都知事と都民のすれ違い

私は都民ではありませんが、余りにもテレビやネットを賑わせているのでふと思ったことを書き留めておきます。以前には第三者という言い訳という書き込みをしました。要点はお得意の第三者という言葉を使って、「都政はいつ第三者にみてもらうんですか?」と質問することをお勧めしています。

今回は都知事と都民のすれ違いを考えてみました。都知事はやめないことが前提でやめなくて済む方法を模索しています。時間稼ぎしながらやめなくて済む方法を必死で探しています。当初ボーナスをもらうまでの時間稼ぎだと思っていましたが、どうやら何があっても何を言われてもやめないことを決めているようです。だから何を言っても馬耳東風です。

第三者にみてもらった違法性は、虚偽や架空のものがなかった、詐欺には当たらないことを確認したようです。これを胸を張って主張出来るのですから、最も「政治家」にむいている人なのかもしれません。

都知事はやめないことを決めて、やめなくて済む情報を集めています。

都民は出てきた事実を判断して都知事に相応しくないと考えています。事業主が都知事と同じような不適切なお金の使い方をしていれば脱税として摘発されるのではないかと思います。だから怒る人が多いのです。

都民は一つ一つ物事を判断してやめざるを得ないのではないかと考えます。

都知事はやめないことが前提で、都民は出てきた情報から判断している。そもそも都知事は何があっても辞める気がないので、感覚のすれ違いを生じているのです。誰かこのすれ違いを埋めて下さい。そうすればテレビやネットが静かになりますから。

第三者という言い訳

第三者という言葉がテレビを賑わせています。都知事の釈明会見が第三者という言い訳をした弁護士により行われました。第三者とは言葉だけで、報酬は都知事が支払うのですから都知事の弁護士でしかありません。だから言い訳なのです。

弁護士なのですから弁護するのが仕事です。客観的な視点ではなく、都知事を弁護する視点で依頼人の不都合なことは黙秘権と同様に開示出来ないはずです。

違法ではないが不適切だと表現するのは、完全に合法とは言えないため反省すべきところがあることを認めることで司法の判断を回避することを目的としているようです。

自分のお金の使い方を他人である第三者に見てもらわないと判断がつかない人が、税金の使い方を決めることが出来るとは思えません。私なら第三者という言い訳を逆手にとって「都政はいつ第三者にみてもらうんですか?」と質問を投げかけます。自分のお金の使い方がわからないくらいだから、都民のお金の使い方がわかる訳がないというポイントをつく指摘です。お得意の「第三者」という言葉を都政に使うと、それは辞任を意味するので言えないはずです。誰か取材する記者か都議会議員に「都政はいつ第三者にみてもらうんですか?」という質問を伝えてあげてください。多分都知事は固まると思います。

私は都民ではないのでとやかく言う立場にはありませんが、これだけテレビ・ネットで第三者という言い訳が蔓延るとコメントしてみたくなりました。

ちなみに都議会議員がこれ以上追求しなければ、自分達にも不適切な支出があるため追求出来ないことを表します。都議会議員の動向も楽しみに見守りましょう。

都知事の時間稼ぎの目的

話題の都知事が開き直っています。その目的ですが、もしかしたら5/31のボーナスをもらうことでは無いかと思います。その後辞任して追求をかわすことが目的では無いかという仮説を考えました。

もしくは辞任しなければ辞めさせられる法的根拠の確認のため、第三者である弁護士に聞いてみたのでは無いでしょうか?参議院議員選挙の影響でしばらくリコールが出来ないことを知ったので、何を言っても辞めさせられることがないため、開き直ったのかもしれません。

都民ではない私には関係は無いのですが、良く目にするので書いてみました。

ちなみに私が記者なら「自分のお金の使い方は第三者に見てもらわないとわからないようなので、都政も第三者にみてもらったらどうですか?」と質問します。決まり文句の「第三者の厳正な目で見てもらいます」と発言すれば、都政を第三者にみてもらうとは辞任を意味します。第三者の厳正な目という言い訳封じで面白い質問の仕方だと思います。

例え話 銃と機関銃について

例え話を考えてみます。想像してみてください。かつて誰も銃を見たことも聞いたこともない時代、銃を作り出し自分だけが持っている場面を。もしくは誰も見たことも聞いたこともない機関銃を開発して、自分だけが持っている場面を想像してみてください。銃が発明される以前の戦場にタイムスリップするようなイメージです。

手に剣や刀を持ち立ち向かってくる相手に、機関銃を携えて死ぬと脅す場合を想像してみてください。いくら機関銃の凄さを説明したところで、想像すら出来ない兵器なので、信じることも理解することも出来ず負けを認めることはないでしょう。実際に撃たれてみないとその威力が分からないのです。

手に剣や刀を持って戦う相手が、勝てないとわかっていても自分の体を武器に突撃する兵士だとしたら機関銃をもっている側の人間はどのように考えるでしょうか?勝てないとわかっていても全員が命を賭して死ぬまで立ち向かってくるとすれば、理解が出来ず恐怖を感じるのではないでしょうか?普通の人なら死を恐れずに戦う兵士に、恐怖を抱くのではないでしょうか?

いくら機関銃の威力を伝えても、死ぬことを恐れていない人達には通じません。既に死を覚悟して戦っているのです。死を恐れず戦う兵士に恐怖を抱き、一方的な殺戮となる機関銃を使うしかないのではないでしょうか?

何を例えているかと言えば第二次大戦の日本とアメリカ、そして原爆です。合理的な考え方をするアメリカ人から見ると勝てないとわかっていても負けを認めない日本人は全く理解不能でした。その上で神風や回天で特攻してくる日本人に恐怖を抱きました。その恐怖から脱するために原爆を使わざるを得なかったと思います。その威力を見せつけるしかなかったのです。上の例えで機関銃を使うしかないように。

それまでの常識をはるかにこえる兵器は、想像すらつきません。聞いた話では、広島の町が一発の爆弾で壊滅したことを知った人が、少し離れた呉市の人に伝えても嘘つき扱いされてしまったそうです。

私達は原爆の威力と恐ろしさを知っています。だから使わなくて済む方法を探します。しかし当時の日本もアメリカも原爆を使わなくて済む知恵を持っていなかったのです。広島、長崎の原爆の悲惨さから、2度と使ってはいけない兵器であることがはっきりしました。その結果人類は71年間原爆を使わなくて済む知恵を蓄積してきました。幸い71年間にわたり日本以外で使われることはありませんでした。

アメリカ大統領は広島、長崎は悲劇の地から新しいモラルの発信地となることを宣言しました。原爆がいけないのではありません。原爆が使われることがいけないのです。上記の例えで兵器の威力が相手に分からない場合には、抑止力としての意味はありません。

争いそのものを避ける知恵が人類に身につくといいですね。敵だと思うから争い奪い合うのです。人類は地球に生まれた仲間だと思えば、分け合うことができるのではないかと思います。そのルールがうまく作れる知恵が見つかると良いですね。

2016年5月27日は歴史に残る1日に

今日2016年5月27日は歴史に残る1日になると私は思います。
それは現職のアメリカ大統領がかつて世界で初めて原爆を投下した地、広島を訪れるからです。
1941年8月6日に原爆を投下し、人類の歴史に忌むべき1日を刻んでしまいました。続いて8月9日にも追加で投下しました。

確かに戦争を仕掛けたのは日本かもしれません。しかし日本人に対する恐怖からとはいえ、原爆を投下したことは事実です。その善悪を論じても意味の無いことです。謝罪を求めることも意味の無いことです。

何より大切なことは2度と原爆が人を傷付けるようなことを起こさないということです。任期が残り少ないことは残念ではありますが、現職のうちにアメリカ大統領として広島の地を訪れることに大きな大きな意義を感じます。アメリカ大統領が原爆をどのように感じ、原爆をどのように受け止めるのかはわかりません。しかし何らかの意味を感じてくれるのではないかと私は思います。日本とアメリカの思いのすれ違いが引き起こした最悪の結果が原爆です。その意味を改めて感じてもらえると良いと思います。

戦争という決して正常とは言えない心理における行為を、平和な時代の理屈で議論しても意味がありません。平和な時代において原爆が何を意味するのか、原爆を保有している国々はその責任を考えるべき時がようやくきたのです。

世界の平和の第一歩が今日から始まると私は考えます。私は本当の意味で今日戦争が終わる気がします。

明日からは平和の時代の幕があき、近い将来戦争なんて愚かなことをしていた時代があったらしいよと語り継がれる時代がやってくることを祈っています。私が生きている間に、戦争が歴史の教科書の中だけの出来事になってくれることを望んでいます。

今日はその大きな大きな第一歩だと私は思います。

定年後再雇用で同一賃金の判決

定年後再雇用で同一労働であれば同一賃金することを求める判決が出たようです。

定年後の再雇用では賃金が下がることが多いようです。企業は安い賃金で雇用することが出来るので利益が見込めます。実は再雇用してもらうことで賃金が下がっても、他の企業への再就職よりも賃金が高いため労働者としてもメリットがあったのです。

今回の判決で今後様々な変化が起こると思います。再雇用しても同一労働同一賃金を保つ必要があることになりそうです。まだ過渡期なので考え方は色々あるとは思いますが、方向は2つあると思います。1つは再雇用しても同一労働にならないように、少しだけでも労働内容を変えることで賃金を下げようとすることです。もう1つは再雇用前に前もって賃金を下げてしまうことです。過渡期なので年代によって多少の損得があると思いますが、企業はトータルの賃金が上がることは避けると思います。何故なら労働力が変わる訳では無いからです。再雇用される人の賃金が上がれば、誰かの賃金が下がるしか無いのです。

同一労働同一賃金という考え方であって、企業の裁量で決めることの出来る賃金を下げてはいけない訳ではないため、抜け道を探すだけのことでしょう。そもそも労働力をコストという考え方をしているため、少しでも安くしようと考えるのでしょう。もし労働力を人を財産と考える人財という考え方であれば、無理に下げようとはしないはずです。会社の対応により社員に対する考え方がわかると思います。残念ながら多くの企業は賃金を少しでも下げようと考えているので、そのことを改めて実感することになるでしょう。

いずれにしてもトータルの賃金はそれ程変わりはしないだろうということです。どこかにしわ寄せがきてしまいます。新たに嫌な思いをする人が出てしまうでしょう。具体的には再雇用に備えて定年前から賃金を下げられる人達が出てくることでしょう。全ての事柄を考えて制度設計をするべき時なのかもしれません。

この判決を再雇用される立場の人達は喜んだかもしれませんが、実は大変な問題を巻き起こす可能性を秘めています。みんなが嫌な思いをしなくて済む制度設計ができるといいですね。

都知事の言い訳 封じるには

私は東京都民ではありませんから完全な部外者です。ただテレビやネットで言い訳が流されているので言い訳人間だなと思いながら見ています。以前もコメントしてしまいましたが、改めてコメントしてみます。

理由を聞いてもそれらしく聞こえる言い訳を考えてくるだけです。その言い訳を考えるために調査する時間が必要なのです。

私的な領収書が紛れ込んだと言い訳していますが、個人事業主がそのようなことをすれば脱税だとされます。だから一般人には私的な領収書が紛れてしまうことは通常考えられません。

例え話

スーパーで品物を持ったまま、他のことに気を取られてつい店を出てしまいました。そう言えば会計を忘れていました。指摘を受け確認しましたら確かにお金を払っていませんでしたので、お金は払います。お金を払ったので問題ないです。

これで済むなら世の中から万引きという犯罪は無いことになりますね。

今回の話に置き換えてみてください。

質問の仕方

私なら過去の言い訳について取り合ったりしません。切り崩しても他の言い訳を探すだけだからです。私なら他の逃げ道を塞ぎます。

私的な領収書が紛れていたそうですが、時間をかけて調査された結果、他にありませんでしたか?

無いとの返事なら、他に見つかれば隠蔽だと認めるという事ですね。という事は他にも不適切なものが発覚すれば、辞任は当然ですよね?

不適切だった領収書が紛れていたことが、他にも有るなら自ら公表しましょう。他にも有るが公表しないなら公表しない理由では無く、出さない目的を教えてください。

調査していないと言えば、それだけ自信があるという事ですね。それなら見つかれば隠蔽と認めるという事でしょう。

膨大な数なので見切れないと言われれば、多過ぎて適切に処理出来ないということですか?

突然起こり出せば、怒る目的は何ですか?何を隠すために怒っているのですか?と質問すると良いと思います。

とここまで今日の記者会見前に下書きしていました。記者会見で第三者に精査してもらうとネット上に掲載されたのできちんと対応するのかもしれないと思い掲載しないことにしました。しかし記者会見の録画を第三者に精査してもらうを繰り返すばかりでした。言い訳人間の典型のような答弁なので、やはり掲載することにしました。

第三者とは?

私があの記者会見の記者なら、第三者というからには利害関係の無い人間ですよね?と質問します。

現実的には知事が選び、知事が報酬を支払うそうです。それは第三者とは言わないように思います。

言い訳を考える時間稼ぎをするようです。

私なら第三者に精査を依頼する目的は何ですか?と質問します。人は必ず目的を持って行動するという目的論に基づいて質問するのです。理由だと様々な言い訳を探すことが出来ますが、目的は相当頭の回転が良くないと偽ることが困難です。目的は身の潔白を証明するためですか?それとも都合のいい言い訳を考える時間稼ぎですか?と質問します。

身の潔白の証明が目的であれば、それこそ第三者が用意した人物による精査が一番ですね。そのようにしませんか?出来ないならやましいことがあると認めるということですね?

第三者による精査の結果で進退は?という主旨の質問にも精査の結果待ちですとしか答えませんでした。問題があれば辞めますよね?と改めて質問するべきでした。そこで問題があれば辞めますとはっきり言わなければ、問題を指摘しない第三者を選ぶことを意味するということですね?と私なら畳み掛けます。

あと答弁からは辞めないことが前提です。本来であれば精査の結果次第で問題があれば辞めますとしか言えないはずです。精査の目的が問題の有無の追求であれば。そのように返答出来なかったのは精査の目的が問題の有無の追求ではないことが、類推出来ます。

あの記者会見では突っ込みどころ満載でしたが、目的が時間稼ぎのようですから目的は達成されたのでしょう。

余りに典型的な言い訳人間ぶりについ掲載してしまいました。まだまだ色々と出てきそうですね。都民ではない私には関係ないので考えるのはやめますが、テレビでこれらのことが流れ続けるのは何とかして欲しいですね。都知事を選んでしまった東京以外の人には関係無いと思うんですが、野次馬の心理で視聴率が取れるから放送するんでしょうね。

言い訳人間のようですから、封じるのは難しいのかもしれません。封じることが出来るとすれば行動の目的を質問するしかないと思います。

都知事が家族旅行に政治資金の言い訳

都知事が家族旅行に政治資金を使っていた問題です。

秘書に任せていたら私的な支出が混じっていたという言い訳をしています。考えたら誰でもわかることですが、通常私的な支出に領収書をもらうことはありません。癖でもらったという言い訳をするかもしれませんが、間違いを避けるために普通の人はもらわないはずです。癖とはいえ敢えて領収書をもらったのであれば、目的は通常であれば経費で落とすことでしょう。少なくとも無意識のうちに政治資金に混ざっても良いと考えていたのではないかと思います。絶対に混ざってはいけないと考えていればわざわざもらわないし、もらったとしてもすぐに捨てるように思います。

少なくとも秘書に領収書を渡した時点で、混ざったという子供のような言い訳は通用しないと思います。法律違反はわかっていてもバレないと思っていたからやってしまったのでしょう。本当にわからずにやってしまったのであれば他人のお金である税金を扱う仕事には適性のない証拠です。

万引きして商品を戻したら行為が無かったことになるかと言えばならないでしょう。お猿さんでも嘘をつくのですから、人間なら上手な嘘がつけるでしょう。嘘を見抜けるのは人間だけです。都内には住んでいませんので都知事のことは私には直接関係がありませんが、言い訳が見苦しいので記事にしてみました。

羽毛の産地偽装に思う 人はバレなければ嘘をつく

通常嘘はいけないことだとされています。本音と建て前という嘘はともかくとして、嘘をつくことにより信用を失うため嘘をつかないようにします。

多くの人は「嘘つきは泥棒のはじまり」として嘘をつくことを戒められて育ちます。嘘をつくのが当たり前の世の中だとわざわざ本当かどうか絶えず確認しなければならないため大変です。みんなが快適に過ごすために嘘をつかないようにするのです。

しかし現実にはお猿さんでも赤ちゃんでさえも嘘をつくさんのです。人間の大人が嘘をつかないと考える方がおかしいのです。

では通常人間が嘘をつかないのは何故でしょうか?それは嘘がバレると信用を失い相手をしてもらえなくなるからです。逆に言えばバレなければ嘘をつく可能性があるということです。

そこに嘘をつく隙が生まれてしまうのです。隙を無くすための一番の方法は嘘がないか確認することです。全てを確認するのが一番ですが、一部でも確認すると多くの人が嘘をつかなくなります。嘘が全くバレなければ、出来心で嘘をついてしまう人が多くなります。

私は嘘をつくことで利益を得ることは全て詐欺罪を適応すれば良いと思います。

食品でも産地偽装がありましたが、言ったもん勝ちで嘘がバレるはずがないと考えて嘘をついたのだと思います。建築分野でも耐震強度の偽装もありました。東京オリンピックのデザインの盗用もありました。世の中には様々な嘘が蔓延っています。

多くの場合、小さな嘘からはじまり、バレないことに味をしめて嘘が大きくなるのだと思います。

恐らく自動車の燃費の問題や排ガスの不正も同じだと思います。バレなければ誤魔化しておけば良いと考えてしまうのが人間です。性善説の考え方で制度設計をするのはただの怠慢だと思います。人は誰でも楽して儲けたいのです。

嘘をつくのを咎めても仕方がありません。嘘をつくのは確信犯で倫理観が低いのですから、バレるかバレないかのギャンブルをして負けたくらいにしか思っていません。咎めるよりも、懲罰的な莫大な罰金も含めて相応の対価を支払ってもらうことです。

そしてそのような嘘をつく隙を無くす方法を探すことです。隙を無くすことに協力すれば罰金的な意味合いの対価を減額するようにすれば、喜んで協力するのではないかと思います。嘘つきはそれくらいしか価値がないと私は思います。

今回の羽毛布団の産地偽装は、輸入量と販売量の違いから不正は明らかです。嘘をつく隙を無くすための対策は、抜き打ちで産地の徹底調査を行うなどです。嘘がバレる仕組みが作ってあれば、偽装は減るのではないかと思います。

金髪やタトゥーは仲間を見分ける配慮

テレビ番組である芸能人の人がタトゥーを披露したことでネット上で話題になっているようです。そこで金髪に染めることやタトゥーを入れることに関して書いてみようと思います。

人の行動には意識しているか意識していないかに関わらず、必ず目的があります。自分でもその目的を明確に意識出来ていないまま行動することがあるので、わかりにくくもあります。

金髪に染めることやタトゥーを入れることはその人にとって様々な意味があるのだと思います。ただのおしゃれなのかもしれませんし、他の人とは違うということをアピールしたいのかもしれません。金髪に染めている人やタトゥーを入れている人の思いをとやかく言うことは越権行為だと思います。他人の問題(課題の分離)に口出しをすることになるからです。

髪の毛を金髪に染めたり、タトゥーを入れたりするのは、見た目を飾ることで受け入れてくれる仲間を見分ける配慮だと私は思います。金髪に染めることやタトゥーを入れることは、自分の意思でする限り個人の自由だと私は思います。そしてそのことを個性として受け入れることが出来るか受け入れることが出来ないかも個人の自由だと思います。積極的に友達になるのか距離を置くのか、全く気にしないかは自由だという考え方です。

金髪やタトゥーは受け入れられない人に近寄って欲しくないという目的で身につけた、目に見えないバリアーのようなものなのかもしれません。

もしかしたら、お互いが嫌な思いをしないための配慮なのかもしれません。金髪に染めることやタトゥーを入れることで、その人の中身が変わる訳ではありませんが、見た目を変えて人に見せることで仲間を探しているのではないかと思います。

ちょうど動物や昆虫が仲間を見分けるために、特有な見た目をすることに似ているように思います。