太る理由がわかったその後…

太る理由がわかった今…で太る理由の説明をしました。それは糖質依存と糖質の特殊な性質(効率が悪く、毒にもなる)が原因です。

糖質依存とは糖質中毒ともいえる状態です。やめたくてもやめることが出来ません。一度食べ始めると余計お腹がすいて途中でやめることが出来ません。ついつい食べ過ぎてしまいます。

お腹がすいてたまらない空腹感は糖質依存の禁断症状のようです。

これらのことを考え合わせると太る理由は糖質依存による糖質の食べ過ぎであることは間違いなさそうです。少なくとも私が太っていた理由は糖質依存による糖質の食べ過ぎでした。
違う考えの持ち主との議論はかみ合いませんので、私は議論するつもりはありません。
これらの考えをいつ受け入れるかであって、議論の余地はないと私は思います。
(参照:天動説と糖質依存

糖質依存の禁断症状の仮説を図解していみます。

糖質の血中濃度=血糖値ーベースの血糖値
糖質の血中濃度=血糖値ーベースの血糖値

禁断症状である空腹感に耐え切れず、つい食べてしまうのです。

そしていったん食べ始めると、食べるのをやめられない仕組みが働きます。
少し食べると余計お腹がすくという不思議な現象です。
その仕組みの仮説を図解します。

糖質を少量食べると余計お腹が空く理由(仮説)
糖質を少量食べると余計お腹が空く理由(仮説)

少し糖質を食べることで、いつも食べる量を期待してインスリンが分泌されてしまい血糖値が下がってしまうので余計お腹がすくという現象です。
実際に図ほど下がらなくても、脳内で糖質を期待してドーパミンが分泌されている可能性もあります。もし血糖値を測定して空腹を感じた際にここまで下がっていなければ、ドーパミンが作用しているのかもしれません。

太る理由は糖質の食べ過ぎ

太る理由は糖質の食べ過ぎですから、糖質を避ければ簡単に痩せることができます。
しかも量の我慢は必要ありません。糖質を避ける食材の我慢だけです。
これまでの量の我慢が常識のダイエットですが、量の我慢の必要がないことがわかりました。
食材を選ぶ知恵一つで痩せることができます。
糖質回避教がおすすめです。

ダイエットの概念がいずれなくなると思います。
20年もすれば太っている人は糖質を食べている。痩せている人は糖質を控えている。
それだけのことです。わざわざダイエットという言葉を使って表現するような大袈裟なことではなくなるのです。

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。