差別とは人種や肌の色、職業や学歴など様々な違いを元に取り扱いに差をつけることです。
一般的には負の取り扱いをする場合に差別という言葉を使います。特別扱いする場合には優遇や逆差別などという言葉を使います。
どうして差別をする人がいるのでしょうか?差別する人は自分が優れていると勘違いしているか優れていると認めて欲しいのです。差別する人は差別することで、優位性を際立たせ自分の価値を再認識する目的で差別するのです。差別される人は自分より劣っていると思いたいのです。相手が劣っていることをアピールすることで、相対的に自分の優位性を認めて欲しいのです。他の事で優位性を示すことが出来ない劣等コンプレックスの裏返しで差別するのです。
差別する概念がない人はただ単に違いを認識するだけです。差別する人は自分の優位性を示す目的で、違いを蔑むのです。恐らく自分の方が他のことでは劣っているという劣等コンプレックスから逃れたいために、人を蔑むのかも知れません。
動物に対して劣っているとか優れているとか比べるでしょうか?機械と比べて劣っているとか優れているとか考えるでしょうか?動物や機械と比較しても意味がないことは多くの人が理解していると思います。だから動物や機械に対して劣等感を抱くことはありませんし、敵意を抱くことは通常はありません。通常というのはかつて産業革命の時代、仕事を機械に奪われた労働者は機械に対して敵意を抱きました(ラッダイト運動)。通常は動物や機械と自分を比べても意味がないことを知っているので、比べないのです。
しかし同じ人間でありながら、もしかしたら同じ人間であるからこそ、人より優位に立ちたいと考える人がいるのかも知れません。人間だとは認めながら、蔑むのは私には理解出来ませんし、意味のないことだと思います。人それぞれ違うのは当たり前なのですから、違いを尊重し合えばお互い傷付けあうこともありません。
私は医師ですが、診療科による差別発言をする医師に出会ったことがあります。更に自分の診療科を自ら劣っていると発言する医師がいて驚いたことがあります。
法に触れる仕事でない限り職業に貴賎はないと私は信じています。
他の差別にも意味などありません。差別する側が差別すると都合が良いだけです。
差別する心があるかないかは、自分とは属性の異なる集団に入ってみるとわかります。蔑む心から居心地が悪いと思う人はあからさまな差別はしていなくても、差別する心が潜んでいるのかも知れません。差別する心が無ければ居心地が悪いということは無いはずです。話が合わなくて困ることはあるとは思いますが。
自分の心の中に差別の概念がないか探してみて下さい。