すき家で糖質回避メニュー 牛丼ライト

主食中心メニューのカレー屋さんCoCo壱番屋に続き、牛丼屋さんのすき家さんの糖質回避メニューを先日食べてみました。

牛丼ライトです。

牛丼のご飯の代わりに豆腐にしてあります。

お肉がかかっているとわかりませんが、下に豆腐があります。

こんな感じです。ポン酢がかかっているのが気になりました。せっかくなら牛丼のつゆで良いのにと思いました。

食べた感想は美味しかったです。味はご想像通り、牛皿と豆腐です。

このメニューの残念なところは持ち帰りが出来ないことです。

前回CoCo壱番屋の糖質回避メニュー 低糖質カレーで書きましたが、長崎ちゃんぽんなどの主食中心のメニューのお店でも糖質回避メニューが増えているのは嬉しいことです。今後糖質回避メニューは増えることはあっても減ることはなさそうです。

お米の代替品は今のところ豆腐、カリフラワーや大根などの野菜です。他にも何か出てくると良いですね。

CoCo壱番屋で糖質回避メニュー 低糖質カレー

以前は糖質、血糖値が全ての病気を治すきっかけになるのではないかと考えていましたが、最近では糖質だけでなく、塩分やカフェインなども絡んでいることがわかってきたため、以前ほど糖質や血糖値には重点を置かなくなっています。そのため更新が滞っていますが、一部の病気は依然糖質が関係していると思いますので、少しずつ更新していきたいと思います。

リンガーハットの経営する長崎ちゃんぽん野菜たっぷりちゃんぽんの麺抜き野菜たっぷりスープについで、CoCo壱番屋から主食がメインのメニューから主食を抜いたメニューが発売されていました。

カレーのご飯抜きです。ご飯の代わりにカリフラワーが使用されています。それだけでは物足らないのでトンカツをのせています。衣で血糖値が若干上がるのは承知の上で、衣の糖質には目をつぶっています。

 

食べた感想は正直なところ、ご飯の代わりと思って食べると、まぁこんなものかなといったところです。やはりご飯が美味しいですね。

ただ病気を避けるためと考えて、カリフラワーをお米の代わりではなく、野菜にカレーをかけている考えると身体に良いことをしているという満足感があります。

糖質回避者がカレーをわざわざ食べに行くことはないと思いますが、カレーを食べたい家族や友達に付き合って行くのであれば、CoCo壱番屋にするのは1つの選択肢かもしれません。

これまでは糖質回避者にとって選択肢に成り得なかった主食が中心メニューのお店でも、糖質回避メニューが増えるのは良いことですね。

くら寿司で糖質回避の食後血糖値

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食べ物の食後血糖値を測定しております。
外食での食後血糖値を掲載してみたいと思います。
先日書いたくら寿司さんが糖質回避メニュー(参考:回転寿司で糖質回避 くら寿司が実現くら寿司で糖質回避)を実現しておられますので、その血糖値を調べてみました。

くら寿司で食べたもの

今回食べてみたのは糖質回避メニューです。

シャリ野菜 えびマヨ手巻き・シャリ野菜 えび
シャリ野菜 まぐろ手巻き・海鮮ユッケ・シャリ野菜 ビントロ

温泉たまご・替え野菜
らーめん麺抜き とんこつ醤油

回転寿司に言ってシャリ(御飯)を食べないままお腹いっぱいになりました。
糖質回避を実践するためデザートも食べないでおきました。

くら寿司糖質回避メニューの食後血糖値

血糖値が上昇する原因である糖質・シャリを食べていないわけですから当たり前と言えば当たり前ですが、食後血糖値はほとんど上がりませんでした。

食べ始めて45分後に108mg/dlまで上がりました。食前から比較して14mg/dl上がっただけです。食べた食材には明らかな炭水化物はありませんが、麺抜きラーメンとんこつ醤油には9.4g糖質が入っているためそれでわずかに上昇したのかもしれません。

今回の実験でわかったこと

回転寿司でもくら寿司さんであれば徹底した糖質回避をすることが出来そうです。
更に血糖値がほとんど上昇しないこともわかりました。

 

血糖値を上げてしまうお寿司を食べることに抵抗のある方も、くら寿司の糖質回避メニューであれば血糖値が上がらないことがわかりました。
シャリのある通常のお寿司を食べる場合でも、糖質回避メニューを組み合わせて食べることで食後血糖値に影響を与える糖質割合を下げることが出来るため、食後血糖値を抑えることが出来るはずです。

血糖値の気になる方や糖尿病の方が回転寿司に行きたい場合、糖質回避の出来るくら寿司さんは第一選択として考えとよさそうです。

今後の検討課題

通常のお寿司は糖質と糖質以外の食材を同時に食べる料理であるため、食べるお米の量の割に食後血糖値が上がららない可能性が考えられます。
通常メニューのお寿司の食後メニューの食後血糖値も調べてみたいと思います。

 

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い

ガストが糖質回避メニューでリード! 糖質0麺

通常ファミリーレストランは単品メニューがあるので、ライスを頼まないだけで簡単に糖質回避を行うことが出来ます。中でもガストは糖質0麺を導入したので一歩リードしたようです。スーパーなどて糖質0の麺を売っていることは知っていましたが、ついに外食産業にも糖質0麺が導入されたようです。私が知らなかっただけで、以前から糖質0の麺を食べることの出来るお店はあったのかも知れませんが、全国展開するガストが糖質0麺を導入したことは大きな意味があると思います。

ベジ塩タンメン 糖質0麺 749円+税
ベジ塩タンメン 糖質0麺 749円+税

今後糖質回避者はドンドン増えることが予想出来ます。何故ならダイエットに効果があるのはもちろん、2型糖尿病や各種アレルギー、自己免疫性疾患ニキビイボなど慢性感染症など免疫が関わる病気も治るからです。少なくとも糖質依存という概念が広まることで、糖質依存は異常な状態であることが共通認識となるはずです。ちなみに我慢できないほどお腹が空くのは糖質依存の禁断症状です。禁断症状の証拠に空腹を我慢しているとピークをこえる不思議な感覚を味わいます。ピークをこえることこそ禁断症状の証拠です。禁断症状でないのであれば、食べるまで尿意や便意のように空腹が強くならなければいけません。そうはならないことこそが禁断症状である証拠なのです。糖質依存という異常な状態から抜け出すためには糖質を控えるしかありません。そのため糖質0麺は有効な1つの選択肢となり得るのです。

私はコンビニでも近いうちに糖質0麺が売り出されると思います。コンビニで糖質0麺が売り出された時点で、糖質回避の流れは止まらなくなります。糖質を避ける大きなうねりとなって、人々が主食という食べ方をやめる時がくると私は思います。10年で主食がなくなるか、20年かかるのか30年かかるのかはわかりません。しかし主食という糖質依存をはじめ様々な病気を引き起こす食べ方が無くなるのは議論の余地は無さそうです。何時主食という食べ方が無くなるのかという時間の問題だけです。

このページを記載するためにガスとのホームページを見てみると、糖質に関する考え方が先進的です。糖質回避教の考え方に準じた考え方です。可能であれば控えるという考え方です。他の人には強要しないという考え方にも合致します。糖質を食べたい人は糖質を食べるメニューが用意されており、糖質を避けたい人は糖質を避けることのできるメニューが用意されているのです。どうやら世の流れが糖質回避に傾くことを見据えた先見性のある人が経営陣におられるようです。私の探した限り他のファミリーレストランでは糖質に関するメッセージを発しているところは見当たらなかったので、私はガストが2歩リードしているのではないかと思いました。
糖質回避の意味は今のところガストの経営陣しか気づいていないようです。
他のファミリーレストランがいつ糖質回避を真剣に始めるのか楽しみでもあります。

豆腐ハンバーグときんぴらの和風サラダ

コンビニで食べ物を買うと糖質回避が難しいとの話を聞きます。

そこでコンビニで糖質回避メニューを探してみました。お店で売っている物は、どうしても味付けには砂糖、増粘剤としてデンプンが使用されているので糖質をゼロにすることは非常に困難です。糖質を限りなくゼロにするという考え方より、とりあえず主食を避けるという考え方で良いと私は思います。

豆腐ハンバーグときんぴらの和風サラダ 398円
セブンイレブンの糖質回避メニュー
豆腐ハンバーグときんぴらの和風サラダ 398円

パスタなどと変わらない値段なのですが、糖質回避をするためには一つの選択肢だと思います。良かったらお試しください。

 

ニキビは青春のシンボルというのは時代遅れ

ニキビ(尋常性ざ瘡)はかつて青春のシンボルと言われていた時代がありました。しかし21世紀では青春のシンボルでもなんでもありません。何故なら糖質回避により簡単に避けることが出来るからです。かと言って糖質をゼロにしなければいけない訳ではありません。

糖質を一食でも食べ過ぎるとニキビが新しく出来てしまいます。その際糖質の許容量をオーバーしてしまったのです。ニキビが新しく出来た時点で食べ過ぎと理解するのです。各個人で異なる、糖質を食べてもニキビを生じない糖質の許容量を見極めることです。

ニキビは青春のシンボルと言われたのは、中学生や高校生の青春時代に出ることが多いから言われたことでしょう。まさか糖質の食べ過ぎでニキビが出来るとは思いません。ちょうど成長期で御飯を食べる量が増えるため、中学生や高校生にニキビが増えるのでしょう。

ニキビは青春のシンボルと言われれば、仕方ないと諦めるしかないかもしれませんが、糖質回避という知恵一つで簡単に避けることが出来ます。

ダイエットの良し悪しの議論は無意味

ある月刊誌を読んで驚きました。
未だにダイエットの良し悪しの議論をしています。
実践者がどれだけいて、どれだけ効果があるのかが書いてあります。何故痩せることが出来るのかという理屈ではないので驚きました。
あたかも様々なダイエット教があり、それぞれの教えと獲得信者数を比べているようです。何故痩せることが出来るのかはわからないけど、痩せた人がいるから信じようという宗教に似たところがあるようです。

そもそも太る原因糖質依存なのですから、痩せるなら糖質依存から抜け出すことです。ダイエットしながら糖質を食べるのは、アクセルを踏みながらブレーキを踏んでいるようなものです。ダイエットするなら何よりもまず太るである糖質依存から抜け出すことです。つまり糖質回避が一番のダイエット法であり、他のダイエット法は何らかの働きにより一時的に偶然痩せただけに過ぎません。その証拠に多くの場合、リバウンドしてしまいます。糖質回避により糖質依存から抜け出せば、再び糖質を食べ始めなければリバウンドすることはあり得ません。

ちなみに糖質回避により糖質依存から抜け出すことで、禁断症状である強い空腹感はなくなります。糖質回避により胃が小さく感じるのも糖質依存から抜け出すからです。

結論として糖質回避以外のダイエットは、効果があるとしても偶然あるいは一時的なことが多いようです。糖質依存から抜け出すことが出来れば痩せますし、抜け出すことが出来なければいずれ本能に負けてリバウンドしてしまいます。人間が太るのはそれ以上でもそれ以下でもありません。まだこれらの理屈が理解出来ていない人達がいることに驚きます。

糖質回避出来ないことこそが糖質依存による一症状である、糖質に対する執着です。執着している物に対して冷静な判断が出来ないようです。ダイエットの論争は無駄です。生暖かい目で見守ってあげましょう。

濃厚なめらか豆腐 セブンイレブン

アトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギーの予防や肥満、2型糖尿病の改善に効果が期待出来る糖質回避に役立つのが豆腐です。今回はセブンイレブンの濃厚なめらか豆腐雪塩162円です。

コンビニではなかなか糖質回避は難しいのですが、豆腐はタンパク質が豊富なので私は重宝しています。

少し割高ではありますが美味しかったです。これを主食代わりにして冷凍のおかずを食べました。

店内調理のメンチカツをオカズにしてこの豆腐を主食代わりに食べるのはありだと思います。

フレスタで糖質回避 カツの卵とじセット

以前セブンイレブンの商品と勘違いして掲載していましたカツの卵とじセットですが、正確にはスーパーフレスタで購入した冷凍食品でした。

糖質回避教を提案していますので、糖質回避メニューを探しています。

今日はスーパーフレスタの冷凍食品 カツの卵とじセットです。

フレスタ カツの卵とじセット
フレスタ カツの卵とじセット

これをご飯にのせたくはなりますが、ご飯にのせては糖質回避になりません。ここは豆腐と一緒に食べましょう。

フレスタ カツの卵とじセット
フレスタ カツの卵とじセット
カツの卵とじセットと豆腐
カツの卵とじセットと豆腐

カツの卵とじセットが良いのは電子レンジにかけることの出来るトレーがあることです。

豆腐にはお醤油をかけずに食べるのがお勧めです。カツの卵とじセットの塩気をおかずにしてご飯の代わりに豆腐をちぎって食べてみましょう。

冷凍庫に一つ置いておくと安心ですね。豆腐と一緒に食べるとご飯の代わりになるのでお勧めです

セブンイレブンで糖質回避 親子丼の具

糖質回避をお勧めしていますが、お昼ご飯に困るという意見をよくお伺いします。
そこでお昼ご飯になるようにコンビニでの糖質回避を提案しています。
今回はセブンイレブンで糖質回避メニューです。

冷凍の親子丼の具の紹介です。199円です。

セブンイレブンで糖質回避 ふんわり卵の親子丼の具 199円
セブンイレブンで糖質回避 ふんわり卵の親子丼の具 199円

これをご飯にのせて食べるのでは糖質回避になりません。
そこで親子丼の具の豆腐のせです。

セブンイレブンで糖質回避 親子丼の具の豆腐のせ
セブンイレブンで糖質回避 親子丼の具の豆腐のせ

問題は親子丼の具には炭水化物が比較的多く含まれていることです。
これをご飯にかけて食べると考えると、糖質回避を心がける者としてはぞっとするような話です。

ご飯にかけて食べる食材、親子丼の具や牛丼の具、カレールーなどを豆腐にかけて食べるのは糖質回避法の一つの解決法だと思います。

良かったらお試しください。