故なら過去には戻ることが出来ないからです。出来るとすれば過去から学び取ることだけです。つまり戦争などしてはいけない。だから過去に拘ることをやめ国同士が仲良くする方法を模索するべきです。

お互いが納得し合意した物事を、自分の理屈で蒸し返すのは子供のやることです。

「今日はお菓子は買わないと言ったよね?」「でもお菓子欲しいんだもん」

このような子供の会話と何ら変わりません。

約束を一方的に破る人がいれば、周りの人達はどのように扱うでしょう?相手にしなくなるのではないでしょうか?何故なら都合が悪くなると約束を一方的に破る可能性があるからです。

嘘ばかりつく子供の友達がどんどんいなくなってしまうのと同じです。

国にしろ人にしろ、どうしても付き合いをしなければ仕方ないような、貴重な資源を持っていれば話は別ですが、貴重な資源がある訳でなければ相手にされなくなるでしょう。

特に先進国はお互いの合意した約束は守るという信頼関係の上で成り立っています。その信頼関係を一方的に反故にする国を国際社会は先進国とは認めなくなるでしょう。いわば約束を守るという常識です。その常識を学ぶ前に経済が発展してしまったため先進国に仲間入りをしてしまったのです。まだ常識を身につけていないお金持ちの世間知らずの子供のように扱うべきでしょう。国際ルールを知らない子供なのですから怒っても仕方がありません。大人として、一方的に自分の都合で駄々をこねても相手にされないことを教えてあげるべきでしょう。

相手に大人のマナーを教えてあげる格好の舞台は、日本の総理大臣が来年招かれているイベントに行けないと伝えることです。本当に来て欲しいと考えていれば、慰安婦問題を蒸し返したことに対して謝罪するべきです。

私の空想に過ぎませんが、慰安婦問題を蒸し返しても日本の総理大臣はイベントに来ると期待していたのではないかと思います。慰安婦問題を蒸し返してもやって来たから、日本は蒸し返すことを受け入れたと国内にアピールすることで、人気を得ようとしたのではないかと思います。イベントに来ないと日本が言い出すことを想定していなかったのだはないかと思います。何故ならわざわざ開催が一部で不安視されているイベント前に、慰安婦問題を蒸し返す必要がないからです。イベントが終わった後で蒸し返す方が波風が起こらないからです。この点でも自分達の視点からしか物事を判断出来ない子供のようだと私は思ってしまいます。その証拠に某国国内の新聞でさえも国際社会の信用を失う不安が書かれ、慎重に対応するように求めています。

国としての対応を誤れば、国際的なイベントさえも開くことが出来なくなる可能性があることを知らないのかもしれませんね。

早く国際社会のマナーを身につけてくれることを祈っています。

新幹線のインシデントに思う

新幹線のインシデントのワイドショーでの報道を見ていると責め立てる口調のため、ふと思ったことを書いてみます。起こってしまったことを責め立てても意味がありません。もちろん現場の方々はわかっておられると思いますが、意味があるとすれば失敗を次にいかすことです。そのことを書いてみたいと思います。

『原因論』より『目的論』

こういう事案の際にも人間関係の場合同様『原因論』より『目的論』が有効です。何故このようなインシデントが起こったかを追求する『原因論』では解決が見出せません。何故なら人は出来れば責められなくはないため、責められるような内容は隠そうとしてしまいます。故意にしたミスであれば責め立てられて当然ですが、故意で無ければ何らかのミスの起こる仕組みがあったと考えるべきです。『原因論』では責任の所在を特定し、責任を取らせるという考え方です。誰しも責任を取らされたくはないため、情報を隠そうととしたり場合によっては嘘をつくことをあるでしょう。『原因論』では情報の隠蔽や虚偽を見抜くという無駄な作業を強いられます。その無駄な作業の分解決しにくくなります。

『目的論』では再発防止を主眼に、そのためにはどうすべきかを考えます。誰の責任かは二の次にするのです。

例えば今回のインシデントでは、異臭がしたが運行した。誰が運行を許可したのかを責め立てるのが『原因論』です。どうすればこのインシデントを避けることが出来たかを考えるのが『目的論』です。恐らく異臭がすれば停車駅で運行を停止し、少なくとも目視での異常を確認をするということです。

今回のインシデントの二つの学ぶべき点が

今回のインシデントでは、正常バイアスという思い込みと念のための確認の大切さの二つを学ぶべきだと思います。

正常バイアス

人は決定的なことがなければ大丈夫だと思い込む性質があります。時として決定的なことさえも大丈夫だと錯覚してしまうことがあります。例えば部屋に煙が流入しても周りの人が慌てていなければ、大丈夫だと錯覚して確認しようとしないそうです。

今回は異臭という決定的なことがあっても、事故は起こらないはずという思い込みが運行の継続を決めてしまったようです。

例えば航空機で異臭があれば間違いなく最寄りの空港に着陸するはずです。飛行機は何かあれば墜落するので、

念のため確認する

大丈夫だろうと思い込むと確認を怠りがちです。今回のインシデントでも台座に亀裂が入るなどとは想像してはいなかったでしょう。大丈夫だろうと思い込むことで、確認することなくそのまま運行することを選択してしまったのです。

今回わかったことは念のために名古屋駅で確認したことで、最悪の事態を避けることが出来ました。もし名古屋駅でも念のため確認することを怠っていれば、最悪の事態、台座の破断・脱線になっていたことでしょう。

私は横断歩道を渡る際に後ろを見ることを提案していますが、この後ろを見るのも念のため確認する行為です。

もう一つの確認は非破壊検査での確認です。もちろん目視での確認は毎日行っていたはずですが、破壊せずに検査する検査の仕方や間隔を検討することになるでしょう。具体的には目視だけでなく赤外線や紫外線での確認は毎日されるようになるかもしれません。手間のかかる磁力線による非破壊検査(金属に電流を流すと目に見えないような微小な亀裂があれば磁気が乱れることを検出する検査)も頻繁に行うことになるのかもしれません。

大丈夫であっても確認する。

確認は一時のことですが、万が一問題があって放置すれば取り返しのつかない結果を招くことがあるからです。少しの手間を惜しむことで結果として多大な労力を費やしてしまう。

大丈夫だろうと思っても確認する。このことを理解していなければ、これまで経験していない未知のアクシデントには対処出来ないと思います。

今回名古屋駅で確認された方々は何人もの命を救ったのではないかと思います。

新幹線のインシデントの報道から、私は大丈夫だろうと思っても確認する大切さを学びました。