食パンと水500mlと牛乳500mlの食後血糖値

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食べ物の食後血糖値を測定しております。
様々な実験をしていますが、これまで得られた知見として糖質だけ食べて水分を摂ると食後血糖値が糖質だけ食べる場合よりも上昇することがわかっていました。しかし食パンでは水を飲むと食パンだけよりも食後血糖値が低く抑えられることもわかりました(参考:食パン2枚と水500mlの食後血糖値)。
今回は食パン2枚を食べた後牛乳500mlを飲んでみた食後血糖値を調べてみました。

きっかけ

これまでおにぎりだけ食べて水やお茶を飲むと食後血糖値が急上昇することがわかりました(参考:おにぎり2個とお茶の食後血糖値の関係)。カップラーメンを食べて水を飲む場合でもカップラーメンだけ食べる場合よりも急上昇しました(参考:カップラーメンと水500mlの食後血糖値)。
食パンを食べて水を飲むと更に上昇する可能性が高いと考えて試してみましたが、食パンだけよりも低く抑えられることがわかりました。
パンと牛乳という組み合わせがよくあると考え、実際に試してみることにしました。

食べた物

セブンイレブンの食パン5枚入りのうち2枚とセブンイレブンの毎日の食卓3.6牛乳500mlです。

食後に500mlの牛乳を飲んでみました。

食後血糖値の予想

これまでは糖質だけ食べた際に水分を摂った場合の食後血糖値は、糖質だけ食べる場合よりも上昇したため、食パン2枚だけ食べた食後血糖値より更に上がる可能性が考えられました。
しかし食パンと水500mlでは食パンだけよりも下がったため、判断がつきにくくなりました。
牛乳には乳糖(ブドウ糖+ガラクトース)が含まれているため、牛乳自体で血糖値が上がる可能性があるため食パンだけと食パンと水500mlとの中間になる可能性が考えられました。
もう一つの可能性は牛乳に含まれている脂肪分やタンパク質が吸収を妨げてくれる可能性も考えられました。牛乳と水500mlよりも低くなる可能性も考えられました。

食後血糖値

結果は予想よりも低くなりました。
M字型の後に再度上昇する不思議なパターンとなりました。

このままでは判断しにくいため、食パン2枚と水を飲んだ食後血糖値よりも低くなりました。食パンだけ食べた場合と食パンと水を飲んだ場合と比較してみることにしました。

食パンだけよりも明らかに低く抑えられることがわかりました。

カップラーメンと唐揚げを食べた場合の食後血糖値のグラフ(参考:カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い)と似たグラフになりました。途中まで同じようなカーブを描きながら途中で下がるのです。

今回の実験でわかったこと

食パンでは水を飲むと食後血糖値は食パンだけ食べた場合よりも下がりました。

牛乳だと上のグラフのように更に抑えられることがわかりました。

ということは水だけよりも吸収がされにくいことがわかります。
牛乳に含まれている脂肪分やタンパク質が丁度唐揚げを食べるのと同じように働いてくれる可能性が考えられます。

偶然かもしれないため再試験は必要ですが、パンと牛乳という組み合わせがパンを食べる際の最適な食べ方の可能性が考えられます。
実験はやってみないとわかりません。

食パンと牛乳で食後血糖値が食パンと水より下がる理由(仮説)

食パンと水では食パンだけよりも食後血糖値が低く抑えられました(参考:食パンと水500mlの食後血糖値)。消化が妨げられている可能性が考えられますが、正直今のところわかりません。

食パンと水よりも食パンと牛乳の方が食後血糖値が低いのは、牛乳に含まれているタンパク質や脂肪分がブドウ糖の分子が腸管壁にぶつかる邪魔をしている可能性が考えられます。つまり牛乳に含まれているタンパク質や脂肪分が身体をはって血糖値の上昇を妨げてくれている可能性が考えられます。
もしかしたら脂肪分の多い牛乳と低脂肪の牛乳では食後血糖値が異なる可能性が考えられます。

もう一つの可能性は牛乳の中の乳糖が消化されブドウ糖とガラクトースに分解されて吸収される際、牛乳は液体である分速やかに消化され吸収される可能性が考えられます。先に吸収されるため身体が糖質に備えてインスリンの分泌が促されることで、食後血糖値が上がりにくい可能性が考えられます。
もしこの仮説が正しければ、食事の際適量のジュースを飲むと食後血糖値が抑えられる可能性が考えられます。

今回の実験でわかったこと

おにぎり・カップラーメンとは異なり、食パンでは水を飲んだ場合には食後血糖値が食パンだけより上がりにくいことがわかりました。今回食パンと牛乳では更に上がりにくいことがわかりました。
少なくとも食パンと牛乳という組み合わせは、食パンを食べる場合の最適な組み合わせの可能性が考えられます。
もしかしたら牛乳は食後血糖値の上昇を抑えてくれる画期的な飲み物である可能性を示唆する結果です。

まだ一度だけの結果ですので偶然の可能性も否定出来ません。あるいは私が食前食後に歩いたことを忘れていたのかもしれません(少なくとも歩いたりはしていないとは思いますが、再度試してみなければ確かなことは言えません。途中まで血糖値の上がり方が同じため、血糖値が低く抑えられたのが運動などが影響した可能性は低いとは思います)。

糖質だけ食べた上で水分を摂るというのは禁忌とすべき食べ方かもしれないとしていましたが、食パンの場合には牛乳を摂る方が良いのかもしれません
牛乳の実験を条件を変えて行ってみると、ほかにも何かわかりそうな気配があります。

今後の検討課題

糖質だけと水分を摂ると血糖値が急上昇するとは限らないようです。食パンが特別なのか、それとも他にも水分を摂る方が血糖値が上がりにくい糖質があるのか気になるところです。
食パンと牛乳という組み合わせでは血糖値が上がりにくい可能性があることがわかりました。
食パンと牛乳の組み合わせだけが食後血糖値を上がりにくくしてくれるのか、牛乳が他の食べ物との組み合わせでも食後血糖値を上げにくい理想的な飲み物なのかはまだわかりません。
実際に試してみないとわからないため、牛乳とおにぎりいう組み合わせを調べてみたいと思います。

また牛乳に含まれている脂肪分によって食後血糖値が異なる可能性が考えられます。もし低脂肪では血糖値を下げる効果が乏しく、高脂肪では血糖値を下げる効果が高ければ上記仮説が立証されると私は思います。
機会があれば牛乳の種類を変えて調べてみたいと思います。

もし牛乳がパン以外の他の食材でも食後血糖値の上昇を妨げる飲み物であることがわかれば、同時に食べる食べ方により食後血糖値が上がりにくいという発見と食前の運動でも血糖値の上昇を抑えるという発見(参考:食後血糖値についての画期的な発見)に続き、食後血糖値についての画期的な発見となる可能性を秘めています。

一つ謎を解くと別の謎が気になってしまいます。
食後血糖値と食べ物や食べ方の謎は深まるばかりです。
今年はいくつの謎を解くことが出来るのか楽しみです。

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い

投稿者:

呉からの風

呉の医師です。 糖質回避教の推奨者です。 様々な分野で気づいたことを掲載していきます。 怒る必要のない子育てを掲載予定です。