傷口は消毒しない方がお得

最近では傷口の消毒はしない方がお得なことがわかっています。何故なら傷口を消毒しない方が傷の治りが早いからです。1人の天才・夏井睦先生が以前は常識だった傷口の消毒が傷の治りを遅くするため、傷口を消毒しないことに気付きました(参考文献:傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書))。
私自身半信半疑だった十数年前に試してみましたが、消毒する場合と消毒しない場合では消毒する方が治癒するまでに約2倍の時間を要します。消毒すると痛い上に治りが悪くなるのですから、消毒の是非の議論の余地はありません。傷口の消毒はしない方がお得です。

今時わざわざ消毒する医者のブラックな目的でも書きましたが、消毒しない方が早く治ることを知っていてもわざわざ消毒する医者もいるのかもしれません。今時消毒をするのはただの儲け主義か勉強不足なので、今時消毒をする医者は受診しない方がおすすめです。

傷口の消毒をすることで傷の治りが遅くなる理屈は簡単です。傷口の消毒の目的は傷口にいる細菌の滅菌です。しかし細菌はしぶといため消毒液ではすべての細菌を殺すことはできません。一方傷口を治す細胞や細菌を殺そうとする白血球などは弱いため消毒液で死んでしまいます。つまり傷口の消毒では敵である細菌は生き残り、味方である傷口を治す細胞や細菌を殺す白血球は全滅してしまうのです。敵は生き残り、味方は全滅してしまうのですから、傷の治りが遅くなるのは当然です。

私は傷の治りを遅くする消毒液は販売を禁止するべきではないかと思います。いわば消毒は根拠のないけど信じている宗教・消毒教のようなものです。明らかに消毒する方が治りが悪くなるのですから間違った邪教のようです。消毒液が発売されているということは、傷を治す働きがあると信じてしまうのは仕方がないことです。邪教を排除するために消毒液の発売を禁止してほしいものです。
少なくともこのサイトを見ていただいた方は消毒しない方がお得だと気付いていただき、水で洗い流すだけにしましょう。

その後傷を被覆するのは傷口を乾燥させない絆創膏が適切です。

ただし使い方には注意が必要です。
これらの被覆材は優秀ですが、確か説明書によると1週間貼りっぱなしにするように推奨されています。感染する可能性があるので毎日貼りかえる方が私は確実に治ると考えます。少なくとも1日おきに貼りかえる方が良いと思います。通常は浸出液が傷の治りと共に減るはずですが、浸出液が増えてくると感染している可能性が高いため病院を受診される方がお得です。

手元にこれらの被覆材がない場合、食品用のラップで代用することができます。身体から出る浸出液を吸収こそしてくれませんが、傷口を乾燥させないため応急処置には適切です。何より傷口に刺激が少なく剥がす際に痛くないことが特徴です。

傷の治療のための病院選びの際、傷口の消毒をするかどうかを確認することをお勧めします。HPなどで確認できない場合、電話で傷口の消毒をしているかどうかを確認してから受診されることをお勧めします。間違っても今時傷口を消毒している医者にかかってはいけません。何故なら痛いうえに治りが悪くなるからです。傷口を消毒する医者にかかるのは、痛い上に時間もかかるため時間とお金が勿体無いと私は思います。

脂質・脂肪を制限する『意味』

世間一般ではカロリー説が信じられており、カロリーの高い脂質・脂肪は健康の敵とみなされています。しかし世紀のの大どんでん返しが起こりました。糖質こそが真犯人で脂質は味方であることがわかりました。そのことを書いていきたいと思います。

世紀の大どんでん返しとは「糖質の摂取量に伴い死亡リスクが高まり、脂質の摂取量に伴い死亡リスクが下がる」という13万5千人もの解析の結果わかったことが論文として国際的に有名な医学雑誌Lancetに掲載されたことです。つまり糖質が本当の敵で脂質は味方だったということです。言い換えると糖質を闇雲に食べるのは危険で脂質を制限する方が死亡リスクが高まるため、勿体無いという考え方です。

そもそもカロリー説が間違っているので、脂質を悪者する『意味』はありません。更に脂質を摂ることの利点が証明されたのだと思います。

血中のコレステロールを下げる薬がありますが、認知症の危険性を高めると主張している神経学者がいますが、私も高脂血症の治療は必要ないと考えています(参考:いつものパンがあなたを殺す)。

脂質を食べない方が健康と考えるのは、カロリー教という間違った宗教の信者の証です。医者が未だに脂質を食べないように主張するのはただの知識不足あるいは勉強不足です。脂質や脂肪を制限する人は、脂質のメリットと糖質の危険性をまだ知らない人なのです。脂質や脂肪を制限するかどうかで、カロリー教の信者か、糖質の危険性を知らないことがわかります。

健康のために揚げ物を控える『意味』はありませんし、健康のためにお米を積極的に食べるのは勿体無い考え方です。

真実は一つしかありません。糖質の食べ過ぎが本当の敵で、脂質は積極的に食べる方が健康だということです。真実は変わりません。いつになったら受け入れるかに過ぎません。いずれ受け入れることになるのですら、どうせなら早く受け入れる方が健康でお得だと思います。

残念なことに糖質を控え、脂質を摂る方が良いことはテレビなどでは広まらないと思います。何故ならテレビや新聞のスポンサーが嫌がるからです。テレビではスポンサーに都合の良い情報しか流さないからです。テレビや新聞以外の情報源から正しい情報を出来るだけ早く手に入れるようにしましょう。

Jアラートのブラックな目的

領空の遥かかなた上空を飛ぶため、日本に影響のないミサイルに対してJアラートを発動する目的を考えてみました。前回書いたのは防衛予算の増額が目的ではないかと考えてみましたが、別のブラックな目的を考えつきました。あくまでも私の思い付いた私見ですので、真偽よりも一つの視点、読み物として読んでみて頂けると幸いです。

一言で言えば世界情勢が不安定であれば不安定である程、保守政権に票が集まることです。Jアラートを発動すれば国民が不安に陥るため、国内政治だけでも安定を求める心理を利用するという目的です。この理屈を裏付けする状況証拠として、最近解散総選挙の話題が出始めました。Jアラートを発動しているので、不安が広まっていることを受けて勝てると票読みをしたのではないかと私は邪推してしまいます。私の考え過ぎで、そんな邪な心でのJアラート発動ではないことを祈るばかりです。

医師向け情報サイトを見て思う

医師向けの情報サイトを見ることがありますが、見る度に残念に思うことがあります。食べ方で簡単に治る病気を小難しく薬で誤魔化す方法が紹介されているからです。アトピー性皮膚炎・花粉症などの各種アレルギーやニキビ、イボなどが食べ方で治ることが知れ渡るにはまだ時間がかかるのは仕方ないとは思いますが、一定程度の2型糖尿病の治療に薬を使うことが未だ第一選択になっているのは残念に思います。昏睡などの非常事態でなければ、数値が悪くても食事療法が第一選択とするべきだからです。

糖尿病の仕組みは食事で食べた糖質によって血糖値が上昇を繰り返し、下げられなくなった結果発症するのです。血糖値を直接上げる食べ物は糖質だけなので糖質を食べなければ自然と下がります。つまり糖質を控えることが出来る人は薬で下げる必要などないのです(参考:2型糖尿病が完全治癒?糖質回避の結果)。少なくともパンだけ・うどんだけ・おにぎりだけという糖質だけ食べる食べ方を控えるようにするだけで食後血糖値は劇的に改善します(参考:食後血糖値と糖質割合の関係)。

このままでは健康診断で高血糖を指摘された場合、間違っても糖尿病専門医を受診してはいけないと言われる時代がやってきてしまいます。糖尿病を診ておられる先生方の見識が問われる時代になりました。近い将来食後血糖値を上げない食べ方を患者さんに伝えないことが、訴訟に発展すると私は考えています。食後血糖値を上げない食べ方を教えなかったことで、透析することになったり失明することになれば、教えてくれなかった主治医の勉強不足を恨む気持ちから訴訟に発展する可能性は十分考えられます。10年もすれば食後血糖値を上げない食べ方は常識になるため、治らない合併症を発症してしまった人が、患者さんが後で食べ方で治ったことを知る可能性は十分考えられます。

医師向け情報サイトは目的が製薬会社の利益のため、製薬会社の利益にならない情報は黙殺されてしまいます。丁度テレビではスポンサーの不利益になる情報を放送しないことに似ています。

正しい情報ではなく儲かる情報が幅を利かせるのは、資本主義の限界なのかもしれません。せめて人間の健康に関わることは儲かる情報ではなく、正しい情報を広めて欲しいですね。

日本に影響のないミサイルにJアラートを発動する目的

結果論かもしれませんが、日本に影響のないミサイルに対してJアラートが繰り返して発動されています。このままでは狼少年のようになってしまわないか心配しています。

現在の監視システムの能力から考えると日本に落下する軌道か、通過する軌道かはわかると思います。途中での爆発は落下物が放物線を描くので、日本に爆発物が落下する地点もわかっているはずです。

にも関わらずこれだけ騒ぐのは政府に目的があるのではないかと考えました。防衛予算を増額する目的で国民の不安を煽っているのではないかと考えました。私の考え過ぎなら良いのですが、防衛予算の増額を目的にしたJアラートであれば少し悲しいと私は思います。

防衛予算を増額する目的以外に上空数百キロを通過するミサイルに対して、Jアラートを発動する意味が私にはわかりません。

念のためJアラートを確認してみましたが、日本に飛来する可能性がある場合に発動することになっているようです。上空を通過することをもって飛来するとして発動しているのかもしれません。上空通過の場合はJアラートの必要は無いのではないかと思い、上記のようなことを考えました。

核実験とミサイル発射をする某国の目的

核実験とミサイル発射を繰り返している「ぼう国」の目的を考えてみました。
世界各国から貿易面でこれだけ追い詰められていてもミサイル発射を繰り返しています。その目的を考えてみました。

ミサイル発射の目的の一つは軍事技術の確立です。それは世界各国が理解しているので必死に止めようとしています。しかし別の目的があるように思います。

目的は恐れさせること

一言で言えば世界を怯えさせ存在意義をアピールすることです。ミサイル発射を繰り返すごとに目的が達成されているのですから、やめる方向には向きそうもありません。ミサイル発射の都度目的が達成されることは、日本の報道を見ていれば明らかです。

民主主義であれば、誤った政策をとった政治家に対して落選という責任を取らせることが出来ますが、独裁政権では責任を取らせる仕組みがありません。つまり貿易面で締め付けられても、当面民衆が困るだけで政治を行っている人達は困らないのではないかと思います。だからミサイルを発射する余裕があるのです。

戦前の日本に似た状況のため、石油の完全禁輸には反対ですが、一つ何かを行動する度に石油貿易を10%削減するという段階をおった約束をするのが一つの解決策かもしれません。民衆ではなく上層部が困ることを世界各国で行うことが解決策に近づくと私は思います。

もう一つの解決策は報道しないことだと思います。ミサイルを発射はしましたがドコドコに落下しました。日本には影響ありませんとだけ報道するのです。慌てふためく様を報道すると、効果ありと成功体験として認識して何度でも同じことを繰り返してしまいます。

政府がJアラートを発動する目的も改めて考えてみたいと思います。

にくにくにくバーガーの食後血糖値

リブレ 血糖値持続測定器を使い様々な食事と血糖値の関係を掲載しています。

糖質回避教を推奨している私は日頃から炭水化物を食べません。
少し前になりますが、モスバーガーで期間限定で販売されていた『にくにくにくバーガー』の食後血糖値を解析してみたので掲載してみます。

ハンバーガーにつきもののパンはなく、ハンバーグでお肉を挟むという名前通りのバーガーです。

にくにくにくバーガーはパンがありませんので、食後血糖値はほとんど上がらないことが予想されましたが、予想通りほとんど上がることはありませんでした。
90分後に119mg/dlまで軽度上昇しましたが、ほぼ一定でした。
恐らくパンの繋ぎに入っている糖質が消化された結果ではないかと思います。

Lancetの論文により炭水化物の量が多ければ多い程死亡リスクが高まり、脂質の量が多ければ多い程死亡リスクが下がることから、にくにくにくバーガーは健康的な食べ物だということがわかりました。

にくにくにくバーガーは期間限定でしたが、今後復活するかもしれませんね。
モスバーガーはハンバーガー屋さんですが、野菜でハンバーグを挟む菜摘バーガーというパンでハンバーグ挟むというハンバーガーの常識を打ち破った実績があるので、肉で肉を挟むくらいは驚く発想ではなかったのかもしれません。
今後の展開が楽しみです。

食後血糖値一覧

おにぎり1個とおにぎり2個の血糖値の違い (1個でも2個でも変わらない)
おにぎり2個と唐揚げの食後血糖値 (唐揚げにより血糖値が下がる)
おにぎり2個と特保コーラの食後血糖値 (特保コーラを飲んでも上昇)
おにぎり2個とお茶の関係 (驚くべきことにお茶を飲むと血糖値が上昇)
お茶と特保コーラの血糖値の違い (お茶と比べると特保コーラは上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 (たまごサンドイッチは血糖値が上がらない)
たまごサンドイッチの食後血糖値 追加実験 (再実験でも血糖値は上がらない)
おにぎりと牛丼特盛の食後血糖値の関係 (牛丼特盛の方が血糖値が上がらない)
食パンとたまごサンドイッチの食後血糖値の関係 (食パンは血糖値が上昇する)
おにぎりと食パンの食後血糖値の関係 (おにぎりも食パンも同じような上昇)
アイスクリーム2個の食後血糖値 (おにぎり1個程は上がらない)
カップラーメン ビッグの食後血糖値 (血糖値は206mg/dlまで上昇)
ツインハンバーグ ライスとパンの血糖値の違い (ライスの方が高い)
ジョイフルとガストのランチの食後血糖値の違い (何故かガストの方が低い)
尾道ラーメンとカップラーメンの食後血糖値の違い (カップラーメンが高い)
鎌倉パスタと食パンの食後血糖値の違い  (食パンの方が高い)
ガストで糖質回避の食後血糖値  (糖質回避の食事では血糖値は上がらない)
チキンカツと豆腐ハンバーグの食後血糖値の違い (チキンカツの方が高い)
にくにくにくバーガーの食後血糖値 (血糖値はほとんど上がらない)
ある日の夕食の食後血糖値 その1
ある日の夕食の食後血糖値 その2
おにぎり1/2個の食後血糖値
カップヌードル カレーとビッグの食後血糖値の違い
おにぎり1/2個とおにぎり1個の食後血糖値の違い
コメダ ハンバーガーの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
ハムサンドの食後血糖値 卵サンドとの違い
セブンイレブン冷凍ピザの食後血糖値
たまごサンドと水500mlの食後血糖値
おにぎり1個を分けて食べた食後血糖値
セブンとローソンの卵サンドの食後血糖値の違い
やよい軒のとりカツ定食の食後血糖値
ファミリーマートのたまごサンドの食後血糖値
おにぎり1個の食後血糖値 食べ方での違い
築地銀だこ てりたまの食後血糖値
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による血糖値の違い
カップラーメンと唐揚げの食べ方による違い
おにぎりと唐揚げの順番による食後血糖値の違い
おにぎりと唐揚げの食べ方による食後血糖値の違い
おにぎり1個・唐揚げ交互と水555mlによる違い
おにぎりと食前運動による食後血糖値の違い
各種サンドイッチの食後血糖値
おにぎりとサラダの食べ方による血糖値の違い

話し方のコツ 結論から話す話し方

話し方において検討から話せと言われることが良くあります。特に時間が差し迫っているビジネスの場面では結論から話すことが求められます。しかし結論から話すと言う話し方に慣れていないため、具体的にどのように話したらいいのかよくわからない人が多いようです。そこで具体的に結論から話す話し方を提案してみたいと思います。

話す内容の件名(タイトル)を伝える

一言で言えばメールの件名のように、今から話すことの件名(タイトル)をまず伝えて話し始めることを提案します。件名が結論・これから話す内容の本質だからです。

話の内容の結論と言われても結論と言う視点で物事を考えていないため見つけられないのです。そこでメールの件名タイトルをつけるように、話す内容を一言でまとめてみるのです。メールであればなんとタイトルをつけるのかと言うように、まず話す内容を一文でまとめるのです。

件名(タイトル)の付け方

相手に伝わる範囲内で最も詳しく説明するべきです。言い換えると相手に伝わるキーワードに凝縮するという意味です。事前に話し合っている内容であれば、最初から詳しい件名で構いません。初めて話し合う内容であれば、相手に分かる漠然とした範囲から絞り込むべきです。

ポイントは相手に何の話をしているのか即座に理解してもらえるように伝えることです。初めて話す内容をいきなり細かな枝葉から伝えてもなかなか伝わりませんし、話の詰めの最終段階で大雑把な幹の話をしても時間の無駄です。そこで相手に伝わるキーワードで、相手に即座に何に対することかイメージしてもらうのです。

例えば9/18にお互い会うことが決まっていれば、

9/18の面会の日時の変更のお願いです。

という具合に9/18という日付と、面会という2つのキーワードで何に対する話題か即座に伝えることが出来ます。上記の一文の結論は「お願い」です。その「お願い」が何に対する「お願い」なのかを絞り込んでいるに過ぎません。

別の例えであれば9/18でも最悪構わないが、出来れば別の日に変更してもらえないかという場合

9/18の面会の日時の変更のご相談です。

とすると、都合によっては9/18で構わないが、変更出来るか相手の都合を伺う目的が伝わるのです。

話を戻して名刺交換したのみでほぼ初対面に近い状態で、これから面会の約束を取り付けるのであれば、

〇〇の件で面会のお願いです。

何について話をするのか先に情報を提供するのです。相手が興味のない内容を押し売りしても意味がないからです。要件を伝えることなく、何とか相手に会うこと目指す営業マンがいますが、実は営業マンではありません。会って相手を話術によって説得する説得マンなのです。

他の例えであれば、以前話した食事に関することの疑問について話そうとすれば、

糖質の食べ方について質問です。

という具合に、食事の中でも具体的に何についての疑問があり、その疑問の解消を目的に質問したいことを伝えるのです。

何故結論から話すのか?

結論から話せという人も、何故結論から話すように求めてしまうのか理解できていない人もおられます。しかも具体的な結論から話す方法を説明出来ないので空回りしているのです。

何故結論から話すのかという質問に対する答えは、結論から話す方が情報を早く伝えることが出来るからです。日本語の仕組みが、最後の語尾で意味を反対に出来るから、最後まで聞かなければ流れがどちらに転ぶかわからないのです。賛成なのか反対なのか最後までわからないからイライラするのです。だから賛成、反対を先に表明しろというのです。

日本語は日本人によって培われた言語です。多くの日本人は日本国内において大して移動することもなく、長年にわたり同じ地で周囲と和をもって仲良くしていました。喧嘩や諍いがあっても隣人が変わらないし変えられないため、出来るだけ最初から喧嘩や諍いを避ける知恵が蓄積されたのです。だからこそ話をしている最中に相手の顔色により、話す内容を変化させるのです。

私は反対だけど、話をしているうちに相手の顔色が怒りに変わってきたので、渋々賛成にしておこう。その場の空気を読むという言い方で表現される妥協をするのです。

和することを目的に言語が発達したため、素早い情報伝達には不向きな言語になってしまったのです。その解決策が「結論から話す」なのです。ただ「結論から話す」目的と具体的な方法を提案しないので、言われた側は意味がわからないのです。

ちなみに英語を社内公用語にしようとする企業もありますが、英語は誰が何をするという内容が明確だからです。最初から賛成か反対かわかるから自然と結論から話す仕組みになっているのです。英語が母国語の人達を相手に商売するのであれば、社内公用語を英語にする意味がありますが、日本語の会話の仕組みを嫌って英語を使うのは勿体無いと思います。何故なら日本語の使い方を工夫する方が、わざわざ英語を習得するより遥かに簡単だからです。

会話にも件名(タイトル)を

メールを送る場合、文章を打ち込む際に時間をかけて件名(タイトル)を考える余裕があります。会話をはじめる際にも、まず話す内容を一文にまとめる作業、つまり会話にも件名(タイトル)をつける話し方を提案します。

私は素早く情報伝達する日本語の話し方を多くの人が身につけると良いと考えています。

件名(タイトル)の具体例

  • お願い
  • 相談
  • 報告
  • 質問
  • 提案・情報提供
  • 雑談

他にもあるかもしれませんが、多くの場合はこれらに分類出来ると思います。

件名(タイトル)を伝える目的

件名(タイトル)を伝える目的は、相手にこれから話す内容をイメージしてもらうことです。更に相手に聞く気があるか聞く気がないか、あるいは今話す内容かどうか判断してもらうことが出来るのです。その気が全くないにも関わらず話をしてもお互いの時間の無駄ですし、他に差し迫ったことがあれば今話す必要がないか判断できるからです。

話すことに慣れた相手であれば、話す内容の要点を飛ばし飛ばし情報伝達することで事足ります。質問と先に表明していれば、答えが素早くかえってくるのです。報告と先に表明すれば、後で聞くと言われるかもしれません。もしかしたら報告と先に表明していれば、大丈夫だった?と聞かれ、大丈夫と答えれば、OKの返事で情報伝達・報告は終わりに出来るでしょう。

もし良かったら会話にもメールの件名(タイトル)のように、件名(タイトル)先に付けてから話し始めてみてください。単位時間当たりの情報伝達出来る内容が格段に増えるはずです。

Lancet 炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇

有名な医学雑誌Lancetオンライン版2017/8/29に炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇の論文が掲載されました。

・全死亡リスクは、炭水化物の摂取量が多いほど増加、逆に脂質では低下。

炭水化物は私も考えていたことですが、脂質で死亡リスクが下がることがわかったのは画期的ですね。何しろ13万5千人という膨大な人達の解析データです。著者は食事の仕方を再考すべきだと論じています。

残念な点は、血糖値の上昇との関連が検証されていないことです。私の提案している病気を避ける理想の食べ方は血糖値を上げない食べ方です。炭水化物を食べても血糖値を上げない食べ方であれば寿命は長い可能性があると私は考えています。ただ炭水化物をたくさん食べることで寿命が短くなることが証明されたため、世の中が一気に変わると思います。

もう一つ残念なことは、ガンの死亡リスクの解析が無かったことです。恐らく著者はガンの死亡リスクに関係がある訳がないと考えて検索しなかったのではないかと思います。この点が人工知能だと先入観がないため、人間には思い付かないような関係を見つけ出すことが出来るようです。糖質が免疫に関わっていることはまだ研究者は気付いていないようです。

今後は塩分の解析も行われると面白いですね。塩分も免疫に関わっている一例を見つけたので、寿命にも関係ありそうです。

炭水化物が寿命に関わるのですから、アトピー性皮膚炎やニキビ、糖尿病が治るくらい当たり前なのかもしれませんね。

私が見つけたのは様々な病気は一時的な血糖値の上昇が引き起こします。そのため血糖値の上がりにくい食べ方で病気を避けることが出来ます。炭水化物そのものが悪い訳ではなくて、食べ方の問題だと私は考えています。何故なら炭水化物は血糖値を上げるだけだからです。総量の問題か、血糖値の問題か今後の検討課題ですね。

何にしろ人類の食に関する偉大な一歩を踏み出しました。世の中が変わり始める予感がします。

ただこの情報はテレビでは流れないように思います。何故ならスポンサーが炭水化物を提供する企業だからです。スポンサーに遠慮して、視聴者の健康に関わることでも放送しない可能性があるのです。テレビの情報はスポンサーの意向で歪んでいる証拠です。せめてNHKは早期に放送して欲しいですね。

 

安保理決議に一安心

戦前の日本と同じ状況は避けられ一安心です。
私でも気付くくらいですから、石油全面禁輸を叫んだアメリカにも、戦前の日本と同じ状況に気付いた人がいたのでしょう。

ただ残念なことは前年の量を超えないとして減量しなかったことです。私の考えていた落とし所は半量でした。せめて3分の1は減らしてみるべきではないかと思いました。何故ならその他のことは彼らの想定内だと思うからですし、即効性が疑問です。

少なくとも全面禁輸にはならず一安心出来ました。中国、ロシアが受け入れはしないとは思ってはいましたが、正直なところ石油全面禁輸に踏み切れば戦争になると本気で心配していました。丁度戦前に追い込まれた日本のように石油のあるうちに早期決着あるいは和解を目指して、韓国に侵攻するのではないかと心配していました。

10年後、今回の決議をどのように振り返ることになるのか興味があります。